【利権絡みで分裂?辺野古移設反対派の稲嶺氏にチャンス!?】名護市長選、前市長の島袋氏出馬へ

2013-10-29 18:11:01 | 政治

普天間問題・アメリカ、辺野古移設断念の意向について。- 2012.02.04

名護市長選、前市長の島袋氏出馬へ : 最新ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>沖縄県名護市長選(来年1月12日告示、19日投開票)に、前市長の島袋吉和氏(67)が立候補する意向を固めた。30日に記者会見して表明する。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の同市辺野古への移設を容認する立場を掲げる方針。

 市長選には元副市長で自民党県議の末松文信氏(65)も出馬する意向を明らかにしており、保守が分裂する可能性がある。一方、移設反対を掲げる現職の稲嶺進氏(68)も再選を目指して立候補を表明している。

 島袋氏は29日、読売新聞の取材に「移設を進め、それに伴う振興策により活力ある名護を作りたい」と語った。島袋氏は移設容認派の市議団などから末松氏の支援を求められていた。末松氏が移設容認を明確に掲げる可能性が低いとして出馬を決断したという。

>市長選には元副市長で自民党県議の末松文信氏(65)も出馬する意向を明らかにしており、保守が分裂する可能性がある。

 

立候補を要請されていたのに断った島袋氏が、末松氏が出馬する意向を示した途端に立候補の意向ですか。

なんなんでしょうかねえ?

土地の利権がらみなんでしょうか。

わかりませんけど、自公推薦の候補が分裂すれば現職・稲嶺氏にとってチャンスではありますね。

 

最終的に1本化する可能性も考えられますけどね。

「おれを出馬辞退させたいならXXをしろ」みたいな裏取引でもやりたいんでしょうかね?

 

■どっちにしても現職・稲嶺氏には追い風。

Twitter / poponpgunyan: 名護市長選、前市長が立候補表明へ 普天間移設を容認 - 朝日 ...

名護市長選、前市長が立候補表明へ 普天間移設を容認 - 朝日新聞デジタル ()  島袋氏が降りるにせよ、稲嶺氏にとって追い風。前回は1500票程度の僅差。公明が自主投票になればなおよし。



■辺野古移設問題は土地問題。

Twitter / poponpgunyan: 辺野古移設問題は土地問題。米ですら「次の候補地を探せ」といっ ...

 

 

辺野古移設問題は土地問題。米ですら「次の候補地を探せ」といってるのに、自民がなぜこだわるのかといえば、土地の値上がりを期待してる名護市の地主がいるから。分裂覚悟で島袋氏が表明したのも、地主がかなり焦ってる証拠。しかし、自民が移設を公約にすれば公明は自主投票になるという悪循環。



 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月19日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは完全にヤバイ。入院中に辞職か!?】山口県知事2度目の入院「職務続行は困難」?体傾く・50秒沈黙

2013-10-29 15:17:34 | 政治

上関原発、事実上の建設中止について。- 2012.09.15 

ヘッドライン | 政治 | 山口県知事2度目の入院「職務続行は困難」?体傾く・50秒沈黙 - 47NEWS(よんななニュース)

>山口県は28日、山本繁太郎知事(64)が同日夜、県内の病院に急きょ入院したと発表した。山本知事の入院は昨年7月の知事選直後に肺炎や肺気胸の治療のため39日間入院して以来で2度目。

 27日に山口市であった自民党山口県連の政経セミナーであいさつを読み上げた際も、同じフレーズを繰り返したり約50秒間沈黙したりした。知事の体調を不安視する声は県幹部や県議にもあり、今回の入院で「職務を続けるのは難しい」(県関係者)との見方も浮上している。

これは完全にヤバいですね。

入院中に知事を辞職する可能性も大いにありそうですね。

この知事が辞職寸前で「上関原発の埋め立て工事を認めない」事を言ってくれればいいんですが、まあそれも無さそうですね。

すでに次の知事選に向けての準備が進められているかもしれません。

 

上関原発の埋め立て工事を明確に中止できる候補に出てきてもらいましょう。


■飯田哲也は考えてるでしょうね。

Twitter / poponpgunyan: 山口県知事2度目の入院「職務続行は困難」?体傾く・50秒沈黙 ...

 

 

山口県知事2度目の入院「職務続行は困難」?体傾く・50秒沈黙 - 47NEWS(よんななニュース)  前回7万票差で敗れた飯田哲也氏が出馬すれば勝てる可能性はあるでしょうね。すでに準備も進めてそうな・・・。

 


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月23日(水)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神戸・川崎とも無党派は自民にノー!?】首長選で敗北・苦戦、自民に広がる動揺 「盤石でない」

2013-10-29 14:35:54 | 政治

第46回衆院選・死票率56%について。- 2012.12.17 

首長選で敗北・苦戦、自民に広がる動揺 「盤石でない」:朝日新聞デジタル

>自公民は支持層を固められたか
 27日に投開票された川崎市長選で自民党の推薦候補が敗北、同日の神戸市長選でも苦戦し、党内に動揺が広がった。安倍内閣の高支持率とは裏腹に、両市長選では党の支持層を固め切れなかった。陣営には、政権や党の足元は盤石ではない、との見方が広がる。

川崎市長選、福田紀彦氏が初当選
 川崎、神戸両市長選はいずれも、自民、公明、民主の3党が「相乗り」で推薦した官僚出身の新顔が、無所属の新顔と争う構図だった。川崎は敗北。神戸も小差に詰め寄られた。

 両市長選の地元であがったのは、安倍内閣や自民党の高い支持率は、決して固い支持層に守られていない、という見方だ。

>安倍内閣や自民党の高い支持率は、決して固い支持層に守られていない、という見方だ。


記事のグラフを見ると、神戸、川崎とも無党派層は自公民候補を支持してるのはたったの2割しかいない事がわかります。


神戸市長選の事前の世論調査なんて「優位」、「やや優位」で圧勝予想でしたからね。

それがわずか5000票の差。対立陣営がいろいろな策が練った可能性があるとはいえ、これは明らかに「自民が支持されてるわけではない」という事でしょう。

安倍内閣もこれからドンドン落ちていくのは目に見えてますしね。

秘密保護法、TPP、来年は消費税・・・来年の支持率は30%前後でしょうか。


所詮、死票が6割という”とんでもない”小選挙区制度で政権を取ったに過ぎない自民党。

デタラメな事ばかりやると大敗、ひっくり返される可能性ありでしょうね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月19日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「大島てる」に注目か!?】自殺告げず賃貸:家主の弁護士に賠償命令 地裁尼崎支部

2013-10-29 08:08:47 | 国内

「社会を変える声」について。- 2013.10.19

自殺告げず賃貸:家主の弁護士に賠償命令 地裁尼崎支部- 毎日jp(毎日新聞)

>マンションの一室で自殺があったことを告げずにその部屋を賃貸したのは不法行為だとして、部屋を借りた男性が家主の男性弁護士(兵庫県弁護士会所属)に約144万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、神戸地裁尼崎支部であった。杉浦一輝裁判官は「告知すべき義務があったのに、意図的に告知しなかった」として、弁護士に賃料や慰謝料など約104万円の支払いを命じた。

>裁判で弁護士は「競売後の手続きは他人に任せており、自殺の報告を受けないまま部屋の明け渡し手続きを終えた」と主張したが、杉浦裁判官は「およそあり得ない不自然な経緯というほかない」と退けた。また、女性の遺体を警察官が搬出し、住人らが自殺と認識していたことなどを挙げ、「一般の人でもこの部屋は居住に適さないと考える。部屋には、嫌悪すべき歴史的背景に起因する心理的な欠陥という瑕疵(かし)がある」と判断。女性の死後に弁護士が部屋のリフォームを指示したことから、「部屋の心理的な瑕疵の存在を知らないことはあり得ない」と指摘した。

 

■事故物件サイト

大島てる CAVEAT EMPTOR: 事故物件公示サイト

 

>杉浦一輝裁判官は「告知すべき義務があったのに、意図的に告知しなかった」として、弁護士に賃料や慰謝料など約104万円の支払いを命じた。


へえ~。

たしかに告知してくれないとイヤですよね。

ただ、ほとんど告知してないように思いますね。

だから、自殺のあった事故物件サイト「大島てる」が見られてるわけでしょう。

「大島てる」を見て慰謝料目当てに・・・なんていう人間も出てくるかもしれませんね。

きちんと家主は告知してくれないと。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月19日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【またヤラセ問題か!?】マツコTBS新番組 第2回放送前に突然休止「局の内規に抵触するおそれ」

2013-10-29 08:00:38 | テレビ

フジテレビ「ほこ×たて」やらせ疑惑について。- 2013.10.23

マツコTBS新番組 第2回放送前に突然休止「局の内規に抵触するおそれ」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

>タレントのマツコ・デラックスがMCを務めるTBSの新番組「マツコの日本ボカシ話」(火曜後11:58、10月22日スタート)が第2回の放送を前に休止となった。番組ホームページで発表された。

 「マツコの日本ボカシ話」は金融や医療、不動産などの業界で働く現役やオーソリティ、元関係者が顔にぼかしをかけて出演。“顔出しなら絶対に話せない”をテーマに、業界の裏事情や、生々しい体験談などをマツコ・デラックスが聞き出すという形式の番組だ。

 番組ホームページに具体的な内容は掲載されていないものの、「全編ボカシという表現・演出方法には、局の内規に抵触するおそれがある問題点が露見したため、一旦、番組の放送を休止し、表現・演出方法の再検討を行います」と休止理由が説明された。

本当に「TBSの内規」のせいなのかどうか疑わしいですね。

ボカシを入れてその道のオーソリティとか元関係者って、これ「ヤラセ」をやりまくれる条件じゃないですか。

「ほこたて」のヤラセ騒動をみて、急遽休止したってのが真相なのでは。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年10月19日(土)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする