バーンズリー・ハウス・ガーデン/ Barnsley House Garden
コッツウォルズ地方
バーンズリー・ハウス・ガーデン・・・1
6/23・・・6(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/e03681baaa30372d66e502f703fa75c0.jpg)
世界的に有名なイギリスの園芸家
ローズマリー・ヴェアリー夫人のプライベート・ガーデン。
4エーカー(約5,000坪)の庭園で
ガーデンの美しさはイギリス屈指と言われています。
チャールズ皇太子やエルトン・ジョンの庭も
彼女がデザインしたことでも知られています。
残念ながら ヴァレリー夫人は2001年に永眠されました。
彼女が亡くなった後 マナーハウスになりましたが
当時の状態と同じような庭を今でも見ることができます。
ヴェアリー夫妻はここに移り住んで
1951年~1960年まで庭造りをしました。
このハウスはそれよりも古く 1697年に建築されたもので
300年もの歴史をもっています。
黄色みを帯びた「蜂蜜色の石」(ライムストーン)である
コッツウォルズ独特の石で造られた邸は
素敵な庭と相乗効果を発揮し
それぞれがお互いを引き立たせています。
このライムストーンは石灰岩で
「コッツウォルズストーン」と言われています。
日本にも輸出しているようで
ガーデニングショウでもよく見かけるようになりました。
「キングサリの小路」が一番の見どころですが
時期が遅かったので ほんの少し
名残のキングサリが2-3枝ほど咲いていただけでした。
日本で素敵な景色のをプリントしてきたんだけど
残念ながら見れませんでした。
5月末頃咲くようなので バラの時期とは少しずれています。
どちらかしか見れないですね。
コッツウォルズ地方で最も美しいと言われているバイブリ―からは
南に車で5~10分位でしょうか。
バイブリーと共に見るコースに入れておくといい所です。
尚 ガーデンを見学できるのは
ホテルの宿泊者とレストラン利用者のみとのこと。
私達は今回ここでランチをするので
庭園を見学できたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/f09e2255a0dc5cc7b3e25d2be59943f1.jpg)
門からなだらかな坂を少し歩いていくと
マナーハウスがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/49117d596bc3e5c6b6a9cf7cbdd62800.jpg)
ズームして。
中世の館のようで素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/6b1a2f6ac1bd03f1a41af882b5ab56ee.jpg)
更にズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/b0d7ae9c2268f1cc8806d0cb877d61d5.jpg)
マナーハウスの手前には細長いガーデンが
2つありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0f/36e8e5ee7b9e0c1d5c87a9f69610d056.jpg)
1段目はバラ 2段目は草花が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/e812893ed5ca2dfd1c221bf0df20b903.jpg)
入り口の方のガーデンでは
左手の石の壁際にはバラが咲き
中央の芝生を挟んで右側には
シャスターデージーやカンパニューラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/31917c3279e766148207376dce86ba0e.jpg)
上の方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/9bb83c764a80773b781808621473fcf0.jpg)
奥の方には民家が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/1fc9f9794b3f0abb129a8c054eed7d0e.jpg)
マナーハウスに入る前 ミニブーケが幾つもありました。
もう使い終わった物かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/c3968c49c4b1c80e2d661dc006b6fdb5.jpg)
マナーハウスは重厚感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/c0808f04da3fdc97913d5ca759646951.jpg)
左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/94e9d837161164a305c4a76cbccc4114.jpg)
右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/3a4949855670ba5654ee23e03fe9dbfc.jpg)
玄関脇には
ウツギに似た感じの可愛いピンクの花が
壁沿いにいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/8d99b41cb37848529bcf4c6fb6133585.jpg)
マナーハウスの左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/fa4ddabac6975114f3cf30464b0870dd.jpg)
室内ではバラが飾られて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/6eba3a45e7d2fca2082dd9b262d18cdb.jpg)
絵の下にはアストランチャやレースフラワーが飾られて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/543112e752b26333cff7c2b5f28b57b2.jpg)
こちらは素敵な感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/a3de6a144ff0c307dbbf173be274a12d.jpg)
右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/2d9a82f074bc5fbc59696b950bcb844b.jpg)
角度を変えて。
左側には暖炉がありました。
こういう所でゆっくりできると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/6b9857d90a933a6c5b0d75663928712c.jpg)
ガーデナーの方でしょうか?
