こんばんは
朝から雨が降っていました。
久しぶりにに会う別の健康ルーム治療技士の先生に差し上げたく
ふくふくポーチを作りそして根付は以前作っていたものと一緒に
和布の古布で
医学講演会に出かけてきました。
講師は午前が日本電子治療器学会理事の藤原 廣先生で
「現代病と電子療法」について
午後は新潟大学大学院医学部教授の安保 徹先生は
安保先生は免疫学では第一人者であります。
「自律神経と体温と免疫力」でした。
筋肉を鍛えれば体温アップ・ボケ防止・反射神経も活発になり
事故防止(転倒・骨折)つながる
冷え症を治すのも、筋肉を鍛える
人間の筋肉の7割は腰より下にあり、足の筋肉を鍛えることが血行を
良くして基礎代謝を高め「冷え性」が改善される
など色々と分かりやすくお話してくださいました。


クリックしてね