セリエA 第38節 @フリウリ(ウディネ)
☆第38節、ついに最終戦。Anticipoで行われた土曜のナイター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/one.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/two.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/three.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/impact.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/soccer.gif)
クルスティチッチ パロンボ
レジーニ デ・シルヴェストリ
ベンチ:GKダ・コスタ、
A disposizione: Kelava, Benussi, Mlinar, Beleck, Jadson, Corrado, Zielinski.
Assistenti: Pentangelo di Nocera Inferiore e Raparelli di Albano Laziale.
Quarto ufficiale: Barbirati di Ferrara.
Arbitri addizionali: Mazzoleni di Bergamo e Borriello di Mantova.
Note: ammoniti al 42' p.t. Mustafi, al 3' s.t. Eder, al 17' s.t. Pinzi, al 30' s.t. Domizzi per gioco scorretto, al 33' s.t. N. López per comportamento non regolamentare; recupero 2' p.t. e 3' s.t.; terreno di gioco in discrete condizioni.
シーズンも早いもので、ついに最終戦。ウディネーゼにとっては、ミスター・ウディネーゼとも言える「アントニオ・ディ・ナターレ」の引退試合となる。サンプも有終の美を飾るためにベストメンバーで試合に臨む。そして、試合前の様子では、サンプの方もFWマクシ・ロペス、GKダ・コスタの二人がサンプ最後の試合となるであろう。
★ウディネーゼはグイドリン監督の下、4-3-1-2の布陣を敷いてくる。やはりエースはディ・ナターレ。元サンプ勢としては左利きのDFのドミッツィがいる。彼とは個人的に、去年仕事でミラノのホテルに泊まった時に、偶然エレベーターで遭遇した。
--------------------------------------------------------
(さあ試合)
- 前半3分 サンプ、ガッビアディーニがオカカとのパス交換からボレーシュート。高く外れる。
- 4分 ウディネーゼ、左からのグラウンダーのクロスをペナ内で受けたフェルナンデス。GKと1対1だったが、フィオリッロのスーパーセーブ。
前半10分 オカカGooooooooooooool!!
- 14分 ディ・ナターレがスルーパスに抜け出してGKフィオリッロと1対1。しかしフィオリッロが足で間一髪セーブ。
前半27分 ディ・ナターレGoal
前半32分 ディ・ナターレGoal
- 38,39,43分 サンプはさらにディナターレに続けざまにゴールを脅かされる。FKをポストに当てたり、速さで振り切りエリア内に侵入したり・・・・全てフィオリッロのセーブに助けられた形だ。ロスタイム2分。
前半はウディネーゼの2-1で終了。中盤が間延びして、両チームカウンターの応酬。この日の主役、ディ・ナターレがとにかくキレキレだ。
- 後半1分 サンプ、本調子でないパロンボに代わってレナンが後半から登場
後半8分 エデルGooooooooooooool!!
後半10分 ソリアーノGooooooooooooool!!
- 20分 サンプ、サンソーネとエデルが交代。エデルは自身セリエA最高となる12得点でシーズンを終える。
- 32分 ウディネーゼ、びっくりするようなイエローカード。アップ中だった控えのニコ・ロペスがボールに触ってしまいイエローカード
- 35分 もう何度目かわからないディ・ナターレのチャンス。中央でボールを受けて、DFを背負いながらも反転してシュートへ。しかしフィオリッロのミラクルセーブ。
- 37分 サンプ最後の交代。ガッビアディーニに代わってゾレック投入。ガッビアは惜しくもボーナス獲得となる、シーズン10得点には届かず
後半43分 ディ・ナターレGoal
- 45分 ロスタイムは3分。このまま試合、そして2013-14シーズンは終了・・・
------------------------------------------------------------
ついに迎えた今シーズン最終戦。お互い特になにもかかっていなかったが、試合は打ち合いに。とにかくディ・ナターレ対フィオリッロと言う感じだった。ディ・ナターレはこの試合のハットトリックで32試合17ゴール。動きから見てもまだまだやれるだろうし、ホントにこの試合で引退なの?って言う感じだった・・・・・・・・・・・・が実際、この試合の後、引退撤回を示唆するコメントを残し始めた。そりゃそうだ、今季のウディネーゼの成績じゃ物足りないだろうし(サンプの下の13位)、まだまだやれるだろう。
一方のサンプは、ブレイク中のオカカが全ての点に絡む大活躍。そしてGKフィオリッロがスーパーセーブ連発。正直ディ・ナターレは4,5点取っていてもおかしくない出来だった。2人とも、来季のレギュラー取りを大きくアピールした(もちろん残れば^^;)。早々残留を決めたサンプだったが、一つ不名誉な記録も。レッドカード年間10枚はワーストの記録になってしまった。
シニサになってからの課題は、攻撃サッカーを掲げていたからある程度はしょうがないが、強豪相手の失点の多さ、そして結局いわゆるビッグクラブに1勝も出来なかった事だ。ここら辺はシニサが残ってくれたら、選手補強も含めて課題となる。一方、ジェノアとの覇権争いでは、当然のサンプに軍配。過去68回共に同じリーグ戦を戦い、57回ジェノアよりサンプの方が順位が上。それはさておき・・・
これで、いよいよW杯、そしてメルカートに突入するわけだが。とにかくサンプはまずミハイロビッチの去就。今週の日曜日に全てを決定すると本人は語っているが、怖い。元助監督をやっていたインテル、選手としてスクデットを取った経験があるラツィオ、元サンプGMマロッタ率いるユーヴェ。この3チームは全て監督が変わる可能性がある。ちょっと良いオファーが来れば危ない。それ次第で補強の内容も含めてガラっと変わるだろう。
W杯は、入るかなーと思っていたデ・シルヴェストリも30人にすら入れなかったので、サンプから可能性があるのはドイツ代表のムスタフィのみ。将来に向けて、サンプに来て欲しい新しい選手の発掘に努めるしかない。あとはカッサーノが選ばれたので、カッサーノをひたすら応援しよう。イタリアはいきなりイングランド。コスタリカ、そしてフォルラン、スアレスらのウルグアイ。下馬評は間違い無く低そうなアズーリだが、こんな時は意外と強い。あと個人的にはベルギー代表が楽しみだ。
さて、一旦シーズンも終わり、今シーズンも長らく、この読みにくい長ったらしいBLOGにお付き合い頂いて、ありがとうございました。自分でも読みにくいなーとは思ってるので、入れて欲しい情報、逆にこれは余計だとか見にくいとかあれば、どんどん教えて下さい。あと、オフシーズンにやって欲しい特集なども有れば!
SU 68 Campionati,57 volte Sopra!!
GENOVA E’ SOLO BLUCERHIATA!!
’13-’14 SERIE A 最終成績
勝点45 38試合 12勝9分17敗 得点 48 失点 62 得失点差 -14 12位
(ロッシ時代) 勝点9 12試合 2勝3分7敗 得点13 失点22 -9
(ミハイロビッチ時代) 勝点36 26試合 10勝6分10敗 得点35 失点40 -5
来シーズンも
Foooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaaamp