11月3日(土)に始まったスバル・インプレッサ チャレンジ
その後、どうなったか・・・・・気になりませんか?
朝の散歩の時、夕飯の買物のとき
何度か 気になって見に行きました。
書きっぱなしというのもね・・・・という責任感から・・・
いやいや ただの野次馬根性という説も・・・。
去年の記録73時間が過ぎたころの様子です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/5cc193c036d722db138c553e0da4ce15.jpg)
私が見に行ったときは、男性が1人女性が4人残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/b1a053aacc455b2b9586194355683d1b.jpg)
あんなにたくさん居たのに、手のない手形が・・・寂しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/448379720dd26f1456f62d627c0e7cf4.jpg)
帽子の人が知り合いみたいで、何か話してました。
きっと頑張れって行ってるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/c855f88195cffe90df27db2f7b524c38.jpg)
この男性、一人しか残っていないので優勝なのかな
・・・・
男性の近くにで見ていた男性に聞いてみました。
この人は、優勝でしょ?
なのになぜ、まだチャレンジしているの?
もっと記録が伸びれば、もっとグレードアップした車種に変えて
もらえるらしいよ。
・・・・・・・・・・と教えてもらいました。
確かに
主催者側は、当然男性のほうが長い時間残ってくれると思うから
男性のほうが68000ドルの車で女性のほうが58000ドルの車だったはず・・・・
考え方が甘いよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
来年からは、考えないとね・・・
そして、私が見ていたとき
手前の女性が、ギブアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/fcc470b5c797e257f1461861800c581a.jpg)
・・・というよりも、スタッフに説得されてやめたようです。
手が離れたというのか、ドクターストップなのかわかりませんが・・・
(でも、ちゃんと歩いて出て行ったので、手が離れたのかも知れません)
なんだか見てるほうが、切ないです。
70時間以上頑張ってるのに・・・・
1時間も70時間も同じになってしまうのですよね・・・・
サー優勝は・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
夕方、7時ごろ高島屋に夕飯を買いに行ったとき
見に行ったら・・・・・
ガがぁ~ん終わってました。
そこで、ひるんで帰ってこないのが、自分で言うのもなんですが
私らしい
暇よね・・って声も聞こえてきそうですが・・・それも気にせず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
スタッフのTシャツ着てる人に、結果を聞いてきました。
優勝者は・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/fcc470b5c797e257f1461861800c581a.jpg)
奥の女性だそうです
時間は77時間30分(約)
たぶん何分というところまであると思うのですが、スタッフの人はこう,言ってました。
そして、男性は、76時間だったということです。
本当に、みんなすごいです。
雨も雷もなった日もありました。
強い日差しの日も、ありました。
何でも、成し遂げるってすごいことですよね。
我家のアリエルにも、見習ってほしいです。
この忍耐力と根性
・・・根性なんて日本じゃ死語ですよね
その後、どうなったか・・・・・気になりませんか?
朝の散歩の時、夕飯の買物のとき
何度か 気になって見に行きました。
書きっぱなしというのもね・・・・という責任感から・・・
いやいや ただの野次馬根性という説も・・・。
去年の記録73時間が過ぎたころの様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/83/5cc193c036d722db138c553e0da4ce15.jpg)
私が見に行ったときは、男性が1人女性が4人残ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/b1a053aacc455b2b9586194355683d1b.jpg)
あんなにたくさん居たのに、手のない手形が・・・寂しいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9b/448379720dd26f1456f62d627c0e7cf4.jpg)
帽子の人が知り合いみたいで、何か話してました。
きっと頑張れって行ってるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c6/c855f88195cffe90df27db2f7b524c38.jpg)
この男性、一人しか残っていないので優勝なのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
男性の近くにで見ていた男性に聞いてみました。
この人は、優勝でしょ?
なのになぜ、まだチャレンジしているの?
もっと記録が伸びれば、もっとグレードアップした車種に変えて
もらえるらしいよ。
・・・・・・・・・・と教えてもらいました。
確かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/24.gif)
男性のほうが68000ドルの車で女性のほうが58000ドルの車だったはず・・・・
考え方が甘いよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
来年からは、考えないとね・・・
そして、私が見ていたとき
手前の女性が、ギブアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/95.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/fcc470b5c797e257f1461861800c581a.jpg)
・・・というよりも、スタッフに説得されてやめたようです。
手が離れたというのか、ドクターストップなのかわかりませんが・・・
(でも、ちゃんと歩いて出て行ったので、手が離れたのかも知れません)
なんだか見てるほうが、切ないです。
70時間以上頑張ってるのに・・・・
1時間も70時間も同じになってしまうのですよね・・・・
サー優勝は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
夕方、7時ごろ高島屋に夕飯を買いに行ったとき
見に行ったら・・・・・
ガがぁ~ん終わってました。
そこで、ひるんで帰ってこないのが、自分で言うのもなんですが
私らしい
暇よね・・って声も聞こえてきそうですが・・・それも気にせず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
スタッフのTシャツ着てる人に、結果を聞いてきました。
優勝者は・・・・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/fcc470b5c797e257f1461861800c581a.jpg)
奥の女性だそうです
時間は77時間30分(約)
たぶん何分というところまであると思うのですが、スタッフの人はこう,言ってました。
そして、男性は、76時間だったということです。
本当に、みんなすごいです。
雨も雷もなった日もありました。
強い日差しの日も、ありました。
何でも、成し遂げるってすごいことですよね。
我家のアリエルにも、見習ってほしいです。
この忍耐力と根性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)