最近買って良かったものを、いくつかご紹介します
お気に入りの雑貨屋さんオーサムストアーで、調味料置きを買いました
上の3つはカルディで買ったお塩やブラックペッパー、他にはガーリック塩など。
下は100均の塩砂糖入れと、ニンニクチップとフライドオニオンです
思ってたよりしっかりして良かったので、もう1つ買ってダイニングの上もスッキリさせました
片付いて良い感じです
付録が欲しくて雑誌も買い . . . 本文を読む
読もうと思いながら、なかなか手をつけていなかった本「利休にたずねよ」です
市川海老蔵さん主演で2013年に映画化されました
<ストーリー>
千利休は己の美学、眼力、感性だけで天下一の茶頭へと昇り詰めていく。
秀吉が天下をとれたのは、少なからず利休の働きが影響してたこともあり、利休の鋭さが恐ろしく疎ましくなった秀吉はとうとう切腹を命ぜられる。
千利休はどのような人生を歩んだかを、時を遡りながら明 . . . 本文を読む
前々からちょこちょこ載せてますが、東京ガスのCMが良いんです
(決してまわし者ではありません)
今回のCMは「家族の絆 似たもの親子編(90秒)」です(YouTubeで見れます)
青木さやかさんがお母さん役。女の子との親子の目線が面白いんです
まずお母さん目線から見たこども。
「子どもって結構意地悪。嘘泣きするし、すぐ他の家と比べて人の物を欲しがる。」
「嫌いなものは意地でも食べないけど、 . . . 本文を読む
先日紹介したカラテカの矢部さんの漫画「大家さんと僕」が、手塚治虫文化賞の短編賞を受賞したそうです
すご~い賞をとる前に読んだうちもスゴイなんて(笑)
皆さんも読んでみて下さいね漫画だけど、温かい気持ちになりますよ
朝日新聞で月1回、吾郎ちゃん、つよぽん、慎吾ちゃんでリレー連載が始まることになり、その1回目吾郎ちゃんです
「プライベートのことは基本的に干渉し合わない独特な距離感ですが、長く一緒 . . . 本文を読む
「神奈川の花の名所100選」に入ってるという伊勢原市の渋田川沿いに行って来ました
駐車場があるか分からなかったので、9時前に着くとガラガラ(笑)
臨時の駐車場があり、少し出店もありました
バァ~と咲いてる場所もあれば、綺麗に整って咲いてる場所もありました
淡い色もあるし、
濃いピンクもあるし、
紫もあるし、
白もあり、
マーブルのように混じったような色もありました
川沿いにズラッと . . . 本文を読む
先日テレビ「ゴロウ・デラックス」で紹介されてた本が気になって、買ってみました
「大家さんと僕」です
お笑いコンビカラテカの矢部太郎さん(ガリガリの方)が描いた漫画で、実際に今住んでいる家の大家さんとの日常を描いてます
漫画なので、サラッと30分ほどで読めてしまいます
もともと二世帯住宅だった建物の1階に大家さんが1人暮らしをされていて、2階にカラテカの矢部さんのお部屋があります。
2人は一 . . . 本文を読む
少し前ですが旦那さんと「旨唐揚げと居酒メシ ミライザカ」に行って来ました
「旨唐揚げ」の文字を見て気になってたんですチェーン店です。
メニューがね、ちらしのような紙なんです
面白いですよね想像力がかき立てられます
さぁ何を食べようか
とりあえずビールとお通しのキャベツメニューはタブレットからも注文出来ます
絶対食べたかった「ミライザカ名物 清流若どりモモ1本グローブ揚げ¥999」
唐揚 . . . 本文を読む
親から借りた本です
人から借りて読む本は、自分が買わない(好みが違う)ので新鮮な気持ちで読むことが出来ます
「終電の神様」阿川大樹さん。
阿川大樹さんの作品は初めてです。
短編なのでストーリーは省きますが、電車にまつわる短編が7作品入っています。
当たり前だけど、電車には色んな人が色んな思いを抱えて乗ってて、人身事故などで電車が止まると非常に困る人もいるということ、でもその事故で誰かの命が . . . 本文を読む
ドライブ中、目をつけてた「やきとりの快」に行って来ました
外観やメニューは撮り忘れました注文はタブレットで行います!
鶏の刺身があったので、ももとむねの盛り合わせにしました
思ってたより薄いなでも生モノ好きだから嬉しい
車で行ったので、ビールはグッと我慢しノンアルコールです
名前は忘れましたが、骨付きのもも揚げがめちゃうまでした
ビールに絶対合う
・ささみ(わさび、明太子、ネギ)・ねぎま・ . . . 本文を読む
親から借りた本が溜まってきたので、そろそろ読むことにしました
1時間もかからず読み終えた「みをつくし料理帖」。
「みをつくし料理帖」に出てくる献立や「みをつくし」にまつわるエピソードなどが載ってます
「みをつくし料理帖」は、2012年に北川景子さん、2017年黒木華さんでドラマ化されています。
個人的には黒木華さんの方がイメージに合い、好きでした
季節の野菜やシンプルな食材を使っての料理、 . . . 本文を読む