【原発の時代は終わった!?】伊方原発:全基停止1年 八幡浜・伊方、救済策乏しく地域疲弊 廃業したホテルも

2013-01-13 18:43:01 | 原発

自民・安倍総裁の昭恵夫人「原発反対」について。- 2012.12.19 

伊方原発:全基停止1年 八幡浜・伊方、救済策乏しく地域疲弊 廃業したホテルも /愛媛 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>四国電力伊方原発(伊方町)の全3基停止から13日で1年。東京電力福島第1原発事故の影響で再稼働のめどが立たない中、原発と共生してきたお膝元「八西地域」(八幡浜市、伊方町)では経済への影響が深刻化している。救済策も乏しく、立地地域は疲弊。ホテルの廃業も現実になった。【中村敦茂】

 八幡浜市内の幹線道路沿いにぽっかり設けられた駐車場。ここにはかつて6階建てのホテルがあった。
 1基あたり約3カ月間の定期検査中、伊方原発では作業員が通常の約1700人から約2500人に膨らむ。八西地域には各地からの作業員を受け入れる宿が多くある。このホテルもその一つだったが、全基停止を目前に控えた一昨年末、営業を終了。建物は昨春、取り壊された。
 「客の6、7割が定検の作業員。これがゼロなら年間1000万円の赤字。最低2基が動かないと利益が出ないが、そんな見通しは立たない。もう無理と思った」。実質経営者だった男性(65)が明かす。
 八幡浜商工会議所の昨年8月の調査では、「全基停止で影響が出た」という事業所が46%。伊方町商工会の同6~9月の調査(合併前の旧伊方町対象)では、旅館や飲食店などを中心に43%が景況が「悪い」「やや悪い」と回答した。八幡浜市だけで年間67億円(市推計)とされた原発の経済効果がしぼんでいる。

 

 

へえ~。

こういう観点からも原発の時代は終わったと思いますね。

再稼動する前に地元企業がもうバタバタ潰れそうですね。

とっとと廃炉にして、その代わりに火力とか再生エネルギーを増やしていくほうが地元にとってもいいんじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「地方から脱原発」の動きは意外と重要だ!?】10都府県、新エネ計画 震災後策定、国任せから脱却

2013-01-13 15:39:32 | 政治

大阪府警公安三課の不当家宅捜索について。- 2013.01.12 

朝日新聞デジタル:10都府県、新エネ計画 震災後策定、国任せから脱却 - ニュース

>自然エネルギーを増やすため、導入目標などを定める地域のエネルギー計画を30都道府県が東日本大震災後に見直していることがわかった。うち10都府県は国や電力会社任せからの脱却を目指す姿勢を鮮明にしている。温暖化対策の一環で進めていた従来計画にくらべ、脱原発も念頭に風力や太陽光発電を振興する「衣替え」…



朝日の記事なんで途中までしか読めませんが、コレは意外と重要な動きだと思います。

地方から脱原発を進めていけば、やはり国もイヤイヤでも脱原発に向かわざるを得ない事になるわけで。

東京都や大阪市のように自前の火力発電所を作る動きが増えてもいいように思います。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今すぐ避難の用意をっ!?】「地震雲」第一人者が緊急警告 首都圏10日以内に震度6

2013-01-13 15:30:46 | 国内

4年以内に首都直下型地震の確率70%について。- 2012.01.23 

「地震雲」第一人者が緊急警告 首都圏10日以内に震度6 - ネタりか

>3・11直前の三陸沖地震を的中させた北陸地震雲予知研究観測所の上出孝之所長が「5日の正午から午後4時に灰色の大きな帯状の地震雲を観測しました。1月10日から7日以内(+2日)に東北(岩手、宮城、福島)でM6.5(±0.5)、震度5~6の地震が起きる可能性がある」と予告しているのだ。
 上出氏によると、地震雲は、「地震が起こる前に岩板に強い力が加わり、電磁気が発生することで、プラスイオンが電磁気とともに上昇し、水蒸気に影響を及ぼしてできる」という。30年以上の継続観測の結果、10年は35回中30回、11年は54回中46回と高い的中率を誇っているだけに気になる。
「8日の午前11時30分~午後4時に白い帯状の地震雲が発生している。このことから1月10日から11日以内(+2日)、東北から関東(福島、茨城、千葉)でM6(±0.5)、震度5~6の地震が発生する恐れがある。同日の午後3~4時にも、別の白い帯状の地震雲が出ていて、1月10日から11日以内(+2日)、関東(茨城、千葉、神奈川)でM5(±0.5)、震度4の地震が起きるかもしれない」と見通した。
 用心に越したことはない。



