カメラを片手に

暖冬でホタルブクロが二度咲き?

今朝は0.6℃迄冷え込みましたが、穏やかな天候で午後2時半頃には15.0℃まで
上った奈良、アレルギー体質な孫がやって来るので、昨日は拭き掃除して空気
清浄機をON、そして今日はもう一度掃除機を用いて準備万端、お鏡を飾れば
我の仕事は終わり、だが連れ合いはお節作りに忙しそう。
      16時、13.3℃、44%

NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花「ベニベンケイ・紅弁慶 (カランコエ)」
マダガスカル・東アフリカ・熱帯アジア原産のベンケイソウ科の短日植物で
ドイツで育成が進み、肉厚の葉が特徴的な多肉植物です。
晩秋に4弁花が咲き、乾燥に強いことから、冬の鉢花として品種改良が進む。
日本には昭和初期に渡来している。
花言葉の「幸福を告げる」、鐘のようなベル型の花をつける種もあることから
      

和名は、ベンケイソウ科の近種ベンケイソウとも似ており、乾燥に強いことで
弁慶のようにたくましく、紅い花をさかすことから「 ベニベンケイ・紅弁慶」
別名は属名から「琉球弁慶(リュウキュウベイ)」と。

小庭を見て回れば、暖冬なのでしょうか
小さな「ホタルブクロ」が一輪、二度咲きしていました。
      

孫が来ているので今日はここまで。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事