韓国での食事は 全てお店に行って食べました。
一度もホテルでは無かったです。
どれも美味しくって
韓国の食事って良いな~
一緒に行った友達と喜んじゃいました。
最初の日(2/24)
夜は「プルコギ」だったんだけど
写真を撮ってませんでした。
2日目(2/25)朝
「韓国式朝定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/c1a181f93fb181ca5f3ef1d178c2d700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/901f3f08117a1e29a34040545d40b773.jpg)
ちょっと辛めだったんだけど
とても美味しかったです。
お昼は「純豆腐(スンドゥブ)」だったんだけど
これも撮ってませんでした。
食事の写真は撮り慣れてないので
抜けることがしばしば。。。
夜は「海鮮鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/03e272d6630cf31abc19119915f63e9f.jpg)
4人一組で鍋を囲み
飲みながらワイワイ~~
話が弾みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/fc4a77ba3848228ef62af8a80b6d255d.jpg)
鍋の他にもやしのナムルや海苔 キムチなどいろいろ。
3日目(2/26)朝
「干したらスープ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/a9940896abbd314021aba181ad896808.jpg)
御飯が真鍮のような器に盛られていて
ドラマを思い出しました。
「商道(サンド)」で主人公が真鍮の器を売り歩き
その商才で無事に全セットを売り切るのです。
でも なぜか仏壇にお供えする御飯に見えるのですが。。。
良い物だから仏様に上げるんでしょうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/73bec483907767aa45962111d913bbd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/a585869ee161fbaf60188b0f928058e4.jpg)
この日も白菜のキムチや塩辛のキムチ 海苔などいろいろ~
お昼は「石焼ビビンバ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/e9cfd51a8c545161044c8e869b8f7256.jpg)
日本で何度も食べたけど
韓国のもとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/0bbbcb11ab6a64134741f7f22a2bf2fb.jpg)
夜は「サムギョプサル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/10146762a68c35f19aacad280277da27.jpg)
サンチュで包んで食べました。
NANTA劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/a8f5bb8e93b52ff7658f63c830e8264c.jpg)
夜はオプションで「NANTA」を観にいきました。
ガイドさんに「あなたたちは韓国舞踊が
良いんじゃない。」と言われたけど
楽しく面白いほうが良いので「NANTA」を。
どうもチケットの入手が大変だったようで
この日も満席でした。
レストランが舞台なので
こんな風に鍋などのキッチン用品が
周りにレイアウトされていました。
会場の所で友人と一緒に撮ってもらいました。
私は黒い服を着て行きました。
NANTA場内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/a38f989f027503e7d6669a9b1445e89a.jpg)
終わった後 場内を急いで撮ったらブレちゃいました。
でもチョットは雰囲気が分かるかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/979756c197902e4fd68f4bbf9414c111.jpg)
順序が逆になったけど
最初の日は「韓国式垢すり」をしてもらって
その後「チマチョゴリ」を着ての撮影です。
それぞれが好きな服を選んで撮ってもらいました。
今回は2月なのにそれほど寒くもなく
夜 コート無しでも外を歩けるくらいでした。
例年だとかなり寒いらしいので
今回の旅はラッキー!
美味しいのを食べ いろんな所を見て
夜はオプションを楽しんで
充実した旅でした。
今度は春か秋に行ってみたいな~!
- 2013 2/24~26 Photo / Ricoh CX1 -
一度もホテルでは無かったです。
どれも美味しくって
韓国の食事って良いな~
一緒に行った友達と喜んじゃいました。
最初の日(2/24)
夜は「プルコギ」だったんだけど
写真を撮ってませんでした。
2日目(2/25)朝
「韓国式朝定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/67/c1a181f93fb181ca5f3ef1d178c2d700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ae/901f3f08117a1e29a34040545d40b773.jpg)
ちょっと辛めだったんだけど
とても美味しかったです。
お昼は「純豆腐(スンドゥブ)」だったんだけど
これも撮ってませんでした。
食事の写真は撮り慣れてないので
抜けることがしばしば。。。
夜は「海鮮鍋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/08/03e272d6630cf31abc19119915f63e9f.jpg)
4人一組で鍋を囲み
飲みながらワイワイ~~
話が弾みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/fc4a77ba3848228ef62af8a80b6d255d.jpg)
鍋の他にもやしのナムルや海苔 キムチなどいろいろ。
3日目(2/26)朝
「干したらスープ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/00/a9940896abbd314021aba181ad896808.jpg)
御飯が真鍮のような器に盛られていて
ドラマを思い出しました。
「商道(サンド)」で主人公が真鍮の器を売り歩き
その商才で無事に全セットを売り切るのです。
でも なぜか仏壇にお供えする御飯に見えるのですが。。。
良い物だから仏様に上げるんでしょうけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/08/73bec483907767aa45962111d913bbd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/a585869ee161fbaf60188b0f928058e4.jpg)
この日も白菜のキムチや塩辛のキムチ 海苔などいろいろ~
お昼は「石焼ビビンバ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/98/e9cfd51a8c545161044c8e869b8f7256.jpg)
日本で何度も食べたけど
韓国のもとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f6/0bbbcb11ab6a64134741f7f22a2bf2fb.jpg)
夜は「サムギョプサル」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/26/10146762a68c35f19aacad280277da27.jpg)
サンチュで包んで食べました。
NANTA劇場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/a8f5bb8e93b52ff7658f63c830e8264c.jpg)
夜はオプションで「NANTA」を観にいきました。
ガイドさんに「あなたたちは韓国舞踊が
良いんじゃない。」と言われたけど
楽しく面白いほうが良いので「NANTA」を。
どうもチケットの入手が大変だったようで
この日も満席でした。
レストランが舞台なので
こんな風に鍋などのキッチン用品が
周りにレイアウトされていました。
会場の所で友人と一緒に撮ってもらいました。
私は黒い服を着て行きました。
NANTA場内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/14/a38f989f027503e7d6669a9b1445e89a.jpg)
終わった後 場内を急いで撮ったらブレちゃいました。
でもチョットは雰囲気が分かるかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/979756c197902e4fd68f4bbf9414c111.jpg)
順序が逆になったけど
最初の日は「韓国式垢すり」をしてもらって
その後「チマチョゴリ」を着ての撮影です。
それぞれが好きな服を選んで撮ってもらいました。
今回は2月なのにそれほど寒くもなく
夜 コート無しでも外を歩けるくらいでした。
例年だとかなり寒いらしいので
今回の旅はラッキー!
美味しいのを食べ いろんな所を見て
夜はオプションを楽しんで
充実した旅でした。
今度は春か秋に行ってみたいな~!
- 2013 2/24~26 Photo / Ricoh CX1 -