25.2℃とまたしても熱帯夜だった奈良、雲の多い天候ですがおおむね晴れ、
最高気温は午後2時過ぎ32.3℃、少し和らいできたようだがやはり蒸し暑い。
明日は低気圧や湿った空気の影響で曇り、午後は断続的に雨が降ると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/62/b7b135cab0d8402421c8714f4ff8717d.jpg)
若草山 御蓋山
小庭では「フウセンカズラ」がつるを伸ばしながら、小さな白い花が咲き、
紙風船のように膨らむ袋状の風船が出来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9b/de0bb0354f0fbc122182ebcac342dfec.jpg)
ムクロジ科フウセンカズラ属の一年草で、北アメリカ南部が原産ともされ、
風船葛の花言葉は「あなたと共に」「あなたと飛び立ちたい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2e/396670dc4377f968f6b086864527877b.jpg)
果実が茶色く熟すと、黒地に白いハート模様の入った丸いタネが3粒入り、
タネの模様は愛嬌のある猿の顔のようにも見えるというが・・・。
『風船葛割るや暗号解くやうに』 山田夏子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e3/345f154bc9e80ff93ad6fab877a503b2.jpg)
連れ合いはこの種を毎年植えて、茶花として活けている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/1aa2e91fd4441070dc8e6cbf228defdc.jpg)