気をつけたほうがいいですね。

本当にいつ大地震が起こってもおかしくないのが3.11以降の日本ですからね。

避難準備をしておくのに越した事はないでしょう。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なら積極的に棄権しよう!?】7割超「政治に期待できない」=新成人500人、ネット調査

2013-01-13 15:07:48 | 政治

「選挙に行かない」棄権という選択肢について。- 2013.01.07 

時事ドットコム:7割超「政治に期待できない」=新成人500人、ネット調査

>日本の政治について、新成人の75%が期待できないと考えていることが、インターネット調査会社マクロミル(東京都)のアンケートで分かった。日本の未来についても、前年に続き8割近くが暗いと回答した。
 調査は昨年12月、2013年に成人式を迎える新成人を対象に実施。男女250人ずつ計500人が答えた。
 これからの日本の政治に対して「期待できない」と回答した人は21.2%、「どちらかといえば期待できない」も54.4%を占めた。「政権がまた交代したからといって、すぐに良いことがあると思えない」「公約を実現できないから」といった声が目立った。
 日本の未来について「暗い」は13.4%で、「どちらかといえば暗い」の64.0%を合わせると77.4%に上った。「不景気だから」「政治の先行きが見えない」などの意見があった。この質問には09年以降、8割前後が暗いと回答している。



そりゃそうでしょうね。

原発問題にしても、原発反対の声を聞かない自民党が政権を取ってしまいましたし・・・。

なら積極的に「選挙に行かない」、棄権を主張するほうがいいのかもしれません。


「政治に期待できないから選挙に行かない、棄権する」というのも立派な理由だと思います。

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【当然の主張!?】川内原発:増設、凍結方針を改めて示す 鹿児島県知事「脱原発で進むべきだ」

2013-01-13 14:59:44 | 原発

自民・安倍総裁の昭恵夫人「原発反対」について。- 2012.12.19 

川内原発:増設、凍結方針を改めて示す 鹿児島県知事「脱原発で進むべきだ」- 毎日jp(毎日新聞)

>伊藤知事は「(既存の原子炉の)再稼働の見通しが立たないうちに『新規の原子炉を設置』というのは拙速。もう少しきちっと考えてから発言していただきたい」と苦言を呈した。そのうえで、昨年の知事選の公約に掲げた凍結方針は「堅持する」と述べた。

 また民主党政権時代に決まった「2030年代の原発ゼロ」方針を安倍政権が踏襲しないことについては「脱原発を前提としつつ、30年までは原発ゼロの方向に進み、その時点で世界や日本のエネルギー事情などを考えて政府として判断するべきだ」との考えを示した。

 

 

そりゃ当然。

世論も原発の増設や再稼動を許してないですからね。

自民党は原発を争点にしないで政権を取ってるわけで、政権取ったからといってそう簡単に原発再稼動や増設なんてできないのです。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ぽぽんぷぐにゃん通信】2013.01.13

2013-01-13 14:45:40 | ぽぽんぷぐにゃん通信

ぽぽんぷぐにゃん通信 - 2013.01.13

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり警察と暴力団はズブズブだった!?】<兵庫県警>虚偽調書作成容疑で警部補ら4人を逮捕

2013-01-13 06:08:59 | 国内

大阪府警公安三課の不当家宅捜索について。- 2013.01.12 

<兵庫県警>虚偽調書作成容疑で警部補ら4人を逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

暴力団捜査を巡り、虚偽の供述調書を作成したとして、兵庫県警捜査2課は13日、県警社(やしろ)署警部補、常深(つねみ)洋蔵(52)=同県三木市岩宮=と部下の巡査部長、松本和也(33)=神戸市北区=の両容疑者と不動産仲介業の男ら2人の計4人を、虚偽有印公文書作成容疑で逮捕した。

 男2人は、不動産仲介業、後藤新平容疑者(45)=神戸市北区=と別の詐欺罪で起訴されている職業不詳、洪幸大被告(42)=住所不詳。

 逮捕容疑は、4人は共謀し、11年12月、常深、松本の両容疑者が同署内で、「山口組系暴力団幹部が覚醒剤を持っていたのを見た」とする後藤、洪両容疑者の虚偽の調書1通を作成したとされる。

 常深容疑者は同月に社署に異動する前まで、組織犯罪対策課に勤務しており、後藤容疑者らとは捜査の過程で知り合ったという。

 捜査関係者によると、昨年10月、別の詐欺事件で洪容疑者を取り調べた際の供述から今回の事案が発覚したという。常深容疑者は接待を受けていた疑いもあり、捜査2課は後藤容疑者らとの関係について慎重に調べている


 

つまり、警察は暴力団とズブズブという事でしょう。

特に兵庫県は最大の暴力団、山口組があるところですしね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年1月12日(土)


      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする