今朝、大阪を中心に震度6弱の地震が起きました。
すぐに電話しましたが、なかなか繋がらない

こういう時、LINEは便利ですね

実家でも食器棚の食器が割れたり、冷蔵庫の中の物が飛び出たり、水道の水が濁ったりしてるようです
お友達の中には電車内に閉じ込められしばらく待機になったり、電車が動かず仕事場に行けなかったり、停電したり、物が散乱したりしたようですが、皆無事で本当に安心しました

コンビニやスーパーでは、お水や食料の一部が品薄になってるようです
東日本大震災以降、大きな地震が増えたように感じます
「天災は忘れた頃にやってくる」と言いますが、忘れる間もなくきてる気がしますね
今はどこで地震が起きてもおかしくないので、しっかりと備えをしておきたいものです。
1週間は余震や再び大きな地震がある可能性があるみたいなので、関西地方の方はくれぐれも気をつけてほしいです
災害時は不安や戸惑いばかりに気持ちが持っていかれがちですが、人(親族や友達、ご近所さん)との繋がりや助け合い、温かさを感じる時でもあると思います。
余裕が無い時こそ、誰かに優しくしたいものですね。
これ以上被害が広がらないことを願います
すぐに電話しましたが、なかなか繋がらない


こういう時、LINEは便利ですね


実家でも食器棚の食器が割れたり、冷蔵庫の中の物が飛び出たり、水道の水が濁ったりしてるようです

お友達の中には電車内に閉じ込められしばらく待機になったり、電車が動かず仕事場に行けなかったり、停電したり、物が散乱したりしたようですが、皆無事で本当に安心しました


コンビニやスーパーでは、お水や食料の一部が品薄になってるようです

東日本大震災以降、大きな地震が増えたように感じます

「天災は忘れた頃にやってくる」と言いますが、忘れる間もなくきてる気がしますね

今はどこで地震が起きてもおかしくないので、しっかりと備えをしておきたいものです。
1週間は余震や再び大きな地震がある可能性があるみたいなので、関西地方の方はくれぐれも気をつけてほしいです

災害時は不安や戸惑いばかりに気持ちが持っていかれがちですが、人(親族や友達、ご近所さん)との繋がりや助け合い、温かさを感じる時でもあると思います。
余裕が無い時こそ、誰かに優しくしたいものですね。
これ以上被害が広がらないことを願います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます