【順当な結果だが、やはり地味か・・・!?】社民新党首に吉田忠智参院議員 党首選で豊島区議破る

2013-10-14 15:19:26 | 政治

在特会の街宣「人種差別」認定の判決について。- 2013.10.07

朝日新聞デジタル:社民新党首に吉田忠智参院議員 党首選で豊島区議破る - 政治

>17年ぶりに選挙戦となった社民党の党首選が14日開票され、参院議員の吉田忠智氏(57)が、東京都豊島区議の石川大我氏(39)を破った。1996年に党名が社会党から社民党に変わってから、村山富市、土井たか子、福島瑞穂の3氏に続く第4代の新党首に選ばれた。

 吉田氏は、自身をのぞく国会議員全4人から推薦を受けたほか、支持母体である労働組合から幅広く支持を集めた。選挙戦では、地方議員や国会議員の経験を生かし、党内融和や雇用政策を重視する姿勢を訴えていた。

 ゲイで豊島区議の石川氏は、39歳という若さをアピールし、党の変革を前面に出したが及ばなかった。

まあ、順当な結果だと思いますが、やはり地味ですね・・・。

落選した石川氏もこれを機会にどんどん前へ出て顔を売ってはどうでしょうかね。

 

■とにかく今は顔を売るしかないでしょうね。

Twitter / poponpgunyan: 社民党の党首選。二人とも唐突に出てきた感は否めず。やはり、日 ...

社民党の党首選。二人とも唐突に出てきた感は否めず。やはり、日頃からもっと顔を売って親近感をもたせてほしいかな。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月7日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野党は小泉を利用してゆさぶりをかけろ!?】自民内にも「脱原発」の声 再稼働、輸出、核燃サイクル疑問視

2013-10-14 13:48:07 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-4「総選挙の結果について。」 

東京新聞:自民内にも「脱原発」の声 再稼働、輸出、核燃サイクル疑問視:政治(TOKYO Web)

>自民党内で「脱原発」を訴える意見が目立ち始めている。安倍政権が原発推進政策を進める中、「脱原発」はまだまだ多数派には程遠いが、多様な意見が政権与党内から出ていることは注目に値する。臨時国会が十五日から始まる前に、野党の脱原発勢力は自民党内の脱原発勢力を注視している。 (宮尾幹成)

 安倍政権に最も衝撃を与えたのが小泉純一郎元首相だ。講演で「原発ゼロ」を精力的に訴え「自民党が原発ゼロ方針を打ち出せば一挙に(脱原発への)国民の機運が盛り上がる」と、安倍首相に政策転換を促している。

小泉氏の真意がどうなのかはわかりませんが、少なくとも「原発ゼロ」が争点になると思って発言してるのだけは間違いないでしょう。

ならば、野党はこの機に乗じてあらゆる手段を使って「原発ゼロ」を自民に求めていくべきでしょうね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月7日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世の中を変えている実感を!?】稼働ゼロ後、最大デモ=こだまする脱原発の声-「首相発言はうそ」・東京

2013-10-14 09:24:44 | 原発

【カマ吉さんにきく②】ドイツから見た原発・汚染水問題。- 2013.09.22

時事ドットコム:稼働ゼロ後、最大デモ=こだまする脱原発の声-「首相発言はうそ」・東京

>脱原発を求める市民らが13日、各省庁の集まる東京・霞が関や国会議事堂前などで大規模なデモや集会を行った。主催者発表によると、参加者数は延べ4万人で、9月15日に全国で稼働する原発がゼロになって以降、最大規模とみられる。集まった人々は「原発反対」「再稼働反対」と声を響かせながら、都内を行進した。
 デモに先立ち日比谷公会堂で行われた集会では、2000人収容の会場が満員となり、入れない人が屋外にあふれた。主催団体「首都圏反原発連合」のミサオ・レッドウルフさんは、安倍晋三首相が東京電力福島第1原発事故の汚染水問題で「状況はコントロールされている」と発言したことに触れ、「うそがまかり通り、本当に腹立たしい。誰もどうすれば良いか分からない中で、原発を再稼働するのは許せない」と語気を強めた。


 ノーベル文学賞作家の大江健三郎さんは「私たちが、将来の子どもの生きていける世界を取り返すことが必要」と述べ、脱原発の早期実現を訴えた。ルポライターの鎌田慧さんも「原発はうそとカネと脅しで造られてきた。事故後も全く変わらない」と政府の姿勢を批判した。
 集会後、参加者らは外務省や経済産業省の前を歩きながら、原発ゼロを求めて唱和。その声は官庁街にこだました。13日夕には国会議事堂前に多くの人が集結。「海を汚すな」「子どもを守れ」とボルテージを上げた。

 

昨日のデモを見てて思うのは、やはり「継続は力なり」。

人の数も凄かったですが、それよりも一人一人が今も本気で「原発をなくしたい」と思ってるという事が凄いと思います。


そういう一人一人の「本気」の声が確実に世の中を変えていると実感しますね。

 

原発推進の自民党が政権を取っても、そう簡単に原発再稼動させる世論にはなってないのも一人一人がそういう声をあげて世論を作ってきたというのもありますし、また、真意はともかく小泉氏が今になって「原発ゼロ」という声をあげてきたというのも、その一人一人の声が世の中を動かしているという事でしょう。

 

「デモは意味ない」、「一人一人の声では力がない」というのは違うと思いますね。

 

どんな形態に関わらず、一人一人が「本気」であれば世の中は変えられると思います。



■「意味がない」なんて事はこの世にない。

Twitter / poponpgunyan: 自民党の河野太郎が2年前の脱原発デモを指し「デモは意味ない」 ...

 

 

自民党の河野太郎が2年前の脱原発デモを指し「デモは意味ない」と言ってきたが、それは間違っていたという事でしょう。どんな形であれ、一人一人が本気になれば世の中は動かせるし、変える事はできる。


 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月7日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小出さん、なりすましに戸惑い!?】小出裕章さん「ツイッター上で私の名前を騙る人がいるようです。」

2013-10-14 03:32:38 | 原発

小出裕章さんにお話をきく。-2「福島の子どもの甲状腺がん問題。」 

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏講演会情報

>2013/10/13追記 小出先生からのメッセージ

ツイッター上で私の名前を騙る人がいるようです。

 

>しかし、これまで私はブログもツイッターもフェイスブックも一切やりませんでしたし、今後もやりません。
ところが、今日、複数の方から私がTwitterを始めたのかと問い合わせがありました。

どうやら「小出裕章」を名乗る人物がTwitter上で発信を始めたようです。
一体どこのどなたのか私には分かりません。
何故、私の名前を騙るのかも分かりません。
でも、私ではありません。
本当にへんてこりんな世界だなと思います。

 

 

■関連記事。

【本人も否定された模様!?】小出裕章氏(@koide_hiroaki)のツイッターは「なりすまし」のようです。

 

昨日、小出裕章さんのなりすましがツイッターに出現したという記事を書きましたが、小出さんのメッセージがこちらに載ってますね。

これはもちろん「なりすまし」のメッセージではなく本人ですねw

 

小出さんが怒っている風でなく、少し戸惑ってるようにもみえるのがおもしろいような・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月7日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする