4月のウォーキングの当初計画は千葉県柏市にある「あけぼの山農業公園」だったが、天気予報通り朝から雨風が強く、15時頃まで天候が良くないとのことで急遽雨しのぎの県内坂東市にある「茨城県自然博物館」に変更し、当初計画で帰りに立ち寄る計画であった守谷市にある「アサヒスーパードライミュージアム」となった。
また、参加者が少ないことと「あけぼの山農業公園」への道は中型バス以上の車両は許可車以外は通行禁止ということで今回は当初計画のマイクロバスで
笠間出発はゆっくりの9時、友部ICから北関東道、常磐道へ進み谷田部東PAで休憩後谷和原ICから一般道へ
国道329号、県道3号などを進み「茨城県自然博物館」へ、外はいくらか小雨になったが相変わらず雨が・・・
「茨城県自然博物館」はこの時期あまり来場者はいない。
入館料は70歳以上は370円


館内をゆっくりと見学する。
館内にはレストランがあり、昼食はこのレストランを利用する。
そのあとは守谷市の「アサヒスーパードライミュージアム」へ
ミュージアムに着いた時には雨も上がる。
このミュージアムは昨年1月にリニューアルオープンした施設で、入場料大人1,000円かかるが映像や音響などを使った本格的なミュージアムだ。
予約時刻は14時だったが早く着いたので13時45分からスタート
見学ツアーガイドが付き、最初にシアターへ


およそ7~80人は入れそうな本格的シアター

続いて美味しいビールができるまでの体験などを

最後にはお楽しみの試飲会場へ
会場は建物最上階にあり展望がいい。
昨日できたばかりのスーパードライを試飲(1人2杯までとか、おつまみ付き、美味しくいただきました。)
なお、飲めない人のためにはノンアルコールビールやソフトドリンクもある。


ここでお土産のタンブラーをいただく。
見学はおよそ70分
見学終了後は各自アサヒスーパードライミュージアムショップでビールなどのお土産の買い物
帰りは谷和原ICから常磐道、北関東道を経て友部ICで一般道へ
参加者14名
笠間市民体育館駐車場発 9:00-友部IC-北関東道、常磐道-谷田部東PA着 9:50 10:00発-谷和原IC10:10-国道329号、県道3号など-茨城県自然博物館着10:30…見学、昼食…茨城県自然博物館発13:00-アサヒスーパードライミュージアム着13:15…見学スタート13:45…見学終了14:55…アサヒスーパードライミュージアム発15:20-谷和原IC-常磐道、北関東道-友部IC-笠間市民体育館駐車場着16:30