ツイートで地震雲とかあったので、気になっていましたが。
電磁波的に異常があるのかもしれませんね。
地震雲を見ても、地震が起こらなかった時もあるので、分かりませんが、念のためご注意を。
2週間前 帯状の雲。一週間前 波状、放射状の雲。 3日以内に地震発生 直立、竜巻状の雲。直前にかたまり状の断層雲。ということですが。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2098.htmlから
関東各地で地震雲の発見報告が相次ぐ!竜巻型の雲が出現!形状が阪神淡路大震災前の地震雲と似ている! new!!

東京を中心に各地で地震雲の発見報告が相次いでいます。ツイッター等に出回っている写真を見てみると、3月19日に広範囲の雲で筋のような物が撮影され、3月24日夕方に竜巻型の地震雲が撮影されていました。地震雲にはある程度の規則があり、筋状の雲は本震が発生する1週間程度前に良く発見される傾向が多く、竜巻型は本震が発生する数日前に出現します。例えば、阪神淡路大震災の数日前に竜巻型の雲が撮影された話は有名です。
もちろん、必ずしも発生するわけでは無いですし、飛行機雲等との見間違いもあるため、一概に断言することは出来ません。しかしながら、飛行機雲は数分程度で消えるのに対して、地震雲は長時間形状を維持するという性質を持っています。また、飛行機雲は一本の線ですが、地震雲は複数の線が複雑に絡み合っている事が多いです。
今回の写真を見てみると、昼過ぎから夜にかけて同じ様な形状の雲が都内各地で撮影されています。形状に関しても、複数の線ような雲が絡み合っている事から、地震雲だと言えるでしょう。
GPSで地震予測をしている東大名誉教授の村井氏も「3ヶ月以内に巨大地震が発生する兆候を捉えた」と述べていますし、念には念を入れて、地震対策だけはちゃんとしておいて下さい。
☆地震雲240p H 264 AAC
<iframe src="//www.youtube.com/embed/Bmi1LKG71vM" frameborder="0" width="420" height="315"></iframe>
☆兵庫県南部地震の8日前に撮影された雲
URL http://e-pisco.jsedip.jp/unusual.html


今日夕刻、東京都稲城市上空で地震雲らしき雲が発生。地震学者の4月首都圏地震説が当たるのでしょうか、、関東圏の皆さん、一応ご注意を、、
@informationkumi すごいはっきりとした地震雲を今日見ました!!! 気を付けてくださいね>_< 近いうちあるかもしれないですよ!!! pic.twitter.com/74xw9hV2a1