花そよそよ

折々の花たちの囁き

パティオローズさんのバラ

2008-12-30 14:22:05 | Rose
水戸に帰る前にとHC回りをしたとき
ジョイフルホンダでパティオローズさんのバラが
展示されていました。
前から気になってて実物を見たいと思ってたので
とても嬉しかったです。
咲いてるのは数種類で 後でまた補充すると言ってたのですが
水戸に行くことになってたので 後のは見れませんでした。
そのときに撮ってきたのを紹介しますね。
説明用の写真もあったのでそちらもご覧ください。

あんじゅ




スフィンクス


ポンピドー





開ききる頃にはこんな風になるのかしらね。

トリノ


シエロ


コロコロした粉粧楼似

「コロコロした粉粧楼似」と言うタグが付いていました。
ほんとにコロコロして可愛かったです。
ちょっと小さめのお花でした。

プシューケ

咲き進んでしまってて散り始めていました。
お店の人がとても素敵な咲き方でしたよ~と
言ってました。


お店の写真はこんな咲き方でした。

ほんのり

バラショウでよく見かけた可愛いお花です。


光が反射して見苦しいですが。

レモンド




ハーディー・ヌーン



このお花 とっても可愛かったです♪
Mme.Hardy に似てました。



イミテーション・ゴールド




ディープ・ミューア

このお花も素敵でした。
白にほんのり淡いピンクがかった色で♪







ニキータ

一重のお花もありました。
ヒラヒラして可愛かったですよ。

フランボア


クリス・リチャード




この↓からはお店の写真だけです。
咲いている実物を見たかった!

セレッソとナシル


パテルカポルヨン

この名前 どういう意味なのでしょうかね?

シェル・タッチ


ピンク・シェル


バンビーノ


ラグーン


ツーソン


カテドラル

咲いてるのを見てみたい~

ブルーベリー・ヒルズ


カント


咲いてるのやお店の写真が素敵で
お迎えしたくなるのが幾つもありました。
さて皆さんはどれがお好きかしら~?
- 11/18 Photo -

偕楽園公園(茨城県水戸市)

2008-12-29 14:38:50 | 水戸から

歴史館の後に車を少し移動して偕楽園公園に行きました。
偕楽園公園と歴史館は地続きで 
歩いてだったらどっちも散策できるようになっています。
しばらく行ったら素敵に紅葉しているモミジがありました。
千波湖の近くだったと思います。




ここは紅葉と緑や黄色が入り混じっていました。
こういうのも良いですね。
- 11/23 Photo -

茨城県立歴史館の庭園(茨城県水戸市)

2008-12-28 16:45:28 | 水戸から

夫が芸術館で打った蕎麦を食べた後
テトとミトを連れて「茨城県立歴史館」に行きました。
歴史観では徳川斉昭展をやってましたが
私達は庭園になってる方に行き
明治時代の洋風校舎である「旧水海道小学校本館」を
見にいきました。
この校舎は明治14年に建てられ 八角尖塔が特徴的です。
中に入ってみたら 木の廊下や階段 モダンな窓が素敵で
なにか懐かしい思いに囚われました。
この日は古いピアノを市民が弾ける日で
予約した人達が音楽を奏でていました。




正面の方から全体像を撮ってみました。

  
庭園はとても広くって 敷地は約72,000㎡ほどあります。
本館のほかに 移築された江戸時代の民家建築などもあります。
いろんな草花が植えられ 
季節によってさまざまな美しい装いを見せてくれそうです。
この日はイチョウが黄金色に輝いてとても素敵でした。
しばらくお付き合いくださいませ。


撮る人を撮ってしまいました。
どなたか分からない方です。(^^;)


イチョウの並木って素敵ですよね♪


ちょっと黄色っぽく撮れてしまいました。
実際は他の数枚のように金色っぽいです。


上の方で行き交って。


並木道で銀杏を拾ってる人もいました。
だからチョッと臭いが。。。(^^;)


青い空と輝くばかりのイチョウがとっても似合ってました。




少し緑っぽく撮れてしまいましたが。


この日は暖かくって 庭園は家族連れで賑わっていました。








イチョウの並木道を抜け 下の方に降りていったら
左側にメタセコイアの木が空に向かって伸びていました。




1枚目より少し角度を変えて。


後ろの方から~


メタセコイアの所から さっき通ってきた方を。


さっき通ってきた方にまた行ってみたら
水車小屋がありました。
これは那珂郡山方町の家で使われていたもので
幕末か明治初年に建てられた
寄棟造り茅葺2階建ての建物です。
内部には4個の石臼があり そば粉を2階に送りあげ
それを落下させ 粉砕を反復する木製のからくりを
付属しているとのことです。




水車小屋の脇を上がっていったら「旧茂木家住宅 」がありました。
家の中が見えるようになってて 昔の農家の家が分かるようになっています。


住宅の右側に真っ赤に紅葉した木が綺麗でした。


更にそこを上がってきたら
向こう側が光を浴びて赤く秋色になってる木が~♪




ここのモミジ 緑だったけど素敵でした。


住宅の裏側で小さいけど真っ赤に紅葉してました。


またさっきのイチョウの所に戻ってきました。
時間が経ったので夕方の光の中~




多分ケヤキだと思うんですが
イチョウとさほど変わらないような輝き色に♪




- 11/23 Photo -

10月のバラ(10/18.19)

2008-12-27 15:23:59 | Rose
Lady Heirloom/レディ・エアルーム

どんどん俯いてきちゃって。






花びらがギッシリ~



Antique Laceアンティークレース










Coffee Ovation/コーヒーオベーション




Antique Laceアンティークレース




Coffee Ovation/コーヒーオベーション








Lady Heirloom/レディ・エアルーム



- 10/18.19 Photo -

祇園寺(茨城県水戸市)

2008-12-22 22:21:48 | 水戸から
祇園寺

八幡宮の大銀杏を見た後
通り道にある祇園寺に寄りました。
ここも紅葉が素敵~♪
開山は明の僧心越禅師
開基は徳川光圀公
洋画家の中村彝や詩人の山村暮鳥のお墓があります。
中村彝は盲目の詩人エロシェンコ(エロシェンコ像)を描いていて
確かかなり前に新聞で見て知っていた。
この作品は東京国立近代美術館に収蔵されている。
魅力的なこの絵を一度見てみたいと思っているのだが
中々展示されない。


向こう側も綺麗そう~


額縁の中の絵のよう~♪


境内に入ってみたら
やっぱり綺麗に紅葉してました。


青い澄んだ空に真っ赤なモミジが映えて。


ドウダンツツジも真っ赤でした。


真っ赤に紅葉した木と
黄色のイチョウがマッチして♪


枝垂桜がもう少し紅葉してると
もっと良かったんだけど。


人が通り過ぎるのを待って写したつもりだったんだけど
誰か写っちゃってました。(^^;)




真っ青な空には紅葉が似合って♪


ここのイチョウもとても大きかったです。


真っ赤なドウダンツツジも見事で
こんなに大きく育ったのは初めて見ました。


帰り際 もう一度。
- 11/23 Photo -

八幡宮(茨城県水戸市)

2008-12-21 21:51:11 | 水戸から

水戸市芸術館で蕎麦打ち体験があり
夫が申し込んだので 私も後で行きました。
一番最初に始めたけど 終わったのは一番最後でした。
夫曰く 初めてだから全て聞きながら
丁寧にやっととのこと。
打った蕎麦を持ち帰り 早速お昼に食べたら
とっても美味しかった!
でも 太さがまばら~(^^;)
食べた後 近くの八幡宮に大銀杏を見にいきました。
終り気味だったけど見事なイチョウ!
この木は樹齢700年で 
葉の先に実を結ぶ御葉付公孫樹(オハツキイチョウ)は
国指定の天然記念物です。
身と八幡宮は 佐竹義宣により
文禄元年(1592年)に建立されました。
高台に位置し 遠く日光や久慈の連山が見え
那珂川を眼下に望みます。


あまりに大きすぎて かなり離れても
ファインダーに納まりきれません。


神社の外も紅葉が素敵でした。
- 11/23 Photo -

10月のバラ(10/17)

2008-12-20 22:36:02 | Rose
Lady Heirloom/レディ・エアルーム

咲き進んで素敵になってきました。




中心の花びらがギッシリ~♪


逆サイドから~





コーヒーオベーション



Lady Heirloom/レディ・エアルーム

どんどん俯いてきちゃって。





アンティークレース

花びらが少し少なめ~(^^;)
- 10/17 Photo -

10月のバラ(10/14~16)

2008-12-19 14:31:16 | Rose
ヴィンテージシルク

蕾の時の淡いピンクの色は消えて
アイボリー色に近くなりました。




花びらが密に~



コーヒーオベーション







素敵な色のお花が幾つも咲いて♪

Lady Heirloom/レディ・エアルーム

大好きなお花が咲いてきました。




少しずつぷっくらしてきて。


ステムがとても細いです。


花びらがギッシリ詰まっていそうですね。


ひゅーんと伸びた先に花をつけます。


中心部はほとんどまん丸状態です。




夕方の光の中で。












- 10/14~16 Photo -

10月の花(10/17)

2008-12-18 14:32:40 | Fleur
ネメシア(ブルーホワイト)

ツートンカラーのこの色の組み合わせが素敵で
水戸にいるときに購入しました。
ブルーに少し紫が入ったような色が気に入っています。





ネコノヒゲ

ピューンと伸びたのがネコノヒゲのよう~♪




別名は キャッツウィスカーとクミスクチン
シソ科の植物です。
原産地はインドやマレーシアとのことですが
地植えにしてしまいました。
冬を越してくれるかしら~?
- 10/17 Photo -

10月のバラ(10/12.13)

2008-12-17 15:00:52 | Rose
紫燕飛舞

咲き進むとどんどん俯いてきます。



コーヒーオベーション

素敵な色が魅力的なお花です。


後ろの方がブレてますね。(^^;)

ヴィンテージシルク

少し歪に咲いてきました。


角度を変えて2枚ほど~


スパイシーな香りがします。


咲き始めは愛らしいピンクで。


ちょっとボケてますが。



コーヒーオベーション



咲き進むとくすんだ色に。


- 10/12.13 Photo -

10月のバラ(10/10.11)

2008-12-14 00:45:09 | Rose
紫燕飛舞

大好きなので鉢で育てて
東京と水戸を行ったり来たりしています。(^^;)




アップで見ると尚素敵~♪


色はダークなワインレッドで
1枚目のが一番近いです。

コーヒーオベーション

ミニバラですが大好きな色です。
地植えにしたのを移動してダメにしたのでもう一度。
新しい一眼だとほとんど近い色に撮れました。
何枚かありますのでお付き合いくださいませ~(^^;)






挿し木のポット苗なので
幾つも咲いてくれました。




咲き進むとシベが見えてきます。




- 10/10.11 Photo -

雨引観音(茨城県桜川市)

2008-12-09 14:45:26 | 水戸から

筑波山からの帰り道にある雨引観音に寄ってみました。
ここは桜の季節に来てとても良かった所です。
紅葉の名所ではないのですが
所々素敵に紅葉していて楽しませてもらいました。
本堂では護摩を焚いて誰か祈願してるみたいで
沢山お坊さんがいました。
本堂の左を行くと庭園のようになっていました。
その下の方が谷のように見え モミジが素敵でした。












上の方に歩いていったら
白い石楠花が咲いていました。
季節外れなせいでしょうか
この種類だけでした。




もっと上に行ったら 向こうの山が紅葉して綺麗でした。
残念ながら木々が高くって写りが。。。(^^;)




また下に戻って。


参道の階段の下から紅葉が素敵に見えて♪


夕方の光だけど 葉っぱが透けて綺麗でした。










駐車場から少し奥に行ったら
向こうの山が紅葉していました。


近くに保養所のような建物があり
車があちらこちらに停められていました。
建物もしっかり写っちゃいます。(^^;)
- 11/22 Photo -

筑波山(茨城県つくば市)

2008-12-07 22:55:03 | 水戸から

薬王院に行った後 筑波山に向かいました。
細い林道のような曲がりくねった所を
対向車に会うこともなく行ったら
少し広めの道に出ました。
右へ行けば山頂駅とあったので
車で山の上まで行けるものと思ったが
途中で道が無くなり広いスペースになりました。
車が何台か停まっていたが ここが何なのか分からなく
私たちの前に来ていた方に聞いたら
ここには以前ユースホステルがあって
今は筑波山に登る人達の駐車場になってるとのこと。
私達もここに車を置き 山頂まで歩いて行きました。
そんなに時間がかからず30分位で着いたので
すぐ女体山に登りました。
ここの頂上は大きな岩がつるつるしてて滑りやすく
しかも登った先は崖になってて 落ちると下までゴロゴロ~~
怖かったけど何とか行って
そこから何枚か恐々撮りました。(^^;)


1枚目の左側の方です。




上の3枚ののどちら側だったか分かりません。
やっぱり順々に撮らないとダメですね。(^^;)


4枚目の右側の方です。


この日は天気が良く 青い空がとても綺麗で
遥か遠くまで見渡せました。








中央気象台附属筑波山測候所の建物ですが
2001年に廃止されたそうで 中には入れないようになってました。
この建物は男体山の頂上に建っています。


女体山と男体山の両方に登り
久しぶりの山歩きは軽くすんでお終い~
ユースホステル跡地の駐車場に戻ってきたら
黄色に紅葉した木がススキの向こうに見えました。

筑波山は最初ロープウェイかケーブルカーで行く予定だったんだけど
裏側から行ったためこのコースになりました。
頂上は連休だったせいか沢山の人で賑わっていました。
この山はロープウェイやケーブルカーがあるため
簡単に登れるので軽装の人が多かったが
登山姿の人達も沢山いました。
きっと下から自力で歩いて登ってきたんでしょうね。
あ~ もう一度戻って長野の山に登りたくなってしまいました。(^^;)
今日調度テレビで奥穂高や白馬岳 鹿島鑓ヶ岳などの山々を
やってたんですよね~
奥穂高岳は家族で10数年前に登ったので
懐かしかった!
今度は幾つかの山々を縦走してみたいな~!
- 11/22 Photo -