少し前になりますが、子どもの離乳食を始めました
全く何も分からないので、市が行なってる離乳食教室に行ったり、アプリで月齢によって食べて良い食材とダメな食材を見分けながら、離乳食の本を買って勉強し、スタートです
最初は10粥を少しずつ1日1回1週間続け、野菜やタンパク質、エネルギー源を増やしていきました!
今では20種類以上の食材を食べれるようになり、食材によってご機嫌で口を開けて待ったり、苦手な食材は変な顔したりと味も分かるようになったようです
最初はメニューを考えるのも四苦八苦してましたが、今は賢く冷凍するようになりました!
調理した日付を書いて、うどんやそうめんを湯がいたり、おかゆも沢山作って冷凍。
(さっき気付いたけど日付が間違ってるやつがある月を間違えたら意味無いな)
出汁も野菜でとった出汁と昆布鰹でとった出汁の2種類を常に用意!
野菜は、茹でてすり潰したり刻んでから冷凍。
日付を見て古くなったものは、自分達の料理に使用
これを組み合わせてチンすれば、1日2回でも3回でも離乳食が楽になる
それからコープパルシステムにもお世話になってます
裏ごしした野菜が売ってるんです!便利
ベビー麦茶はまだ苦手なようで、お湯で薄めてあげてます
ちなみに離乳食用エプロンは、頂いたオシャレなエプロン
これがまた似合って可愛いんです(←親バカ(笑))
さて先日新聞にも載ってましたが、子どもはアレルギーが出やすいようです!
今のところ、りんごやバナナ、ヨーグルト、小麦ではアレルギーは出てませんが、気をつけて離乳食を進めたいと思います!
子どもと共に1歩1歩成長の日々です
全く何も分からないので、市が行なってる離乳食教室に行ったり、アプリで月齢によって食べて良い食材とダメな食材を見分けながら、離乳食の本を買って勉強し、スタートです
最初は10粥を少しずつ1日1回1週間続け、野菜やタンパク質、エネルギー源を増やしていきました!
今では20種類以上の食材を食べれるようになり、食材によってご機嫌で口を開けて待ったり、苦手な食材は変な顔したりと味も分かるようになったようです
最初はメニューを考えるのも四苦八苦してましたが、今は賢く冷凍するようになりました!
調理した日付を書いて、うどんやそうめんを湯がいたり、おかゆも沢山作って冷凍。
(さっき気付いたけど日付が間違ってるやつがある月を間違えたら意味無いな)
出汁も野菜でとった出汁と昆布鰹でとった出汁の2種類を常に用意!
野菜は、茹でてすり潰したり刻んでから冷凍。
日付を見て古くなったものは、自分達の料理に使用
これを組み合わせてチンすれば、1日2回でも3回でも離乳食が楽になる
それからコープパルシステムにもお世話になってます
裏ごしした野菜が売ってるんです!便利
ベビー麦茶はまだ苦手なようで、お湯で薄めてあげてます
ちなみに離乳食用エプロンは、頂いたオシャレなエプロン
これがまた似合って可愛いんです(←親バカ(笑))
さて先日新聞にも載ってましたが、子どもはアレルギーが出やすいようです!
今のところ、りんごやバナナ、ヨーグルト、小麦ではアレルギーは出てませんが、気をつけて離乳食を進めたいと思います!
子どもと共に1歩1歩成長の日々です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます