タウポ湖からトンガリロ国立公園に向かう途中(車窓から)
タウポ湖からまたバスに乗り
1時間ほどのトンガリロ国立公園に行きました。
行く途中 バスの中から見えたのは
エニシダとクリーム色のルピナス(ツリールーピン)。
エニシダの中にルピナスがちらほら咲いてる状態のが
行く先々で見えて飽きませんでした。
ここはエニシダの絨毯のよう~
ブッシュの間からエニシダが幾重にも。
どこから見ても黄色 黄色~!
台地がエニシダで埋め尽くされそう~
トンガリロでランチした所です。
売店にパネルがあり
トンガリロ国立公園の山々が表されていました。
晴れてたらこんな風に見えたのね。
左から
トンガリロ山(1,967m)
ナウルホエ山(2,291m)
最高峰ルアペフ山(2,797m)
この三つの山々は マオリ族古来の聖地とのこと。
当時(1887年)のマオリ族の首長が2,630haの土地を
ニュージーランド政府に寄付したことが
トンガリロ国立公園の成立の始まりなんだそうです。
ランチはバイキングでした。
フルーツとデザートも。
可愛い黄色の花が建物の敷地内に咲いていました。
トンガリロ国立公園の
ビジターセンターの近くで
赤紫の実をいっぱい付けてる木を見つけました。
何て言う木でしょうね?
トンガリロ国立公園 Tongariro National Park
ビジターセンター
ビジターセンター内には
火山の成り立ちや噴火の様子がパネルにしてあり
よく分かるようになっていました。
こんな大規模な噴火が近くであったら恐ろしい!
キーウィ・バードの剥製も展示されていました。
身体の割に 卵 大きいですね。
名前の由来は「キーウィー」と口笛のような声で鳴くため
マオリ族からキーウィーと名付けられたそうです。
夜行性だから難しいと思うんだけど
実際に鳴くのを聞いてみたいものですね。
キーウィ・バードの幼鳥でしょうね。(ぬいぐるみかな?)
右の動物はテンの仲間しら?
ビジターセンターの前で。
トンガリロからオマラマまでの景色(車窓から)
どこまでも続く丘の手前に
カンガルーポのような花がありました。
またエニシダが現れました。
エニシダの波~
少し晴れてくれたら雄大さが倍増するのに。。。
遠くに雪を頂いた山が見えました。
あ~近くに行って見てみたい!
羊や牛が沢山放牧されています。
こんな風に どこまで行っても
のどかな景色が続いていました。
遠くに木々が綺麗に林立しています。
他の放牧地との境界線なのかしら?
クリーム色のルピナス(ツリールーピン)が群生して。
オマラマ Omarama
可愛い小さなデージーが咲いていました。
子羊が近くにやってきました。
餌が欲しいのかな~
奥にキャビンがありました。
こんな所に泊まりながら旅をするのも良いかな~♪
トイレ休憩の時近くに咲いてた紫の花。
何て言う花でしょうね?
薄紫のアガパンサスが涼しげに。
可愛い白い花も雨に濡れて。
オマラマからウエリントンへ(車窓から)
ウエリントンに南下する時
海沿いを走りました。
ウエリントンに着く前 夕方5時半頃
カピティ・アイランドが右手に見えました。
ウエリントンの北50kmにある島は
島全体が自然保護区で
絶滅危惧種の鳥たちの棲家となっています。
リトル・ブルー・ペンギンなどもいるそうですよ。
夕食はホテルでゆっくり。
今回はビュッフェではありませんでした。
ケーキは夫と私で違うのを頼み
お互いに食べ比べ。
どちらも美味しかったけど こってり。
- 2015. 12/1 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
タウポ湖からまたバスに乗り
1時間ほどのトンガリロ国立公園に行きました。
行く途中 バスの中から見えたのは
エニシダとクリーム色のルピナス(ツリールーピン)。
エニシダの中にルピナスがちらほら咲いてる状態のが
行く先々で見えて飽きませんでした。
ここはエニシダの絨毯のよう~
ブッシュの間からエニシダが幾重にも。
どこから見ても黄色 黄色~!
台地がエニシダで埋め尽くされそう~
トンガリロでランチした所です。
売店にパネルがあり
トンガリロ国立公園の山々が表されていました。
晴れてたらこんな風に見えたのね。
左から
トンガリロ山(1,967m)
ナウルホエ山(2,291m)
最高峰ルアペフ山(2,797m)
この三つの山々は マオリ族古来の聖地とのこと。
当時(1887年)のマオリ族の首長が2,630haの土地を
ニュージーランド政府に寄付したことが
トンガリロ国立公園の成立の始まりなんだそうです。
ランチはバイキングでした。
フルーツとデザートも。
可愛い黄色の花が建物の敷地内に咲いていました。
トンガリロ国立公園の
ビジターセンターの近くで
赤紫の実をいっぱい付けてる木を見つけました。
何て言う木でしょうね?
トンガリロ国立公園 Tongariro National Park
ビジターセンター
ビジターセンター内には
火山の成り立ちや噴火の様子がパネルにしてあり
よく分かるようになっていました。
こんな大規模な噴火が近くであったら恐ろしい!
キーウィ・バードの剥製も展示されていました。
身体の割に 卵 大きいですね。
名前の由来は「キーウィー」と口笛のような声で鳴くため
マオリ族からキーウィーと名付けられたそうです。
夜行性だから難しいと思うんだけど
実際に鳴くのを聞いてみたいものですね。
キーウィ・バードの幼鳥でしょうね。(ぬいぐるみかな?)
右の動物はテンの仲間しら?
ビジターセンターの前で。
トンガリロからオマラマまでの景色(車窓から)
どこまでも続く丘の手前に
カンガルーポのような花がありました。
またエニシダが現れました。
エニシダの波~
少し晴れてくれたら雄大さが倍増するのに。。。
遠くに雪を頂いた山が見えました。
あ~近くに行って見てみたい!
羊や牛が沢山放牧されています。
こんな風に どこまで行っても
のどかな景色が続いていました。
遠くに木々が綺麗に林立しています。
他の放牧地との境界線なのかしら?
クリーム色のルピナス(ツリールーピン)が群生して。
オマラマ Omarama
可愛い小さなデージーが咲いていました。
子羊が近くにやってきました。
餌が欲しいのかな~
奥にキャビンがありました。
こんな所に泊まりながら旅をするのも良いかな~♪
トイレ休憩の時近くに咲いてた紫の花。
何て言う花でしょうね?
薄紫のアガパンサスが涼しげに。
可愛い白い花も雨に濡れて。
オマラマからウエリントンへ(車窓から)
ウエリントンに南下する時
海沿いを走りました。
ウエリントンに着く前 夕方5時半頃
カピティ・アイランドが右手に見えました。
ウエリントンの北50kmにある島は
島全体が自然保護区で
絶滅危惧種の鳥たちの棲家となっています。
リトル・ブルー・ペンギンなどもいるそうですよ。
夕食はホテルでゆっくり。
今回はビュッフェではありませんでした。
ケーキは夫と私で違うのを頼み
お互いに食べ比べ。
どちらも美味しかったけど こってり。
- 2015. 12/1 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます