いなかのばぁば♪

75才で(2013年)ブログはじめました。 日々の他愛ない事を書いています。読んで頂きありがとうございます。

水仙

2014-05-06 16:07:00 | 日記
朝起きて居間に入ると良い香りがする。

仏壇に供えてある水仙の匂いだ。

数年前、毎日の様に家の前を通って畑に行くご近所さんが

『お宅にはこの水仙が無い様だからあげる』と球根を持って来てくれた。



『花の種は、人にあげれば自分の所で絶えてしまってもあげた家から分けてもらえる。』と

ご近所さんのお母さんがいつも言っていたそうだ。

私は毎年春になれば仏様に水仙を供えている。

ご近所さんは足が弱くなったそうで畑には来なくなったが、この香りでそのご近所さんの事を想い出した。


読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたお出かけ

2014-05-05 16:43:14 | 日記
昨日の朝、今日も良い天気でこんな日のお出かけは気持ち良いだろうなと思いながら台所の大掃除をしていた。

8時半頃じぃじが「おい今日あそこに行くぞ」と言った。

あそことはこの間テレビで見て行きたいねと言っていたお店だ。

直ぐにネットで調べたら9時開店とあった。

掃除途中だがじぃじの気の変わらない内にと直ぐ仕度して出かけた。

連休だが開店間もない時間なので駐車場もまあまあ空いていた。

見て、




買って、


ベーグル


食べて、(写真撮るの忘れた)

大好きな常念岳も近くで見れて


珍しいものにも出逢えて




楽しい一日だった。

じぃじありがとう。

又頼みます。


読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大霜

2014-05-04 20:53:41 | 日記
朝5時30分。
寒そうなので厚着して散歩に出た。

出てみてびっくり。
大霜が降りているではないか。

『八十八夜の別れ霜』と言うが、もう八十八夜を過ぎたのに、こんなに霜が降りた。

手袋はしなかったので切れる様に手が痛い。

田んぼに水も入り田植えの準備も出来つつあるが、

昨年は、大勢の人達が田植えを済ませたその夜に

大霜が降りて稲の葉先が枯れて被害にあった。

今年も遅霜が来なければ良いが・・などと色々考えて歩いて散歩を終えた。

今日は4500歩だった。


読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八十八夜

2014-05-03 16:32:00 | 日記
サッポロのビール会社の煙突は、細くて長くてでっかくて

噴き出す煙は真っ黒けのけ、真っ黒けのけ

舞台を引いてまいります、やっこらさのさーやっこらさのさー

確かこんな歌詞だったと思う。

八十八夜に子供が屋台を引きながら唄う歌だ。

(この歌詞の歌をどうして八十八夜に歌ったのかはわからない。)

昨日八十八夜だった。

小学生の親子がリヤカーに杉の葉と山吹の花で飾って、提灯も付けて屋台をつくる。

八十八夜の夜、子供達が屋台を引いてこの歌を唄いながら村の中をねり歩くという行事だ。

以前は子供も多く夕暮れ暗くなってから、提灯も明るく賑やかに廻って来たものだった。

今年は夕方明るい時に廻って来た。

子供も2人だけ。それも姉妹だけだ。

親が屋台を引いて来た。



子供が少なくなっても行事を続けて守ってくれている。

嬉しい事だ。大変だが受け継いでいってほしい。


読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天

2014-05-02 16:02:49 | 日記
暖かくなって樹々も芽吹き始め香りが漂い来る。

つい外に出て深呼吸したくなる様な今日種まきをした。

人参


蒔いて乾燥を防ぐため藁をかぶせ


寒冷紗もかけて芽が出る迄毎日水やりをする


インゲンも蒔いた


百日草など花の種も蒔いた


これで中旬頃ナス、トマト、キュウリなど植える迄畑仕事が無い。

世の中連休で何処に行っても混んでいるので連休明けたらじぃじ、何処かに遊びに行きたいよ~


読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早かった

2014-05-01 20:53:04 | 日記
田んぼに水が入って夜になるとゲロゲロと蛙の合唱が聞こえる。

昨日雨が降って今日は暖かくなったので、ワラビが出ているかもと思い山に行ってみた。


まだ少し早い

昔は良く食べたイタドリが出ていた。


帰り道行者ニンニクを見つけた。


今は荒れ地になっているが人の畑に作ってある物なので見るだけだ。

道沿いにアサツキがあったが


あまり好きでないので採らなかった。

今日は収穫なし。
とれたのは写真だけだ。


読んで頂きありがとうございます。

↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする