カメラを片手に

今日の誕生日の花は「スイカズラ」

今朝の奈良の最低気温は19.3℃で薄曇りだが、晴れ間も見えてきたようで、
予報通り、最高気温は2時半頃30.3℃、5日続けての真夏日になった。
      9時半、26.6℃、51%

この梅雨の長ーい中休で、梅雨前線は太平洋上で消滅したが天候は下り坂、
大陸の西からは低気圧を伴って梅雨前線が復活し、週末は天候は崩れそう。
近畿地方は大きな崩れはなく、ここ数日は曇り空が続くらしい。

NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花は「スイカズラ・吸い葛」です。
この辺りのスイカズラはすっかり花は終わり、5月15日の写真を呈示します。
近くの学校のフェンスから香りが漂ってきて気づかされた。
日本原産のスイカズラ科スイカズラ属の常緑蔓性植物で、
別名としては蔓の先の方の葉が冬も残ることから「ニンドウ(忍冬)」、また
花は咲き始めは白く、後に黄色になることから「キンギンカ(金銀花)」と。
なお生薬名の「金銀花」は、開花直前の蕾を乾燥させたものです。

柵越えて忍冬の花盛りかな』  市ノ瀬 翔子
      5/15

花は長い筒を伸ばし、先で浅く四裂、下では唇の形で五裂し、雄しべは5本。
花言葉 「愛の絆」「献身的な愛」「友愛」など。


同じスイカズラ科に「ツキヌキニンドウ・突抜忍冬 」も5月初旬に咲いており
甘い香りが漂い、葉から茎が突き抜け、冬にも落葉しなことからこの名に。
北アメリカの東部及び南部を原産で、明治初年に渡来したとの記録がある。
別名はトランペット・ハニーサックル、ロニセラ
      

花の外側は紅オレンジ色で、内側は咲き始めは白く、だんだんと黄橙色へと
変化し、内側と外側の色の差による鮮やかさを増す。
花言葉は「献身的な愛」「愛の絆」


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事