何気ない日常の幸せ

独身オヤジの何でもない日常生活。
更新が超スローなので日記と言うより既に記録化してます。

食事処 まるよ「鉄華丼」(千葉県鴨川市)

2015年02月14日 16時26分59秒 | グルメ
12月末2014年最後のお休みの日に・・・
外出した時の夕飯です。
場所は千葉県鴨川市にある

食事処 まるよ 西条店になります。
こちらのまるよさんには今回で3回目の来店になります。

この日は冬至と言う事でかぼちゃの煮物をサービスで
忙しさで冬至の存在も忘れていたので嬉しい心遣いでした。

まずは前から気になっていたいわしフライを単品で注文。
この大きさで単品450円
セットにはご飯、味噌汁香の物が付きます。
サクサクの衣の中にはフワフワのいわしの身が

さて、メインのご飯物は・・・

こちらの鉄華丼になります。
鉄火丼ではなく鉄華丼です。
上には赤身で作ったバラの花が
この見た目のインパクトで人気商品です。
当然見た目だけでは無く味の方もGOODです。
以前本に紹介されているのを偶然見かけて知りました。

上の花の下にはトロがこれでもか!と言うくらい敷き詰められてます。
さらに

ご飯の中にもまぐろの身が潜んでます。
まさに1丼で3度美味しい!
お得感満載の鉄華丼です。
まぐろ好きの方1度どうでしょうか??

ごちそうさまでした~

千葉県鴨川市花房33-1
食事処 まるよ
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかな料理 礁「礁膳」(千葉県銚子市)

2015年02月14日 06時07分31秒 | グルメ
こちらは昨年12月中旬に行った時の情報です。
少し前すぎてすいませ~ん。
書く暇が無かったので・・・

コンビニ弁当が続いていたので休みを利用してお魚を食べに行ってきました。
行った場所はもはやお決まりの銚子です。
が・・・当初行こうと思っていたお店は定休日
さて、どうしようかなぁと思って・・・
久しぶりに

さかな料理 礁さんへ
「礁」と書いて「いくり」と読みます。

ちなみに礁とは
潮の満ち干で見え隠れする岩の事です。
こちらも母親が生きていた頃から知っているので既に20年以上のお付き合い。

今回注文したのはお店の名前が付いてる礁膳を注文

煮魚(ホウボウ)

焼き魚

天ぷら

刺身
茶碗蒸し、香の物、味噌汁が付いたセットになります。
天ぷらは天つゆでは無く塩でいただきます。
今回も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした~

千葉県銚子市港町1635-2
さかな料理 礁
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリ坊まん&ウリ姫まん

2015年02月13日 14時44分37秒 | おやつ

左がウリ姫まん、右がウリ坊まんです。
ウリ姫まんの中にはくるみあん入り
ウリ坊まんの中にはいのしし肉が入ってます。
要はウリ姫まんがあんまん、ウリ坊まんが肉まんになります。
見た目も可愛いですが味もなかなかですよぉ

道の駅「たけゆらの里おおたき」で好評発売中!
お土産用に冷凍もありますよ~
行った際には買ってみて下さいね~

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気家 源天 道の駅しもつけ店(栃木県下野市)

2015年02月13日 02時29分07秒 | グルメ
ある日栃木県に出かけていた時の事・・・
夕飯にしようと思い行く店行く店で嫌われまして・・・
臨時休業や定休日続きでして・・・
もう家までそのまま帰って簡単に食べようと思って休憩の為に寄り道した・・・
道の駅「しもつけ」で良いお店を発見。

本気家 源天 道の駅しもつけ店になります。
栃木県に4店舗ある居酒屋さんになります。

素材は栃木県の新鮮な食材を使い、海無し県なので海産物は日本中から新鮮な物を厳選

何とも凄いのはチョコフォンデュがある。
滝の様に流れてるチョコレート
さすがに注文はしませんでしたがインパクトはありました。

注文したのは桜豚のしょうが焼き定食になります。

上の細切り唐辛子が食欲をそそります。
味付けも豚肉の味を殺さず良い味付けです。

ちなみにこの本気家 源天さんには・・・
ある条件下時に利用者に嬉しいサービスが!
そ・れ・は・・・・

雨が降ってるとドリンクバー無料サービス!
当然食事をする方のみのサービスになりますけどね。
この日は運良く?外は雨模様に・・・

ドリンクバー美味しくいただきました


栃木県下野市薬師寺3720-1 道の駅「しもつけ」
本気家 源天 道の駅しもつけ店
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚料理 鈴女「まぐろでか盛丼」(千葉県銚子市)

2015年02月12日 13時36分37秒 | グルメ
上司と出張の帰りにわざわざ寄り道
だって・・・急に魚が食べたいって言ってきたので・・・
そんな急に言われてもねぇ・・・
そう何か所も店を知りません
と・・・言う事でやって来たのは銚子!
先週もプライベート出来てるので2週連続での銚子入りです

今回うかがったのは以前1度来た事のある

魚料理 鈴女さんになります。

今回は上司の要望なのでおごりなのですがぁ
懐が痛まないようにとの配慮と前回来た時に気になった物を食べてみようと・・・
今回は混んでいたのでカウンター席の方へ通されました。
ガラスケースの中には美味しそうな食材達が!

今回注文したのは前回来た時に気になったまぐろでか盛丼になります。

名前の通りまぐろ1切れ1切れがデカイ!

