Novo começo. Com esperança e música.  ~おやじの再出発ブログ~

旧・ギターとともに.おやじの再出発ブログ
大病から復帰した親父が始めたギター。家族とギターとともに歩むマイペースな人生

新しい主治医との初対面は・・・でした。

2010-07-08 06:00:00 | が~ん、その後の療養日記

 葉山・一色海岸


昨日は3ヶ月ぶりの血液検査の日でした。やはり、3ヶ月ぶりに病院を訪れると
久しぶり~という感じがします。
それと、今日は、新しい主治医による診察なんですよね。初めてお会いします。

いつも通りに、早朝から外来採血へ。腫瘍マーカーの検査はどうしても時間が
掛かるので、8:00採血で9:30診察というスケジュールになってます。
血液のデータを取るのに1時間30分は掛かるということです。それでも、hcgと
いうマーカーは間に合いません。これでは診察の意味がないのですが、前の
主治医は、「もし数値が悪いようだったら、後日でもすぐに連絡をしますから、
心配要りません」と、私が何度も病院に足を運ばずに済む様、配慮してくれての
スケジュールだったのです。

さて、採血後の1時間30分、本を読みながら、うつらうつらしながら、待って
いるところへ、呼び出しが。。。
どんな先生かな、、、期待と不安を胸に診察室に入りました。

そこにいたのは、若い男性医師。
ハキハキと声も大きく、いい印象を持ちかけたのですが、、、
挨拶もそこそこに、早速、診察に入り、
そして医師曰く、
「マーカーAFPは問題ないのですが、hcgが間に合っていません。すると、これを
お伝えするのは次回3ヶ月後になってしまいます。これでは、診察にならない
ので、次回からは、事前に採血をした上で、後日、再度診察をする形にしたい、
と思います。」

「あれ?」
と、内心思いましたが、まあ、確かにその場で数値も分かった方が精神的にも
良いのは確かなので、多少面倒でも致し方ないな、と思い、「わかりました」と
答え、加えて、「すみません、今日の検査分については、hcgの結果が悪かった
としたら、後日、教えて戴けると思っていていいでしょうか?」と、聞いたのです。

すると、この先生、こう仰った。
「いやぁ、あなたと同じような患者さんがたくさんいる中で、私も、入院(回診)
から手術から外来もやっている身なので、細かくはチェックできないんですよね。
予約して貰わないと困るんですよ。」

ですと。。。。。。。

ほーっ!するってーと何か、どんな結果が出ていよーが、3ヶ月間は放置するっ
ちゅう了見か。そんなんで、よくガン病棟が勤まるもんだ。だいたい、この予約
票を作ったのは他ならぬ貴方たちでしょうが! だいたい患者が困って聞き辛い
ことを聞いているのに、医者が「自分は忙しい」などと主張して、排除してどうす
んだ!! 言われんでも忙しいなんて分ってらぁーね。誰だって忙しいんだよ。
全く医者の風上にもおけん。いったいどうしてくれようかー(失礼!)、と
頭をフル回転させていたら、

「まあ、今回は見ておこうとは思いますけど。。。」と、ポロっ。
~思いますけど、って・・・無責任な言い方やなあ、これじゃあ信用できん。

先日の右下腹部の痛みも(ガンに関係ないか)相談したけど、「そこは何もないとこ
だから問題ないと思います。むしろ尿酸値が高いから結石に注意して。結石にな
ったら痛いですよ。次回も高いようなら薬飲んだ方がいい。」って、、、、、何もない
とこだから問題ないってあーた、痛みがあったから相談しているのに、ろくに調べ
もしないで。。。
手足のしびれの状況とかも何も聞いてくれないのか。。。

なんで、こうも違うんだろ。悲しくなりました。呆れてモノが言えません。

が、しかし!
気にしていると病気になりそうなので、もう忘れた!許した! また次回のお楽
しみ(?)とします。

さて、この先生と信頼関係が築けますように。。。

 Toshi