うちにとって夏の楽しみは、甲子園(高校野球)
でも野球が好きなわけではなく、大人の野球も一切見ない!夏の高校野球だけ
甲子園の舞台で炎天下の中、必死にてっぺんを狙い一生懸命な高校生の姿を見るのが好き
夏の昼間は高校野球見て、夜は「熱闘甲子園」を見るのが、毎年恒例
今年はね、「速報!甲子園への道!」という番組が先週から始まってて、地方の予選大会の様子や注目選手を特集してる
(昨年もやってたのかな? . . . 本文を読む
関東も梅雨明けしました~長かったな~やっとだな
梅雨の時期は雨で出掛けたくないから読書が進み、夏は暑くて出たくないから読書が進む(笑)
↑ここだけ見たらひきこもりみたい(笑)そして夜旦那さんが仕事してる横でまた読書(笑)
「禁断の魔術」東野圭吾さん。
2015年間ベストセラー文庫本部門第1位
この本は2012年「禁断の魔術 ガリレオ8」に入ってる短編4作品「透視す(みとおす)」「曲球る(ま . . . 本文を読む
久しぶりに藤沢の「松壱家」に行って来ました
暑いからね、お蕎麦が良いと思ったんだけど、じゃんけん負けた
うちは「塩豚骨ラーメン¥780」。いつもは味玉だけどこの日はシンプルに
旦那さんは「醤油豚骨チャーシュー¥990」だったかな?
ごはんと餃子のついたセットで餃子分けてもらった
いつも通り美味しいラーメンでした . . . 本文を読む
先日、「クリスチャン・ラッセン展」に行って来ました
偶然知ったイベントでドライブがてらぷらりとね
ラッセンは学生の頃から好きでポスターも何枚か買ってもらってました
作品は相変わらず綺麗で鮮やか
ラッセンの絵はイルカが描かれているものが多いけど、うちは風景だけの絵が好き
ディズニーとコラボした絵もあった
来場者プレゼントでクリアファイルを2枚貰いました
ゆっくり絵を観て帰ろうとしてたら、ポス . . . 本文を読む
土曜日はONEPIECEの最新映画「ONEPIECE FILM GOLD」の初日でした
もちろん行って来ましたょ
夏休みなので、混んでるんじゃないかとか子どもばかりかもと心配しましたが、案外大丈夫でした
今回の映画もゲスト声優さんが豪華
・満島ひかりさん・濱田岳さん・菜々緒さん・北大路欣也さん・竹中直人さん・古田新太さん・コロッケさん・三村マサカズさんなどなど
聞き応えがあります
パンフレット . . . 本文を読む
先日、お友達が鹿児島出張から帰って来て、お土産くれました
鹿児島土産のお菓子といえば「かすたどん」
柔らかいスポンジにカスタードクリームが入ってて懐かしい味
この時期は、冷蔵庫で冷やして食べるのが好きお友達ありがとう~
さて、三連休中のお酒は、皆が来たので奮発です
でもお金無いから、GWに義母と今回大阪から来たお友達がくれたコレを使ってね↓
こんなの初めて使います酒屋で選んだのは、サッポロビ . . . 本文を読む
海老名「国分寺そば」の続きです
沢山あるメニューの中から選んだのは、大好きな「鴨せいろ¥1300」
綺麗なおそばおそばはしゃっきり冷えてて喉越しが良いそばの香りはあまりしなかったな。
鴨は見えないけど柔らかくて、ネギの甘みと合うおだしはうちにはちょっと濃いめに感じたな。
旦那さんはね、「俺は温かいそばも冷たいそばも両方食べたい!」って
まず「天丼 おそば付き¥1600」。このおそばは温かいの . . . 本文を読む
がっつりしたものばかり食べていると、あっさりしたものが食べたくなるものです
中華やお肉いっぱい食べたから、次の日はおそばが食べた~い!とアピールすると願いが叶いました
海老名のららぽーとでお買い物した後、向かった「そばと豆腐の店 国分寺そば」です
ネットで探して来たのですが、住宅街に突如現れる趣があって、とっても雰囲気の良いお店
おそばは毎朝挽き、お豆腐も自家製だそうで、メディアにもとりあげられ . . . 本文を読む
お友達が来たからコストコに行って来ました~
買ったのは旦那さんがいつの間にか入れてた・グリルチキンレッグ6本入り¥998。東京のお友達が半分こしようよと言った・ミニパンオショコラ¥880と同じく・ジャガビー。
チキンレッグは初めて買った鶏好きの旦那さんは見逃せなかったらしい
味は照り焼きみたいな感じで美味しかった
「ミニパンオショコラ」は24個入り!1人暮らしのお友達10個持って帰った!好 . . . 本文を読む
三連休、我が家には大阪からお友達が遊びに来ました
東京にいるお友達にも声を掛け、中華街に行って来ました
連休初日の中華街、人が多くてどの店に入るか迷う~
ブラブラと歩いて1軒のお店に決定「招福門」。
ここは飲茶のオーダーバイキングですしかも時間無制限¥2800
あとで知ったのですが、中華街のバイキングのお店の中で結構有名みたいです
10分ほど並んで店内へ。席に着くとこんなメニューも
飲茶は . . . 本文を読む