食べ応えまんてんです

マダマダ美味しそうな物がたくさん!
値段も手頃ですし~
また来ます

千葉県銚子市中央町6-29
魚料理 鈴女
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一山いけす「磯定食」(千葉県銚子市)

2015年02月12日 10時51分04秒 | グルメ

おや?これは竜宮城への入り口か??
いや・・・違います

長年行きつけの銚子にある一山いけすになります。
こちらとは既に・・・30年近くのお付き合いになります。

こちらに来るといつもたのんでいる物は・・・磯定食!!
平日限定の商品になります。

茶碗蒸し

刺身、酢の物、ウニのにぎり、デザート

かき揚げ、香の物

焼き物、煮魚

ご飯、味噌汁

コレが全てセットになってる定食になります。
コレを食べたいが為に平日に来てる訳です
この一山いけすに来てこの磯定食以外を頼んだのはいつの事か・・・
年に数回の贅沢と思ってこれからも来る事でしょう


千葉県銚子市黒生町7387-5
一山いけす
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石挽き手打ちそば

2015年02月11日 20時45分00秒 | 携帯より
昨日、今日とお休みの私
昨日は家で大人しく?してましたがぁ
今日はちょっとドライブに来てます
お昼は石挽き手打ちのそばを食べました
お店の自慢商品の様でしたので
たぶん二八そばだと思います
味はやはり美味しかったですよ~
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹 七草「ミニ懐石」(山梨県河口湖町)

2015年02月11日 09時27分53秒 | グルメ
こちらは河口湖周辺に日帰りで遊びに行った時の事です。
夕飯はやはりあの店で!と思いまして・・・

夕飯を食べに来ました。
もうこちら方面に来たらお店はこのお店に決まり!

えっと・・・もう何回目だったかな??
今回も割烹 七草さんになります。
実はこの日は団体さん客が入っていた様で・・・
席が無く危うく食事が出来ない可能性がありました
が、カウンター席の一番端の席がかろうじて空いてまして・・・
その席で良いならと言う条件付きで入店
私的には食べられれば席なんて何処でも良い訳です
私の後に来た方は席が無いのでお断りされてました。
で、今回も注文するのはいつものミニ懐石を注文する事に

お通し(生湯葉)

刺身2点盛り

焼き魚

南京饅頭鼈甲餡かけ

七草揚げ餅

ハーフ鯛茶漬け
ハーフ鯛茶漬けはそのまま食べる事も出来ます。
が・・・やはり

だし汁を加えて食べる方が良い!

甘味

こちらのミニ懐石は予約不要!
ただし数量限定らしいので食べられない時もあるかも?です。
今回も美味しい料理ごちそうさまでした~

山梨県南都留群富士河口湖町船津1667-1
割烹 七草
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郷土料理の店 浅間茶屋 本店(山梨県富士吉田市)

2015年02月11日 09時09分43秒 | グルメ
こちらは山梨県に日帰りで遊びに行った時の事です。

チョット遅くなったのですがお昼ご飯にする事に
今まで何度もこちらに来ていますがぁ
未だに食べた事が無かった物をお昼ご飯に食べよう!と決めてました。
が・・・当初の予定のお店は定休日
車を走らせていたら新たなるお店を発見!
下調べしてないのでどんなお店かも知りませんが・・・
とにかく来店です!

郷土料理の店 浅間茶屋と言うお店になります。

内部は落ち着いた雰囲気です。
お昼時は過ぎていたので客は1階は3組
2階は団体客用の様でしてかなり居たようですが・・・
吉田うどんが食べたかったので・・・

シンプルに肉うどんを注文してみました。
大きな器にたくさん量が

しょっぱ目に味付けされたお肉が3枚、野菜もかなり入ってました。


ちなみに店内にはこんな物が。
これは神輿なのですがぁ
日本三奇祭の吉田の火祭り時に使われた神輿になるそうです。

食後には・・・

北口本宮富士浅間神社を散歩なんてどうでしょうか?




静かな時間が過ぎていきますよ~
車は浅間神社の駐車場と一緒なので止めたまま参拝が出来ますよ~

山梨県富士吉田市上吉田5562-7
郷土料理の店 浅間茶屋 本店
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごやとよまる 松尾店「プリン3種」(千葉県山武市)

2015年02月10日 09時58分59秒 | おやつ
こんなお店へも!

この前にしこたまたまごかけご飯を食べてきてるので・・・
さすがにご飯は食べませんでしたが・・・

たまごやとよまると言います。
○の中に豊でとよまると読みます。

入り口横には本日のおすすめが掲示してあります。
さて、何を買いにここに来たかというと~
このとよまるさんには日曜日限定販売の1番人気の物が!

プリンなのですがぁ

3種類購入してみました。
かたさ、甘さ、濃厚がそれぞれ星3つで表示されてます。

たまごプリン
かたさ★★★甘さ★☆☆濃厚★☆☆
卵本来の味を楽しむ事が出来るプリン


なめらかプリン
かたさ★☆☆甘さ★★★濃厚★★☆
生クリームを贅沢に使用したとろけるなめらかなプリン


極上プリン
かたさ★★☆甘さ★★★濃厚★★★
まことの卵の卵黄のみを使用したコクのある焼きプリン(日曜・祝日のみ販売)

お菓子の他にも新鮮な卵も販売してます。
気になった方行ってみて下さいね~


千葉県山武市松尾町山室431-1
たまごやとよまる 松尾店
にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
↑ランキングサイト登録中!クリックしてくれると嬉しいです!
PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする