勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦K185 赤い蛇・青い夜・音3〜 “災い転じて福となす”と考えよう。

2022-11-18 22:53:00 | 砥部
11月18日(金)K184
「黄色い種」の目覚め,覚醒。
自分の中に眠っている種を
開花させよう。
やってみたいことは
やってみよう。




“災い転じて福となす”と言うが、
まさにその言葉通りの出来事があった。

以前、母方のお墓は、
竹藪に囲まれていて
うっそうとしていた。
が,そんなある日、
「たけやぶやけた」
右からから読んでも
「たけやぶやけた」
そう,竹藪が火事で焼けた。



お陰で朝日が差し込む
見晴らしのいいお墓になった。

きっとご先祖様たちも
喜んでいるに違いない。




昨日の脱線事故もそう。
飛行機は乗り損ねたが、
お陰で他のスケジュールが
とんとん拍子に進んだ。

幸も不幸も、
出来事だけでは判断できない。
長い目で見てみよう。







高校の同級生の私たち。
マヤ暦仲間になったのは、数年前。
「黄色い戦士」3人と「赤い空歩く人」



「黄色い戦士」の二人は、
私の“鏡の向こう”と“絶対反対キン”のお母さん
そんなことあるの〜と思うほどの
シンクロニシティ。




新しいダイアリーを渡した。
「ダイアリーに書いていることが、
 ほとんど叶っていた。」
「今の暮らしは、
 数年前に望んでいた暮らしだった
 ということに気がついた。」
その言葉が嬉しかった。

ゆっくりでもいい。
変化に気がついてくれたことが嬉しい。




子供たちも同世代。
子供のことも気になるけれど、
まずは自分の夢を見つけよう。
数年後どうしていたい?

未来を語り合う時間は、楽しい。
そんな仲間が増えたらいいな。
夢を語る「青い夜」の13日間。




今日から始まる易は、
『地火明夷(ちかめいい)』
“傷心の中で優しさを知る”時。

いろいろある時だからこそ、
みんなで明るい未来を描こう。




☘️11月19日(土)☘️〜マリマヤ便り〜
K185  赤い蛇・青い夜・音3
正義感があり、まっすぐな「赤い蛇」
周りの影響を受けにくい「青い夜」
未知体験をすることにより、
視野を広げて人をつなぐ「音3」

ロマンと冒険に生きる日。
付き合いや交流を広げてみよう。
他人の何気ない一言で、
新しいあなたの感覚が
目覚めるかもしれない。

K185〜K188
先が見えない時は、
気持ちにゆとりを持って歩く。
望みを捨てず、
自分ができることを
こつこつやっていこう。





〜マヤ暦k184. 黄色い種・青い夜・音2〜 水山蹇(すいざんけん)を「青い夜」パワーでm乗り切る

2022-11-17 23:23:00 | 不思議な話
今日から始まる「青い夜」の13日間
 豊かさの力
 夢見る
 直感
 囲い込み
がキーワードだけれど、
早速それを感じさせてくれる
出来事あり。
いろんな意味で「豊かさ」の
ありがたさを感じた。




成田空港とはどうも
相性が良くないらしい。
3年前は大雨で全線止まって陸の孤島
今回は京成線の脱線事故で
飛行機に乗り遅れた😅

今日は水山蹇(すいざんけん)
身動きが取れない運気。
よき相談相手を得ることが、
運気を好転させる鍵。 




まさにその通りの日。
良き相談相手がいるのはありがたい。
乗る予定の便は、
すぐあきらめた。
そして、夕方の便を取り直した。

チケットが取り直せる豊かさに感謝。
夕方の便に乗る友人がいたのも
不思議なご縁。
彼女がバスを提案してくれた。
空港まで迎えに来てくれる予定だった友人も
遅くなっても大丈夫と言ってくれた。

ああ,本当にありがたい。




大きなトランクを持って、
JRの長い列に並んでいた方々は、
飛行機に間に合ったのだろうか……。

改めて,いろんな行き方を
調べておかないといけないなと思った。

お陰で,浅草〜上野〜東京駅の
位置関係がやっとわかった。
これもいい経験🥰




なるようになっている。

チケット取っていた13時の便は、
きっぱりあきらめ、
その場で18時の便を取り直した。

それまで,どうしよう……と
ざわざわしていた気持ちが
腹を決めたら、スカッと晴れやか。

成田空港でK77の千恵さんと合流。
彼女も東京に来ていて、
午前中の予定がなくなったから、
ここで会おうと持ち合わせていた。
結局,同じ便で帰ることになった不思議さ。




高校のバドミントン部仲間の彼女。
別の所でマヤ暦を学び、
お互いマヤ暦繋がりで再会した。
何だか不思議なご縁がある人。
まさか,また成田で再会できるなんて。

たっぷり時間ができたから、
二人でゆっくり語り合う時間ができた。
これからの生き方、
自分達のやりたいこと、
反対キンの「白い世界の橋渡し」だから、
新たな視点に気づかせてくれる。




松山空港に着いたら、
中学時代からの付き合いの
K213の裕子ちゃんが
迎えに来てくれていた。
「赤い空歩く人」の彼女は、
いつも困っている時に
手を差し伸べてくれる。

いい仲間に囲まれて
しあわせだなあと思う。
これが豊かさなんじゃないかな。

ただいま,愛媛🥰






☘️11月18日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
k184.  黄色い種・青い夜・音2
殻を破り、開花する「黄色い種」
理解者を大事に囲い込む「青い夜」
やるだけやったら委ねることが大切な「音2」

迷いと葛藤を超越する日。
困難や逆境は、
自分を成長させてくれる糧となる。
新たな挑戦の中で、
気付き、覚醒していこう。

K181〜K184
進行が妨げられたら、
綿密に計画を温め直そう。
困難な時こそ、徳積みのチャンス。
頭も心も柔らかくして、
じっくり自分と向き合おう。





〜マヤ暦 K183 青い夜・青い夜・音1〜 「白い犬」13日目のギフト

2022-11-16 23:23:00 | 旅するマヤ暦

11月16日(水)K182
直感力鍛える日
呼吸を整えて、
何を感じるのか受け取ってみよう。

K181〜K184の4日間は
水山けんと言う易。
前に進みにくいと感じる時。
身動きが取れない時だからこそ、
気づけることがある。
しっかり自分自身を
見つめ直そう。





8年前、タスマニアで出会った文朗君。
8年ぶりにタスマニアから帰国し、
昨日,ハワイから帰国。
さすが「青い猿」次々と動き回る。




「散歩に行きましょう。」
と誘ってもらったのは、
彼のお気に入りの場所と思い出の場所。




たくさんのシンクロニシティを体験。
k51「水風井(すいふうせい)」の彼に、
井戸水を汲み上げるポンプの話をした。
その後すぐに井戸を発見。




2歳の時に入院していたという東大病院。




子供の頃の彼を思うと共に、
ご両親の気持ちを想像しながら、
三四郎池を歩く。




今日は,家族愛を考える「白い犬」
音13のギフトの日。
表現の仕方は違っていても、
あれは親の愛だったのだと、
受け止められた時、
過去が書き換えられていく。




「イノチグラス」という
サングラスをかけていた。
名前は聞いたことがあったけど、
本物を見たのは初めて。




それにしても、
タスマニアのTシャツ短パン姿とは
全然違うお洒落ないでたちに
驚いてしまった。
午後からデートだと聞いて納得。




「いつも今日のマヤ暦を
 自分の1日の
 答え合わせのように見てます。」
嬉しい言葉だ。




今日は、白い犬の13日目の
ギフトの日。
「散歩に行きませんか」
と誘ってもらった神社の狛犬は
筋骨隆々たくましい。



かわいい狐さんも勢揃い



明日から始まる「青い夜」
自分の夢や目標について
考える13日間。




☘️11月17日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K183 青い夜・青い夜・音1
夢や目標が原動力となる「青い夜」
苦手なものは意識の圏外へ飛ばす「青い夜」
思考の現実化のスピードが速い「音1」

夢を確認し、夢の種を撒く日。
今を生きるとは、
夢と現実を一致させること。
未来にどんな花を咲かせたいのか、
夢や目標を確認し、
勇気を出して最初の一歩を踏み出そう。

K181〜K184
進行が妨げられたら、
綿密に計画を温め直そう。
困難な時こそ、徳積みのチャンス。
頭も心も柔らかくして、
じっくり自分と向き合おう。






〜マヤ暦 K182白い風・白い犬・音13〜  窓があるだけでしあわせ度up

2022-11-15 18:47:00 | 旅するマヤ暦

11月15日(火)k181
今日は「赤い龍」と「白い犬」が重なって、
身内に対する思いが
強くなる日。
家族って何だろう。
同じ課題を乗り越える為に、
約束して生まれてきた
チームのようなもの。
上も下もない。

自分の気持ちを
正直に伝え合うこと
相手の思いを受け取ること
それを学ぶ時。

家族愛がテーマの「白い犬」
今日は問題解決の「音12」



東京後半の3泊は、
思い切って窓付きのベッド🥰

窓があるって、
こんなに気分が違うのかと
我ながらびっくり!

今朝は、雨が降っていたから、
雨音を聴きながら、
珍しく9時過ぎまで寝ていた。
何て贅沢な時間。




3年前,ここに泊まった時、
腰が痛くて動けなくて、
トイレと食事以外は、
ずっとベッドの中だった。

あの時,このベッドだったら……
と思うけど、不幸な時は、
不幸な部分にしか目がいかないから、
きっと外の景色を見ても
動けない自分が悲しかったかも。




2019年のマヤの集いの時は
自分自身がどう生きるか、
迷いに迷っていた時だったから、
目の前の状況も大混乱だった。

成田空港は大雨で
陸の孤島になって大混乱。
腰は痛くて動けないし、
このまま空港で
夜を明かすのかと思った。




今思うとあの経験もありがたい。
動けることが幸せだ。
そして,私が動けなかったから、
反対に母や娘が動くようになった。
私が先に動いてしまって
他の人ができることを
奪っていただけだったと気がついた。

物事にいい悪いはない。
必ずそこから学べることがある。




コロナの影響で
多くのゲストハウスが
なくなったらしい。

がんばって続けてくれて
ありがとう。
振り返りの旅ができてよかった。




今日は,“自分の為になることは、
人のためにもなる”ということを
意識する日。

今朝,2度寝してみた夢は、
懐かしい人たちが
たくさん出て来た。
そして私は,夢の中で、
出会ってくれたことを感謝していた。

いろんな人がいてくれたから、
今の自分になれたのだと。

人との出会いに恵まれた人生だなと思う。




「白い犬」の13日目
どんなことを感じたかな。
私自身は,この期間は、
家族について考えることが多い。

こうして自由に動くことを
よしとしてくれている
家族に対して感謝すると共に、
いろいろなところで
再会する人たちにも、
大きな意味での家族のような
つながりを感じる。

出会うべき人には、
出会うようになっている。
そして,そこでは、
お互いに伝えるべきことが
あるのだと思う。




☘️11月16日(水)☘️〜マリマヤ便り〜
K182白い風・白い犬・音13
繊細な感性で、共感で癒される「白い風」
家族を持つことで強くなれる「白い犬」
没頭することで超越する「音13」

直感力を鍛える日。
目を閉じて、呼吸を整えよう。
気持ちを落ち着かせ、
心に感じたことを
そのまま素直に伝えてみよう。
 
K181〜K184
進行が妨げられたら、
綿密に計画を温め直そう。
困難な時こそ、徳積みのチャンス。
頭も心も柔らかくして、
じっくり自分と向き合おう。





〜マヤ暦K181 赤い龍・白い犬・音12〜 マヤ暦で。特急に乗り変えて…

2022-11-15 00:10:00 | マヤ暦
11月14日(月)K180
内面を満たすことを
意識する日

易は「山火賁(さんかひ)」
“美しく飾る”と言う意味の卦
身も心も美しく整えて、
自分の信じる道を
突き進んでいこう。

今日は、「極性キン」
極めたものを拡げるパワーの日。
まずすべきことは、
極めること。
何を極めたいのか…
改革の音11のエネルギーも
方向転換を手助けしてくれる。






都会の電車に乗ったら、
同じ行き先でも、
普通と快速では、
着く時間が全然違う。

人生もこれに似ている。
快速に乗ろうが普通に乗ろうが
きっと行き着くところは同じ。




魂の学びもきっとゴールは
それぞれが決めて来ている。
ゆっくりのんびり,
一生かけて行くもよし。

マヤ暦を学ぶことは、
私の場合,普通から
特急に乗り換えたようなものだった。
ビュンビュン駅が通り過ぎて行く。
体感スピードは凄まじく、
人との出会いも慌ただしい。




最近はそれにも慣れて来て、
うまい具合に停車駅で
休憩が取れるようになって来た。
そして,時には、
普通列車でのんびりも楽しむ。

この数年,世間一般の世界では、
列車が止まったままの状態だったから、
動き出したくなった人が増えた気がする。

「マヤ暦ダイアリー,つけてみようかな。」
「マヤ暦講座気になっているんだよね。」
なんて,声が耳に入るようになった。




ダイアリーつけている人に
おすすめなのが「Face up  to 講座」
マヤ暦アドバイザーに
なりたいわけではない。
でも,人生をちょっと変えてみたいと思っている
そんな方にマヤ暦やダイアリーで
どう人生を変えて行くのか
そのノウハウを伝える講座。

それを伝えて行く時が来たかな〜
と昨日児童虐待防止映画「189」を見て思った。
今私ができること、
それを自分のペースでやっていこう。




音11の改革の日に、初めての体験。
東京の夜のバー
待ち合わせの場所はロー&ノンアルコールバー
一杯800円かと思ったら、
座席のチャージ料が800円だった。




洋梨のカクテル1450円
お,おいしい。
おかわりしたくなってしまう……。
Tokyo  マジック。




お酒を飲める人も飲めない人も
一緒にバーの雰囲気を
楽しめる場所にしたいという思いで
作られた場所らしい。




☘️11月15日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K181 赤い龍・白い犬・音12
母親のような豊かな愛情を持つ「赤い龍」
厳しさから優しさを学んでいく「白い犬」 
共有、共存、分かち合う「音12」

自分のためになる事は、
多くの人のためにもなることを実感する日。
自分が体験したことを、
他の人にも分かち合おう。
真実を語ることは、
人々の成長の手助けにつながる。

K181〜K184
進行が妨げられたら、
綿密に計画を温め直そう。
困難な時こそ、徳積みのチャンス。
頭も心も柔らかくして、
じっくり自分と向き合おう。