小泉元首相の「原発ゼロ」発言について。- 2013.10.17
>米紙ニューヨーク・タイムズは15日付の社説で、小泉純一郎元首相が「原発ゼロ」を主張していることに関連し、「日本は小泉氏の介入を歓迎し、原子力発電の将来について健全な議論を始めるべきだ」と指摘した。
社説は、東京電力福島第1原発事故に関し、国会の事故調査委員会が「人災」と結論付けたにもかかわらず、国会での真剣な議論にはつながらなかったと批判した。
小泉氏の「原発ゼロ」発言って、どうも唐突に出てきた感がありますが、背後にはアメリカの意向もあるという事かもしれませんね。
アメリカは有り余るシェールガスを日本に売りたがっていますし、そういう背景もあるのかも・・・。
意図はどうあれ、原発ゼロは歓迎すべき事ですから、小泉「原発ゼロ発言」を盛り上げていくのはいい事ではないでしょうか。
■時代はシェールガス。
Twitter / poponpgunyan: 原発も利権の産物であるなら、代わりの新たな利権が出てくれば原 ...
原発も利権の産物であるなら、代わりの新たな利権が出てくれば原発はなくなる。その新たな利権はシェールガスという事なのだろう。