【まだ懲りない大阪府警の言論弾圧!?】大阪府警公安が関電前「転び公妨」逮捕の動画の持ち主を家宅捜索。

2013-01-11 18:23:35 | 政治

大阪府警公安三課の不当家宅捜索について。- 2013.01.12

 

■家宅捜索を受けた方のツイート。

Twitter / goghost2012: 昨日、自宅に大阪府警公安による家宅捜索が入り、You ...

昨日、自宅に大阪府警公安による家宅捜索が入り、YouTubeにアップしていた10/5関西電力前逮捕動画のマスターデータが押収され、昨日と今日、押収物に関する調書作製のため、事情聴取を受けました。逮捕されている人に迷惑にならなければいいのですが。申し訳ありません。

 

 

まだ大阪府警の公安課は懲りてないんですねえ・・・。

なんでYoutubeの動画アップした人の家を家宅捜索するのか。

単なる弾圧以外の何物でもないですね。

こういう事をするから、警察への抗議の声が大きくなっていくわけですよ。


あ、twitterで指摘をいただきましたが、これって大阪府警の「証拠隠滅」なんじゃないですかね?


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それってAKBの事!?】六本木襲撃事件の現場にいた関係者が、大所帯アイドルグループのメンバーと交際中か

2013-01-11 18:12:08 | 国内

【対談】モジモジ先生たちの釈放についてカワサキさんに聞く。- 2012.12.28 

六本木襲撃事件の現場にいた関係者が、大所帯アイドルグループのメンバーと交際中か(1/2) - 日刊サイゾー

>また、現場にいながら逮捕状の出ていないメンバーがいることも分かった。10月上旬、ハワイの格闘技道場にそのひとりを自称する男性が訪れており、親交のあった道場の関係者に自ら事件への関与を漏らしたという。

>フィリピンには金さえ払えば海外からの逃亡を手助けする請負人が横行しており、日本とも犯罪人引渡し条約が結ばれていないことから、警察が国際指名手配しても連れ戻すことは困難だ。道場関係者が驚いたのは、男性が複数の女性タレントとのツーショット写真を持ち歩いていたということだ。
「その中のひとりはいま大人気の大所帯グループのメンバーで、彼は“俺の彼女だけど、会えないのがつらい”と話していました。自分が事情聴取されたら彼女にも迷惑がかかるかもしれない、とも漏らしていました」(同)

 

 

その「大所帯アイドルグループ」って、明らかにAKB48としか思えませんが・・・。

逮捕状が出てないからセーフ?

そんなワケにも行かないような・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【群馬も・・・ヤバイです!?】氷上ワカサギ釣り解禁も…セシウム基準値超 群馬

2013-01-11 14:40:17 | 放射能

「選挙に行かない」棄権という選択肢について。- 2013.01.07 

氷上ワカサギ釣り解禁も…セシウム基準値超 群馬 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>赤城大沼(前橋市)の氷上ワカサギ釣りが4日に解禁されたが、例年に比べ釣り客の数が激減している。ワカサギの放射性セシウム濃度が食品の基準値を上回っているため、持ち帰ることができないのだ。釣り客らは帰り際、「やっぱり持ち帰って食べたいよね」と寂しさ交じりに話していた。

>それでも今年の解禁は例年並みだが、昨年の解禁は3月だった。一昨年3月の東京電力福島第1原発事故の影響で、同年8月時点でのワカサギの放射性セシウム濃度は1キログラム当たり680ベクレル。当時の暫定基準値(同500ベクレル)以下になるまで時間がかかったのだ。



それにしても群馬まで・・・。

まあ、やっぱり政権が変わろうがどうなろうが、放射能は変わりませんって事ですね。

セシウムの半減期は30年ですし・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【べつに解禁でいいんじゃないの!?】市販薬のネット販売、解禁状態に 最高裁が国の上告棄却

2013-01-11 14:00:20 | 国内

ぽぽんぷぐにゃん通信-2013.01.11 

朝日新聞デジタル:市販薬のネット販売、解禁状態に 最高裁が国の上告棄却 - 社会

>医師の処方箋(せん)なしで買える医薬品(市販薬)のインターネット販売を原則禁じた厚生労働省令が有効かが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第二小法廷(竹内行夫裁判長)は11日、省令は無効だとする判断を示した。国の上告が棄却され、販売できる権利を業者に認めた昨年4月の二審・東京高裁判決が確定した。

 この判決により、薬剤師らが説明して販売する態勢を整えている業者については、医薬品のネット販売が全面解禁された状態となった。ただ、安全性の観点から慎重論も根強く、新たな規制が必要かどうか議論になりそうだ。

 訴えていたのは、楽天の子会社「ケンコーコム」(東京都港区)と、「ウェルネット」(横浜市)。省令で規制されていなかった当時からネットで販売しており、「営業の自由の侵害だ」と主張していた。

 

 

