昨日はパソコンの調子が悪くて、日記書けませんでした
今日は大丈夫そうです
ご近所さんから採れたて野菜頂きました
小松菜、パセリ、レタス。土がついてるのが採れたてで有難いですね
あまり農薬を使わず採れたてなので、いっぱい虫がついてます(笑)
「虫が食うほど美味しい」ってよく言いましたよね
うち虫は大嫌いやけど、野菜につくぐらいの虫は大丈夫です!水でジャージャー何度も洗います
別のご近所さんが . . . 本文を読む
ゲキシネ「蒼の乱」観て来ました
メインはね、天海祐希さんすっかり劇団☆新感線の一員みたい
「阿修羅城の瞳」「薔薇とサムライ」「五右衛門ロックⅢ」に続き4作品目
凛とした姿も妖艶に見えるとにかくかっこ良いし綺麗
動くステージの上で歩きながら歌いあげるシーンなんかは圧巻です
それからもう1人、今回劇団☆新感線初参加の松山ケンイチさん
初めてとは思えないほど馴染んでて、大河「平将門」を思い出させ . . . 本文を読む
映画「脳内ポイズンベリー」も観て来ました(↓資料より)
<ストーリー>
携帯小説の作家として生計を立てている櫻井いちこ(真木よう子)は、飲み会で出会って以来気になっていた青年・早乙女(古川雄輝)と偶然にも再会を果たす。
彼女の頭の中では、議長であり理性の吉田(西島秀俊)、ポジティブ石橋(神木隆之介)、ネガティブ池田(吉田羊)、衝動ハトコ(桜田ひより)、書記であり記憶の岸さん(浅野和之)という5つ . . . 本文を読む
映画「駈込み女と駆出し男」観て来ました
良い役者さんが沢山出てました
<ストーリー>
江戸時代、女性側から離婚を申し込む事は出来ませんでした。
そんな女性達の最後の手段として、駈込む寺(幕府公認の縁切り寺・東慶寺)があった。
ただし駈込めばすぐに入れるわけではなく、門前で意思表示をした後に御用宿で聞き取り調査が行われる。
その御用宿に居候している信次郎(大泉洋)は、御用宿に来る様々な女性達の事 . . . 本文を読む
ブログ書こうと思ってたら、グラグラ~っと地震が
東日本大震災以後ちょくちょく地震が増えて慣れましたが、今日は揺れましたね~
余震があるかもしれないので、皆さんも気をつけて下さいね
さて土曜日は、横浜の「全国大陶器市」に行って来ました
新聞で広告を見て、絶対行きたいと思ってたんです
「全国」と書いてあるだけあって、「有田焼」「伊万里焼」「唐津焼」「波佐見焼」「備前焼」「信楽焼」「美濃焼」などなど、 . . . 本文を読む
GW前に買った「炉端焼き」
初回は貝を焼きましたが、今回はコストコで買った牛タンを焼く事にしました(真ん中)
コストコで買ったのは牛タンの塊で¥2004でした
旦那さん「俺が切る!!」とヤル気満々で切ってくれました
「切りにくい!!」とブツブツ言ってましたが、ものすごく上手です
しかも薄いのと、厚切り用と2種類に切ってくれてましたお店なら5人前ぐらいでしょうか??
さっそく焼いてみます
. . . 本文を読む
小田原話ラスト!小田原といえば、もちろん蒲鉾ですよね
小田原には「蒲鉾ストリート」なる通りまであるんです
うちらが買ったのは「小田原おでん」を食べた場所のすぐ近くにある「丸う田代」。
試食して美味しかった「焼蒲鉾」と旦那さん希望の「チーズちくわ」を買いました
それから小田原では有名な蒲鉾博物館がある「鈴廣」にも寄りました
ここでは「焼きぼこ」と「箱根ビール」「えびボール」を買ってみました
. . . 本文を読む
小田原観光でたっぷり遊び日も暮れたので、夜ごはん食べて帰る事にしました
お友達「藤沢にオシャレな所出来たから、そこ行こ~よ」って
藤沢に新しく出来た「湘南T-SITE」!
本屋「蔦屋書店」を核としたショップが並ぶ複合施設ですうちらは初めて!
夜だからはっきり見えたわけじゃないけど、白を基調としたモダンな建物
その中からうちらが選んだのは「LIFE Sea」
旦那さんうちが提案しても、オシャレな . . . 本文を読む
ビールの工場見学が終わり、待ちに待った試飲です
<ビール試飲>
ビールの試飲は20分間。1人につき専用タンブラーで3杯までです
種類は・アサヒスーパードライ・アサヒスーパードライドライブラック・アサヒスーパードライドライプレミアムの3種です!
その他にソフトドリンクが、ノンアルコールビールやお茶、三ツ矢サイダー、ジュースがありました
うちのグループはお友達が車の運転なので、ソフトドリンク。(元 . . . 本文を読む
以前から行ってみたかったビールの工場見学に行って来ました~
ビールが好きなうちの為に、お友達がネットで予約してくれてましたなんて良い友達
南足柄にあるアサヒビール工場、東京ドーム9個分の広さで敷地の50%は緑地という、緑いっぱいに囲まれた工場です
建物は工場というより、美術館や博物館の様にモダンで素敵な建物
それもそのはず、この工場は建築家「安藤忠雄」の建築だったんですなるほど~
<ビールの工 . . . 本文を読む