1月28日(土)K 255
光が当たっていない心の側面を
少しずつ明るみに出す日。
現実は、あなたの意思に
繋がっている。
心を整え、
現実を変えていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/24f3c4050d051396359edaef5d40663c.jpg?1674912095)
“子どもは過去と未来を結ぶ橋である”
「インディアンの生き方」
という本に書いてあった。
内容までは読んでいないけど……。
元気になった陽斗と
ダウンしたすみれ
陽斗のために仕事を休んだが
すみれのためによかった。
(今は,食欲が出てきたみたい。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ee/6bd5d319bd182ad57205058d903a79c1.jpg?1674912231)
愛媛の母に家にあった食品を送ったら、
すごく喜んでいた。
一人暮らしだと,あるものを食べる。
必要な分しか買わないから、
どれを食べようか…と
選ぶこともないのだろう。
そして,何より私たちが
母のことを気にかけている
ということが嬉しかったのだろう。
送ったのは,すみれがコロナになった時に
保健所からもらったレトルト食品。
無駄にならないように…と
思っただけなんだけど……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/9430319ad5618b53e1e17e2e7fd8ef18.jpg?1674912270)
妹や弟のように、
まめに様子を見に行くことはできないけど、
反対キンの私たちだからこそ、
この離れた距離がちょうどいいみたい。
易に“山”や“地”がある人は、
親の面倒を見るという。
私の易は”山地剥”
どちらもある。
妹も“火地晋”だから“地”があるし、
母と同じ白系の音1だから、
私より母と気が合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/e6734f1fa7ad75f180438c790bf4e701.jpg?1674912335)
親の面倒を見ない時は、
誰か別の人の世話をするらしい。
この数日は,まさにそんな感じ。
これが,運命なら、
楽しんでいこう。
すべてが用意されているから。
どんな未来が待っているのか、
今は見えないけれど、
楽しみにしておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f0/62aac6e6be460d3e7e703398e7871fce.jpg?1674912605)
今朝,見た虹🌈の橋と
陽斗が作った虹の道。
未来は明るい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ae/c2a61bf224404cf59167fcf4e9989dbc.jpg?1674912361)
明日は,私のキンバースデー。
マヤ暦に出会い、
自分が「黄色い戦士」で、
テーマが“挑戦”だと知った。
それを意識して行動し始めた時から、
人生のステージが変わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a3/52e89cc8fc00ecfd82b27795615be826.jpg?1674912563)
☘️1月29日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K256 黄色い戦士・黄色い星・音9
不撓不屈の精神で、ピンチを救う「黄色い戦士」
自然体で生きたいと思う「黄色い星」
ワクワクドキドキで人を元気付ける「音9」
想像もしないところに運が開ける日。
望む未来を作るために、
自分が主体となって動いてみよう。
チャレンジすることで
大きなチャンスがやってくる。
K253〜k256
自信が揺らぐ時こそ、
変化への胎動を感じる時。
必要のないものは削ぎ落とし、
足元をしっかり固めよう。
過去が崩れて、新たなステージで再出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/291c42093acaa52110e9d4d1419bc8cf.jpg?1674912591)