これは良い事なんじゃないですかね。

市販薬なんて、誰が売ろうがどこで売ろうがいいと思いますけどね。

薬剤師の説明なんかは、ネットでも説明していれば十分でしょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脱原発の集会には参加する安倍夫人!?】安倍昭恵さん 原発に関し”夫婦の危機報道”あるも否定する

2013-01-11 13:52:33 | 原発

自民・安倍総裁の昭恵夫人「原発反対」について。- 2012.12.19 

NEWSポストセブン|安倍昭恵さん 原発に関し”夫婦の危機報道”あるも否定する

>――昭恵さんは脱原発の集会に参加するなど、原発維持の方針でいる安倍さんと意見が対立しているところもあって、“夫婦の危機説”が囁かれたこともありましたが。

「そんな、それはないですよ(笑い)。ただ、原発に関しては、これからもどんな天変地異があるかもわからない。何かあった時に、本当にパッとコントロールできるんだったらいいけれど、それができない限り、やっぱり私は反対なんですね」

 

 

へえ~、脱原発の集会にも参加してるんですか。

それなら、もっと声をあげていただかないと。

再稼動推進する安倍のバカを止めてもらわないといけませんね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アメリカの手土産に辺野古埋め立て!?】普天間移設、訪米前の埋め立て申請検討

2013-01-11 13:35:20 | 政治

普天間問題・アメリカ、辺野古移設断念の意向について。- 2012.02.04 

普天間移設、訪米前の埋め立て申請検討(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

>アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設問題をめぐり、政府が来月中で調整している安倍総理大臣のアメリカ訪問の前に、沖縄県知事に対する埋め立て許可の申請を検討していることが明らかになりました。

 普天間基地の移設問題をめぐって、防衛省は去年12月、補正をした環境評価書を沖縄県に対して提出し、移設先の名護市辺野古の埋め立て申請をいつ行うかが焦点となっています。

 これについて、政府は来月中で調整している安倍総理のアメリカ訪問の前に沖縄県知事に対して埋め立て許可の申請を行うことを検討していることが明らかになりました。

 

 

コレは絶対に阻止しないといけませんね。

「訪米前に」って、辺野古移設はアメリカへの手土産だとでも思っているのでしょうか?

沖縄県民を舐めてますね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民をねじ伏せた”卒原発”の吉村美栄子氏!?】加藤紘一氏落選で消えた主戦論 山形知事選無投票

2013-01-11 07:59:57 | 政治

第46回衆院選・死票率56%について。- 2012.12.17 

朝日新聞デジタル:加藤紘一氏落選で消えた主戦論 山形知事選無投票 - 政治

>山形県知事選は10日、現職の吉村美栄子氏(61)が無投票で再選した。知事選の無投票は全国で戦後16例目。東日本大震災への対応や「卒原発」の提唱など実績を重ね、県内市町村や政党の支持を固めた。

 知事選の無投票は平成に入った1989年以降では2003年の鳥取、11年の高知しかない。山形では54年ぶり2度目となる。吉村氏は「不戦勝で楽になると言うより、重い責任を感じる」と話した。

 吉村氏は前回、民主、共産、社民各党などの支援を受けて立候補し、自民党の大半が支援した現職との一騎打ちを小差で制した。主婦歴30年以上。当初は県議会最大会派の自民党との対立もあったが、対話を重視して溝を埋めていった。

 

 

意外と吉村美栄子氏の無投票再選って凄い事なんですね。

自民党が対立候補を出さなかったというところに大きな意味が。

自民党が衆院選で圧勝したにも関わらず、加藤紘一氏が落選。

圧勝したんだから、強気になってもいいと思うのですがなれなかったと。

これは参院選にも影響するんじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今井尚哉に注目だ!?】安倍内閣 原発推進シフト 経済財政諮問会議に東芝社長 側近に大飯再稼働暗躍の官僚

2013-01-11 07:35:47 | 原発

自民・安倍総裁の昭恵夫人「原発反対」について。- 2012.12.19 

安倍内閣 原発推進シフト/経済財政諮問会議に東芝社長/側近に大飯再稼働暗躍の官僚(しんぶん赤旗)

>安倍晋三首相は、原子力発電所について「科学的安全基準のもとで再稼働を判断していく」(4日)とし、新規建設についても「直ちに判断できる問題ではない」としつつ、首相秘書官や経済財政諮問会議の民間議員に「原子力立国計画」をまとめた官僚や原発大手の東芝社長、東京電力社外取締役を充てるなど、原発推進へ露骨に動いています。

 安倍首相は、再稼働と新規建設を容認する姿勢を示しています。首相は、側近中の側近ともいえる政務秘書官に経産省の前資源エネルギー庁次長の今井尚哉(たかや)氏を充て、事務秘書官に経済産業政策局審議官の柳瀬唯夫氏を選びました。

 今井氏は昨年2月、大飯原発(福井県)の再稼働を進めるために橋下徹大阪市長と東京都内で密会するなど暗躍した人物で、原発の地震・津波対策を怠った「A級戦犯」ともいえる第1次安倍内閣(2006~07年)で事務秘書官を務めました。

 

 

ああ、そういえば安倍の政務秘書官に今井尚哉(たかや)氏がなっていましたね。

滋賀県の嘉田知事が今井氏に「脅された」といって再稼動に踏み切ってしまった事を告白していましたが、原発推進させないようにするにはどうすればいいのか。

今井氏の動向に注目しておく必要があるでしょうね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【正論!?】ニコ生でロンブー淳がブチギレ!「ニコ生はクソの集まり 全面戦争やってやるわ!」

2013-01-11 07:22:33 | 芸能

ぽぽんぷぐにゃん通信-2013.01.11 

ニコ生でロンブー淳がブチギレ!「ニコ生はクソの集まり 全面戦争やってやるわ!」 | ロケットニュース24

>人気お笑いコンビ『ロンドンブーツ1号2号』の田村淳さんが、2013年に初めて行ったインターネット中継『ニコニコ生放送』でブチギレしている。

なぜかというと、田村さんが開始した放送に集まったユーザーが「放送やめろ」や「消えろ」など、田村さんに対して暴言ともとれるコメントが多数寄せられたからだという。

これに対して田村さんも「ニコ生はクソの集まり、全面戦争やってやるよ!お前ら戦争とか言ってるけどネット上でだけだろ?」などと反論。お酒も入っているせいか、かなり荒れた内容を発言。

 

 

正論ではありますが・・・。

まあ、有名人はこういう煽りコメントがたくさんくるのは仕方ないと思いますけどね。

相手にしないほうが一番いいと思いますけど。

こういう煽りばかり相手してると、次もまた喜んでこういうのが来てしまうという悪循環になりますからね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何もせずなら基本料を国民に返すのがスジだろ!?】日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料

2013-01-11 07:04:43 | 原発

原子力規制委「敦賀原発の再稼動認めず」について。- 2012.12.10 

朝日新聞デジタル:日本原電、発電せず最高益 上半期、電力5社から基本料 - 経済・マネー

>敦賀原発(福井県)などを持つ原発専業会社の日本原子力発電(本社・東京)が、原発を動かしていないにもかかわらず今年度上半期の純利益が過去最高の209億円になった。東京、関西など5電力が電気を買う契約を続け、電気が送られていないのに「基本料」として計760億円ほども払ったからだ。この費用は各電力の電気料金に含まれ、利用者が負担している。

 株式を上場していない日本原電が昨年末に関東財務局に提出した2012年度半期報告書(連結)でわかった。これまでの通期の純利益の最高は08年度の約32億円で、このまま大きな損失がなければ通期も過去最高になる見通しだ。

 報告書によると、上半期の発電量はゼロだったのに、売上高は前年同期比1割減の762億円になった。ほとんどが東京、関西、東北、中部、北陸の5電力からの収入だ。一方、原発を動かしていないので発電の費用がかからず、もうけが大きくなった。

 

 

これはおかしいですよね。

何もしないで金入ってくるなんて。

この電力会社の基本料って、国民が払ってるものでしょう。

原発使わなかったんだから、基本料を消費者(国民)に返すのがスジなんじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本当に流通してないか疑わしい!?】宮城で基準値超のセシウム=コメ、福島県外で初―流通せず

2013-01-11 06:53:09 | 放射能

「手抜き除染」問題と石原環境相について。- 2013.01.05 

宮城で基準値超のセシウム=コメ、福島県外で初―流通せず(時事通信) - goo ニュース

>宮城県は10日、栗原市の旧沢辺村地区の農家で2012年に生産されたコメから食品の新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る最大240ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。農林水産省によると、福島県以外で基準値を超えるコメが見つかったのは初めて。農家が自家消費用に生産したもので、市場には流通していない。

 県はこれを受け、旧沢辺村地区の出荷自粛を栗原市に要請。今後、同地区で取れた出荷前のコメの全袋検査に加え、近隣地区についてもサンプル検査を行って安全性の確認に努める。既に流通したコメは「出荷前のサンプル検査では問題がなかった」(農林水産部)などとして、心配はないとの立場だ。

 

 

福島だけでなく、ついに宮城も・・・って怖いですね。

それにしても「心配はないとの立場だ」って、なんなんでしょうか。

余計に不安になりますね。

これは流通してなかったとしても、ほかの米はちゃんと検査されているのか?検査漏れで「汚染米」が流通してる可能性はないのか気になりますよね。

手抜き除染が発覚したりと、もうみんないい加減にやってると思っていたほうがいいんじゃないでしょうか。

もう自分の身は自分で守るしかないですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃん通信】2013.01.11

2013-01-11 06:42:57 | ぽぽんぷぐにゃん通信

ぽぽんぷぐにゃん通信-2013.01.11

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月7日(月)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする