加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン
CALENDAR
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2017年04月
2015年04月
2014年04月
2013年10月
2013年07月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年05月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年05月
2010年04月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年05月
2009年04月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年06月
2008年05月
2007年09月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
Recent Entry
我谷ダム 2024_12_22
2024 忘年会にて
雪の降る前の山間の村々「五箇山」
高岡古城公園の紅葉 2024
卯辰山の紅葉 2024 その二(奥卯辰山健民公園)
卯辰山の紅葉2024年
立山・能登シーサイド・ラインから見る海越しの立山連峰・剱岳
紅葉が進む立山 再び大日岳・中大日岳へ!
トンネル探訪 旧親不知トンネル
焼岳(北峰)新中の湯登山口から大正池へ
Recent Comment
shun_1960/
焼岳(北峰)新中の湯登山口から大正池へ
ayame202001/
焼岳(北峰)新中の湯登山口から大正池へ
shun_1960/
三度目のトライ、早月尾根、剱岳
ayame202001/
三度目のトライ、早月尾根、剱岳
shun_1960/
立秋の候 御嶽山(剣ヶ峰)登山とお池巡り その二
ayame202001/
立秋の候 御嶽山(剣ヶ峰)登山とお池巡り その二
shun_1960/
小暑の候 梅雨の合間に三度目の挑戦 大日岳
ayame202001/
小暑の候 梅雨の合間に三度目の挑戦 大日岳
shun_1960/
仲夏 入梅の候 梓川の流れを見ながら山歩
ジュンちゃん/
仲夏 入梅の候 梓川の流れを見ながら山歩
Recent Trackback
Category
シーサイドラインオススメ
(1)
小旅行
(1)
自然の風景「登山」
(28)
砂防事業、砂防堰堤・ダム、その他
(2)
加賀白山・手取川
(27)
自然の驚異
(1)
未来に残したい風景
(5)
金沢の港
(1)
新湊内川 運河のある風景
(9)
坂の町八尾
(3)
祭り
(1)
シーサイド・ラインの風景
(3)
Weblog
(94)
金沢の坂道
(19)
城
(11)
いとなみ
(1)
今日の写真(いちまい)
(22)
地産市場
(11)
レジャー
(3)
見どころ
(78)
イベント
(26)
自然の風景
(76)
四季の花
(70)
黒部・立山連峰
(16)
Bookmark
goo
最初はgoo
高岡市ホームページ「ほっと高岡」
高岡市の公式ホームページです。暮らしの情報、市政情報、観光・イベント情報など。
氷見市観光ポータルサイト きときとひみどっとこむ
富山県氷見市の観光ポータルサイト「きときとひみどっとこむ」 イベント情報や、グルメ、みどころ情報までひみの魅力満載のポータルです。
My Profile
goo ID
shun_1960
性別
都道府県
自己紹介
非公開
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ツールド・のと400
Weblog
/
2010-09-20 10:35:11
黒埼町のアップダウンを先頭集団が軽快に通過していく
ここは三日目スタート地点から約41キロメートル地点
天候も少しずつ回復し、切る風も心地よく感じることだろう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
それぞれの思いが走るシーサイド・ライン
Weblog
/
2010-09-20 07:04:58
「ツール・ド・のと400」
最終日能登島マリンパークをスタートし、ここシーサイド・ラインを氷見から峠越えをして宝達志水町を通り津幡からゴールの内灘へと向かう。
コースマップ(ツールド・のと400公式サイト)へ
(2008年9月8日、大会一週間前シーサイド・ライン宇波付近の風景)
大会三日目、小雨が降る空模様で夜が明けた、
青い海原、その先に浮かぶ三千メートルの山々そんな風景を参加者に見てもらえないのが悔やまれる。
石川県、富山県の県境付近から見た風景です。(2010年8月10日撮影)
シーサイド・ライン沿道から、
参加された皆さんがさまざまな思いを胸にゴールされることを陰ながら応援しています。
shun
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』