9月初旬に漬物用のネズミ大根をまいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/153c3fffe4521d98bbc979de041ff1ba.jpg?1604839270)
水切りをしている間に漬け床を作った。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/c32da6801c4be89879e0cf63059713b2.jpg?1604839724)
2月頃には食べ頃になるだろう、1年間は食べられる。
いつもこの時期に大根漬けをしているので、今日は晴天で暖かいので、ネズミ大根をぬいて洗って水切りをした。
大、中、小様々、不揃いだが44本あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/54/153c3fffe4521d98bbc979de041ff1ba.jpg?1604839270)
水切りをしている間に漬け床を作った。
酒粕3k、塩400g、砂糖2k、焼酎900mlを混ぜた。
そして漬け床に大根を入れ混ぜるだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/c32da6801c4be89879e0cf63059713b2.jpg?1604839724)
2月頃には食べ頃になるだろう、1年間は食べられる。
今は残り少なくなってきたが、昨年漬けたのを食べている。
昨日に続きまた一つ秋の仕事が終わった。