シンガポールでも、評判のパン屋さん
MAISON KAYSER(メゾン・カイザー)
最近、私もすっかり はまっています。
もともとハード系のパンが好きだった私
特にお気に入りは、イチジクのパンとトマトのパン

お昼の情報番組で、
MAISON KAYSERのクロワッサンは、
パリの有名誌フィガロで世界NO.1に輝いた こともあるといっていたので
ミーハーの私は、早速、クロワッサンをかってみました。

口を閉じて、もぐもぐ、鼻に抜ける香りが美味しい・・・・へんな言い方。
私の好みです。(でも太るよね・・・・・)
アリエルが、お土産に買ってきてくれたり
私も出かけると、必ず購入するので
3月は、3日と開けずに、食べていたような気がする・・・・・。
今日も、食卓の上には・・・・・・。
ここだけの話ですが・・・・・
シンガポール高島屋に出来たPのパンも気になるのですが
Mの会社の方が言うには、あちらは老舗ですが・・・・庶民的なお店がはじまりで・・・・。
私どもは、材料からすべてに最高の物を使っておりますので・・・・と言われていました。
ふむふむ・・・・・。
Pのお店のパンも食べてみたいな・・・・・。
そうそう オーナシェフの木村周一郎さんは
なんと創業明治2年 銀座木村屋總本店(アンパンで有名)のご長男なのだそうです。
この方の経歴が、また 面白い!!
興味のある方は、お名前で検索してみてくださいね。
一流になる人は、すばらしい人なんですね。
MAISON KAYSER(メゾン・カイザー)
最近、私もすっかり はまっています。
もともとハード系のパンが好きだった私
特にお気に入りは、イチジクのパンとトマトのパン

お昼の情報番組で、
MAISON KAYSERのクロワッサンは、
パリの有名誌フィガロで世界NO.1に輝いた こともあるといっていたので
ミーハーの私は、早速、クロワッサンをかってみました。

口を閉じて、もぐもぐ、鼻に抜ける香りが美味しい・・・・へんな言い方。
私の好みです。(でも太るよね・・・・・)
アリエルが、お土産に買ってきてくれたり
私も出かけると、必ず購入するので
3月は、3日と開けずに、食べていたような気がする・・・・・。
今日も、食卓の上には・・・・・・。
ここだけの話ですが・・・・・
シンガポール高島屋に出来たPのパンも気になるのですが
Mの会社の方が言うには、あちらは老舗ですが・・・・庶民的なお店がはじまりで・・・・。
私どもは、材料からすべてに最高の物を使っておりますので・・・・と言われていました。
ふむふむ・・・・・。
Pのお店のパンも食べてみたいな・・・・・。
そうそう オーナシェフの木村周一郎さんは
なんと創業明治2年 銀座木村屋總本店(アンパンで有名)のご長男なのだそうです。
この方の経歴が、また 面白い!!
興味のある方は、お名前で検索してみてくださいね。
一流になる人は、すばらしい人なんですね。