8月24日(水)K98
自分のできる範囲を見極める日。
枠を広げることで、
見える世界が違ってくる。
枠を外して超越すると、
果てしないエネルギーと共鳴する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/501b8958f3387adf9a26fe7b89cc8626.jpg?1661338140)
岡山の児島A邸の2日目は、
近所のカフェでモーニング。
クチコミで昭和感溢れるカフェ…
と書かれてあったがその通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9e/420bc5917baa513b0be615be56e54916.jpg?1661338243)
野菜たっぷり、
トーストもバターたっぷり。
写真以上の誠実さに心打たれる。
ここもスタッフ不足らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/d3405b2d566012219a11a10490d30e78.jpg?1661338266)
隣のテーブルの方が
「ここは昔から変わらないわね。」
と声をかけてくれる。
「初めてなんです。」
と答えながら、
最初で最後かもと思う。
ここのアドレスは8月いっぱいで
終わるらしいから。
そう思うと、ここに来れてよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/63f9c137af72c9b05f3f133680ca3ac3.jpg?1661338288)
この町の人は気さくで
よく声をかけてくれる。
バス停で会ったおじさまは、
ジーンズをおしゃれに着こなしていた。
2000円ほどで何年も持つから、
これが一番いいんだよと
ジーンズの良さを熱弁してくれた。
さすがジーンズの街、児島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/da6fa4cb062252c25f29765e18db63e9.jpg?1661338308)
不思議だったのは、
たくさん死んでいたボラと
カーテンを閉めた路線バス。
地域の当たり前が、
旅人には珍しく感じる。
さあ、今から倉敷美観地区へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/3c0aa4ede51bf2a56dc2714d651478ab.jpg?1661338372)
倉敷の美観地区、
昔大原美術館は
行ったような気もするけど……
記憶も薄れるほど遠い昔。
タイムスリップしたようで,楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/37/97a5b2b6425412e6346c4bc9f23d6898.jpg?1661338422)
「大原美術館」は、
こじんまりしているけれど、
すごく有名な絵がたくさんあった。
本物を見るのは、
やはり感動が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d4/92c6832c2d5f81ec0974ef66dcbf9429.jpg?1661338479)
時代順に絵が展示されていた。
ちょうど行くバスの中で
「神との対話」
を読んでいたからか、
人々が神の存在をどう感じているのか
現れているような気がした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2a/74b01deda41cc1c3cc0217e75b047f08.jpg?1661338501)
ファンタジーのような幻想の世界
宗教の中で人間を裁く存在
自然の中で生きる人々の中に
神を見出し、
文明の発達と共に、
神はいないとされ、
そして,今、
森羅万象の中に神を見る……
そんな風に感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/05513ebb43d53f113945983e949accc4.jpg?1661338547)
神という表現は変かもしれない。
愛と言おうか、美と言おうか、
うまくは表現できないけれど……。
人も少なくて、
見たいだけじっくり見えるのはありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9f/f467b79420cd5d7036c3a173f1886a26.jpg?1661338587)
久しぶりに芸術に触れて
「黄色い星」の部分がワクワクした。
でも,自分が描きたいとは、
チラッとも思わなかったから
芸術家気質ではないことを,再確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7d/f887e78efda5880e36cf319879e2112c.jpg?1661338829)
「青い嵐」は,周りを巻き込むパワーがある。
でも,それは無理矢理巻き込むのではなく、
楽しんでやっている姿に、
つい巻き込まれてしまう感じ。
周りも巻き込むほど、
夢中になれることをやってみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/0cbf91bad469a7a416b06afaea8c03e7.jpg?1661338727)
☘️8月25日(木)☘️〜マリマヤ便り
K99 青い嵐・黄色い人・音8
大きな変容のエネルギーの「青い嵐」
道理を守りながら、自由に生きる「黄色い人」
調和とバランスを重んじる「音8」
やる気や思いが高まる日。
勢いや思いつきだけで行動しても
良い結果は得られない。
大きな力を発揮するために、
周囲の理解者、協力者を増やしていこう。
K97〜100
即時即決であらゆるものを加速させよう。
今まで苦しかったことから解放される時。
行き詰まったら、問題に向き合い、
まずは動こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a3/b3e19401f7e1ab0bc48e2517546ca001.jpg?1661338781)