終の棲家でのんびり暮らす田舎暮らし

リタイア後山中に終の棲家を建て、夫婦二人で自然すぎる環境での田舎暮らしは、どこまで続けられるか。

サラダ風ニシン漬け麴編

2015年02月28日 | 食べる楽しみ

私流にアレンジした減塩ニシン漬けの麹を入れて完成

二日間塩漬けにして寝かしたニシン漬けはそのままでもサラダ感覚で食べられる状態になっている。麹をたっぷり入れると甘さが強くなり、マイルドに仕上がる。

漬物用生麴作ってニシン漬けを完成させる
袋ごと乾燥麹2袋をもみほぐし容器に入れ、60度の湯500㏄ を全体に掛ける。 麹にラップをし容器を新聞紙で包み10時間ほど保温する。
麴つぶを触って柔らかくなっていれば生麹に戻ったことだ。 二日間塩漬けにして寝かしたニシン漬けに麹をいれる。
袋の口を押さえて袋ごとよく攪拌する。 麹が全体に混ざった状態。
袋の空気を抜きながら輪ゴムで縛り上げ、冷蔵庫で熟成させる。 食べごろは五日目頃ですが、三日目の状態で試食してみる。

関連記事

サラダ風ニシン漬け塩漬け編
私が料理で料理上手な妻に唯一胸を晴れることがある。それは、「サラダ風ニシン漬け」とリタイア後に6年間ぬか床を守り続けてきた「ぬか漬け」かな。・・・
2015年02月26日 | 食べる楽しみ