昨日までの梅雨の合間の晴天にかわって本格的な
梅雨の朝になった
出発に時点では今にも雨になりそうな曇り空
今回は今までにない多さの参加者41名
笠間西ICから北関東自動車道にのり東北自動車道
都賀西方PAで休憩後、鹿沼ICで国道121号に
鹿沼の市街地で県道14号そして通称「古峯原街道」
の県道58号を進む
このあたりからは、ちょうど昨年6月に「古峯が原高原」
にウォーキングに行った時と同じルートだ
古峯神社付近まで来ると、かなり濃い霧雨状態
途中から「前日光牧場(前日光ハイランドロッジ)」へ
左折するが、大型バスはハンドルが切れないので
ちょっと先でUターンして進む
前日光ハイランドロッジに到着するも天候は回復しない
ここから各自雨具をつけて、井戸湿原目指して歩き始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/fea35de28a06669aec4db327799f90b2.jpg)
しばらくの間は林道を歩く
東屋を過ぎるとまもなく湿原への分岐がある
ここからは遊歩道の細い道となり、ツツジの見ごろは終わって
しまったかと思っていたがまだまだレンゲツツジが
咲いていた
雨のためか足元が悪い
ロッジから約40分で「五段の滝」に到着する
ここは名ばかりの滝?かな(チョットがっかり…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/fe514231be33bfc556cb141cfd9e721c.jpg)
ここからは湿原周回ルートをとる
途中途中には木道が整備されている
30分ほどで湿原の中央部にある整備された木道に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/958e43b144475dd26903d5464d93b45c.jpg)
ここからは、中心部を歩かず「象の鼻展望台」へ
せっかくの展望台に到着してもかなりの霧で全然展望
が効かない(残念!誰が悪いのか)
ここで昼食(見通しは悪いが幸いなことに雨は降っていない)
ここからはロッジを目指し林道を歩き、約3時間の行程
を無事完了(天候がよかったらいい景色だったかも…)
帰りには、昨年と同様「古峯神社」に参拝し、その後は
恒例の買い物ツアーのため下野市にある「道の駅しもつけ」に
ここからは下館(筑西市)にでて久しぶりに国道50号で帰笠
参加者41名
笠間市民体育館駐車場発6:50-
-笠間西IC-北関東自動車道、東北自動車道-都賀西方PA着7:45 8:00発
-鹿沼IC8:05-古峯神社8:50-前日光ハイランドロッジ着9:20 9:40発…五段の滝着10:20 10:30発…湿原中央部11:00
…仏岩11:20…象の鼻展望台着11:25(昼食)12:10発…前日光ハイランドロッジ着12:30 12:40発-
-
古峯神社着13:05 13:35発-道の駅しもつけ着14:45 15:25発-下館-国道50号-笠間市民体育館駐車場着16:30
梅雨の朝になった
出発に時点では今にも雨になりそうな曇り空
今回は今までにない多さの参加者41名
笠間西ICから北関東自動車道にのり東北自動車道
都賀西方PAで休憩後、鹿沼ICで国道121号に
鹿沼の市街地で県道14号そして通称「古峯原街道」
の県道58号を進む
このあたりからは、ちょうど昨年6月に「古峯が原高原」
にウォーキングに行った時と同じルートだ
古峯神社付近まで来ると、かなり濃い霧雨状態
途中から「前日光牧場(前日光ハイランドロッジ)」へ
左折するが、大型バスはハンドルが切れないので
ちょっと先でUターンして進む
前日光ハイランドロッジに到着するも天候は回復しない
ここから各自雨具をつけて、井戸湿原目指して歩き始める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/26/fea35de28a06669aec4db327799f90b2.jpg)
しばらくの間は林道を歩く
東屋を過ぎるとまもなく湿原への分岐がある
ここからは遊歩道の細い道となり、ツツジの見ごろは終わって
しまったかと思っていたがまだまだレンゲツツジが
咲いていた
雨のためか足元が悪い
ロッジから約40分で「五段の滝」に到着する
ここは名ばかりの滝?かな(チョットがっかり…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/fe514231be33bfc556cb141cfd9e721c.jpg)
ここからは湿原周回ルートをとる
途中途中には木道が整備されている
30分ほどで湿原の中央部にある整備された木道に出る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/958e43b144475dd26903d5464d93b45c.jpg)
ここからは、中心部を歩かず「象の鼻展望台」へ
せっかくの展望台に到着してもかなりの霧で全然展望
が効かない(残念!誰が悪いのか)
ここで昼食(見通しは悪いが幸いなことに雨は降っていない)
ここからはロッジを目指し林道を歩き、約3時間の行程
を無事完了(天候がよかったらいい景色だったかも…)
帰りには、昨年と同様「古峯神社」に参拝し、その後は
恒例の買い物ツアーのため下野市にある「道の駅しもつけ」に
ここからは下館(筑西市)にでて久しぶりに国道50号で帰笠
参加者41名
笠間市民体育館駐車場発6:50-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
-鹿沼IC8:05-古峯神社8:50-前日光ハイランドロッジ着9:20 9:40発…五段の滝着10:20 10:30発…湿原中央部11:00
…仏岩11:20…象の鼻展望台着11:25(昼食)12:10発…前日光ハイランドロッジ着12:30 12:40発-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
古峯神社着13:05 13:35発-道の駅しもつけ着14:45 15:25発-下館-国道50号-笠間市民体育館駐車場着16:30
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます