福島県知事の大腸憩室出血での入院について。- 2013.01.14
九電が低レベル放射性廃棄物の搬出を発表/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース
>九州電力は15日、昨年11月に過去のデータの誤りが見つかった影響で2カ月延期していた玄海原発(東松浦郡玄海町)の低レベル放射性廃棄物を16日から日本原燃の埋設センター(青森県六ケ所村)に搬出すると発表した。
18日まで玄海原発で専用船に積み込んで出港、23、24日に同村のむつ小川原港に入港し、同社へ陸上輸送する。
放射線管理区域内で扱った部品やセメントで固めた液体廃棄物などを入れたドラム缶(200リットル入り)1040本分を専用輸送容器130個に入れて運ぶ。
玄海原発からの搬出は12回目で、累計は8336本になる。同原発の固体廃棄物貯蔵庫(容量4万9千本)には昨年末現在、3万9317本が保管されている。
■1号、2号各20万本埋設できるようですが・・・。
六ヶ所低レベル放射性廃棄物埋設センター - Wikipedia
>1992年より1号施設、2000年より2号施設への搬入が開始され、2009年3月時点で、1号140,795本、2号67,312本が埋設施設へ搬入された。
「低レベル」なんてわざわざ書いてるのが超うさん臭いですが、それでも六ヶ所村の廃棄物は満杯になりそうですね。
玄海だけで3万本、他の原発の事を考えれば溢れるくらいじゃないでしょうか。
結局、原発立地県にも埋設センターを作る事になるんじゃないでしょうかね。
特に福島。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月14日(月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/06b9bf9d860cb167eca88709df2c4b10.png?random=91a997ddc86348de1e170faa0bb65954)