前回の続き
3階のレストランLIVING ROOMで
アフタヌーンティーを
楽しんできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/637a0c5930555168de1184f026a78996.jpg?1670716224)
期間限定で提供されている、クリスチャンルブタンビューティとのコラボレーション「ルージュルブタン"アフタヌーンティー」
テーブルには、赤い紙袋が
お土産のルージュのサンプル品が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/6643fa7651c9d140e76e1f2bb26ac1f4.jpg?1670716423)
バラと林檎のホームメイドゼリーモクテル「魔法の杖」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/b35bfe939393d8b61516b67f978db55a.jpg?1670716505)
これが美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/88/cd5a500ae7ed1fd36392025615b4f276.jpg?1670717480)
お料理は、色が華やかな赤をコンセプトに
作られています。
ルージュルブタンとの
コラボなので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/d5260dcf8fd1301ad3c0debd0f3d5c98.jpg?1670716919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/09312d607cd0adae3ea18a0df0b782a3.jpg?1670716919)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/4e8b882e48bc41d604db3370009fc4d5.jpg?1670717014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/3265e7dfda6164e49b304f157e2935ca.jpg?1670716919)
お味は
華やかな色と反して
お上品な感じで
全部 美味しくいただけました。
全てフィンガーフードサイズなのも
あるのかな?笑笑
スコーンも小さかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/46/4fdde728ee69223f47571a48f06905b9.jpg?1670716861)
ひとくちで食べられるサイズだったけど、二つに割って食べました。
笑笑
紅茶のサーバーが変わっていて
左がわのクリップをつまむと
上から下に
紅茶だけが落ちてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/a5351dbaa932a5a26bc48a78398effef.jpg?1670717444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/8ebd3e7c6ee667499dffb9b0a8a7198e.jpg?1670717444)
欲しくなってしまいました。
笑笑
紅茶のカップも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b1/ab19e23453fe150c09f8b0588180f1e6.jpg?1670717547)
W大阪の景色や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f2/cf0352bb4d8795d776d55073a4d62be5.jpg?1670717575)
道頓堀の景色が!!
グリコ!!
大阪の思い出によいですよね。
飲み物は、何を何回だのんでも
良いので
紅茶2種類飲んだあとに
アイスラテを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/0ff6384b2e5a12e47922747375adf382.jpg?1670717612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/d1dfcec691f7b751a653915933e59ff6.jpg?1670717631)
紙のコースターにも
道頓堀の蟹が!!
男性には、あまり おすすめしない
アフタヌーンティーですが
(可愛すぎるのと、量が少ないです)
彼女を連れて行ったら
絶対、喜ぶと思います。
とにかく
みなさん、食べる前に
写真撮影でした。笑笑
久しぶりのシンガポール時代からの
お友達とも
楽しいおしゃべりができました。
税、サービス料込みで
8000円
少し大阪市内のアフタヌーンティーの中では、お高いかもしれません。