カメラを片手に

ヒマワリに雨は似合わない

今朝は19.2℃まで下がり肌寒いほどの奈良、午前6時過ぎからポツリと・・・
また雨、熱帯低気圧が発生し、梅雨前線が刺激されて大雨も。
      6時半

連れ合いを奈良市内まで送った9時頃は激しい雨と渋滞でうんざり!
戻ればやや収まった雨の中、歯科の定期健診へ駅まで歩く。
緑地公園ではもう『ヒマワリ・向日葵』が咲き、雨に濡れている。
キク科の一年草で、別名を「ニチリンソウ・日輪草」、「ヒグルマ・日車」、
「ヒグルマソウ・日車草」、「ヒマワリソウ・日回り草」と。
英語ではSunflower、フランス語でSoleilソレイユと 。

向日葵のひらきしままに雨期にあり』  中村汀女

向日葵の蕊焼かれたる地図のごと』  今井聖 



種は食用で、絞ればヒマワリ油・サンフラワーオイル(サフラワーオイルは
ベニバナ油)で、飽和脂肪酸が少なく、多価不飽和脂肪酸を多く含んでおり、
体に良いリノール酸やオレイン酸、そしてビタミンEも多く含んでいる。 

ヒマワリはやはり晴天が似合いますよね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事