花そよそよ

折々の花たちの囁き

ガーデニングショウでのバラ・・・1

2011-06-29 15:12:29 | 第13回バラとガーデニングショウ
サマーメモリーズ



咲き始めはコロンとしてます。

ハイディクルムローズ


ロマンティクアンティーク

アンティークシリーズに
新しい色のが何種類かできたようで
これはその1種類。





バイランド






マダム・プランティエ

やはりマダム・ハーディのミニ版みたい。

チョコレートサンデー

遠かったのでこれが最大限でした。
色がとても素敵でした。


- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・11

2011-06-19 20:47:34 | 第13回バラとガーデニングショウ
子どもと楽しむバラの庭
- 田口裕之:木ごころ -

この庭では
風評被害に苦しむ福島の生産者の
植木と草花が使われていました。


君達が暮らしているこの国には
春 夏 秋 冬があって
それぞれに違った景色を見せてくれる
世界で一番美しい自然があるって言うこと
こんなことを伝えたくて
このお庭を作りました・・・と。






- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・9

2011-06-17 21:09:49 | 第13回バラとガーデニングショウ
プロバンス風 香りの楽しみ方
- ローラン・ボーニッシュ -

お馴染み
ローラン氏のブースは
フランスの香りが漂っていました。


休日のくつろいだ時間に
家族や友人と過ごす
南仏プロバンスにある田舎の
古びた一軒家・・・のことです。


市川さんのバラもたっぷり~♪






- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・7

2011-06-12 19:56:52 | 第13回バラとガーデニングショウ
モネの庭
- 阿部容子 -

片岡鶴太郎の原画をベースに
阿部氏がデザインした庭です。
茫洋とした原画から
こんな素敵な庭が生まれるなんてビックリ!






オレンジと言うかレンガ色と言うか
微妙な色のデルフィニュームが
とても素敵なアクセントを与えていました。


正面に近い所から。


ここは沢山の人で賑わってて
この場所から中々撮ることができませんでした。
夕方4時半チョッと前
人が少なくなってきた頃に撮れました。








レンガ色のようなデルフィニュームを。


左側には別のテーマがあったような。。。


木に絡ませるのも良いですね。






帰り際 もう一度パチリ。


左側を。


右側も。


急いでたのでチョッと傾いてます。
もう5時半近く 閉まっちゃう。。。


- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・5

2011-06-10 20:24:58 | 第13回バラとガーデニングショウ
インプレッショニストのモダンガーデン
~光と風と色彩の庭~
吉谷桂子

吉谷さんのところは
いつもとは違う感じがしました、
チョッと和風っぽいような。。。


光の反射を意識した白い壁を背景に
花や葉っぱの色彩が透過光の効果で
実際以上に美しく見えることを計算に入れた
ストラクチャーを作るとのことです。
また 実際の庭で植物を栽培したり
人が心地よく過ごすことでも必要なのは
光と風ですとのこと。
風にそよぐ植物を眺めることは
楽しいものとなるでしょう~と。


ライムグリーンと黄色の組み合わせは
去年と同じような感じで
クリーム色のユリが印象的です。






- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・4

2011-06-08 21:10:40 | 第13回バラとガーデニングショウ
ローズテラスステージ

いつもこのステージで
素敵なデモンストレーションや
イベントが開催されます。
以前は階段の真ん中ら辺にステージがあり
行き来するのが大変だったけど
同じフロアーなのでラクです。






大きなこのポット
とても素敵でした。
腰が悪くなければ
私もこのような鉢に
バラを植えてみたい。






ここは別のところだったかな~
- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・3

2011-06-05 21:16:06 | 第13回バラとガーデニングショウ
香りのローズアベニューの後ろ側

ローズアベニューを通って後ろに行くと
こんな感じに。






水色のアーチも似合うものなんですね。
我が家には茶色のパーゴラがありますが
葉っぱの緑に埋没しています。


ここは別のブースの後ろだったような。。。
間違えてたらごめんなさい。


壁に這わせた白バラも素敵でした。


左側へスライドして。




屋根までバラが伸びて♪


- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・2

2011-06-04 20:53:21 | 第13回バラとガーデニングショウ
香りのローズアベニュー
- マリー / ユ・メ・ミ ファクトリー-


正面にあった
「香りのローズアベニュー」の右側は
マリーさんのデザインでした。
彼女は空間デザイナーだそうです。
南仏プロヴァンスをイメージして
門や壁にバラを配しています。
ベルロマンティカがシンメトリーに
アクロポリスロマンティカは
フランスのイメージとのことです。
アーチの代表は フレデリックミストラル。
右のテラスには ボレロ サマーメモリーズ
サニーノックアウトなど 
白を基調にしたレイアウトで
南仏の光を感じてくださいとありました。






少し引いて。


- 5/11 Photo -

第13回バラとガーデニングショウ・・・1

2011-06-03 20:56:12 | 第13回バラとガーデニングショウ
香りのローズアベニュー・・・鈴木満男

恒例のバラショウに
今年も出かけてきました。
いつもは開くと同時に入場し
撮り始めるのですが
少し遅く入ったので
帰りに少しずつ撮りました。
階段を下りていって
正面にあったのが
「香りのローズアベニュー」で
左側が鈴木満男氏のデザインでした。
メイアン社のバラを中心に
香りのバラで彩ったそうです。








大きな鉢に植えられてた
黄色のバラも素敵でした。






左側は角型の入り口になっていました。


通路の左には階段があり
側面の壁際にもバラが配されていました。






上の方も。




- 5/11 Photo -