カメラを片手に

雨にぬれる満天星躑躅

今朝の最低気温は9.9℃、薄日が差して、保安林の中のクヌギの若葉が、


そして見頃を過ぎた桜も最後の花を咲かせているが、今後の天気は


予報通り、昼頃から降り始めた小雨が夕方には本降りになりました。
低気圧の通過と相前後して雨風が強まり、花散らしの雨に・・・
この雨で、若草山の桜は?、でも今年は長らく花を楽しめましたね。
9時

今日の花は『満天星躑躅・ドウダンツツジ』、花言葉は「上品と節制」と
4月6日にコンクリート壁際の一部の枝に、純白の壺上のかわいらしい小花が
4/6

枝分かれしている様子が昔夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と
似通っており、その「トウダイ」から転じたものと(Wikipediaより)

これからの新緑、そして秋の燃えるような紅葉も美しく、植木としては
四季を通じて楽しむことができますね。

夕方我が家の「満天星」は雨にぬれ、楚々として殆ど咲きだしていました。


17時

これから長男の誕生日のお祝いをするのですが・・・
これからが正念場となる折り返し地点、あっという間に人生の節目の年齢に
なっており、わが身を振り返れば、はや年金生活者に。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事