それともバイトの方かしら?
芝生の草刈りをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/9b0358ef0cf8afd0dfafe82ad7e3c0f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/52956a35be250f6febedcc5fb31598b6.jpg)
奥には白いつるバラが咲き
手前にはアルケミラモリスなどの草花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/4258aa58e0208db09b20d8f6a6a6389d.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/9fad542d1a69f6c8c8897a6d7e49c22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/f1acd2e41395343e07e2bd719b1c214c.jpg)
右へスライドして。
いろんな木が幾何学的に刈り込まれて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/a2ca2bd7be37d95f08e4e563c411c126.jpg)
ハウス前左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/12539699eb97f33d8032060831d5cf9f.jpg)
右側には斑入りの葉っぱの木が
大きく育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/6531bad8f197792e5dcacc268540b723.jpg)
マナーハウスの前の右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/e275a3b10e5e73037e1272489b7a4107.jpg)
芝生の奥 左側には石のベンチで
憩えるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/42717e1978d498dffb2e6fc4ad5b7d39.jpg)
バラとゲラニウム アルペンブルーが華やかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/761c76eb5098862d16bf07ccbf2a02ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/3172a507502cb599e2e0d98c301174bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/4690f7a60e0b96389f54603c1e38b2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/d78e966f028bc9000b2271360db3b4b5.jpg)
ガーデナーでしょうか?
花ガラを取っていました。
今まで こんな風に花ガラを取ってる人を
見たことが無かったです。
綺麗に手入れされてるのがよく分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/3fb7b235faa1a87511ba633616cd9ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/eb0845e5363d99fb4c0c5ab36ca15f87.jpg)
珍しい赤紫のスイートピーがいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/daad9c483d274b112818bb89c0980d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/15fc59c57a1ae8991c32cc733f94c949.jpg)
奥の左側に進むと
テンプルガーデンが見えました。
壁沿いにはバラが咲き乱れて
とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/89eb9b869189d0e7bcf3eb00b9ad875e.jpg)
美しいバラたちを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/7ee293d24cc8cbfb7f122584ded6d439.jpg)
池には睡蓮が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/dca1338a653f12c6d392cc4af8ce12c3.jpg)
テーブルの奥にはバラが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/6b6c02c5250b055302e50718e52de908.jpg)
池の向こうにはサマーハウスが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/3eed12607772bfc8dfd4df80a7ca83e5.jpg)
水辺で憩えるって良いですね。
涼しく思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/fe2e6f0f462bf453ca64a291868c3bcb.jpg)
白い睡蓮が左手前に咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/486ea9d5651b1bc5d82d69b6dd450fe2.jpg)
ハウス側から庭園を眺めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/8d6df91b4de2b209a2c731e6a0e0334a.jpg)
壁にはライムグリーンの蔦が這い
下の方ではアルペンブルーが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/fbdba26d446799791de548ec4031e010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/435e40e44766cd845790574718fbadcc.jpg)
ライムグリーンの蔦は何でしょうね?
涼しく見えて効果的です。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -
コッツウォルズ地方
バーンズリー・ハウス・ガーデン・・・1
6/23・・・6(3日目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/e03681baaa30372d66e502f703fa75c0.jpg)
世界的に有名なイギリスの園芸家
ローズマリー・ヴェアリー夫人のプライベート・ガーデン。
4エーカー(約5,000坪)の庭園で
ガーデンの美しさはイギリス屈指と言われています。
チャールズ皇太子やエルトン・ジョンの庭も
彼女がデザインしたことでも知られています。
残念ながら ヴァレリー夫人は2001年に永眠されました。
彼女が亡くなった後 マナーハウスになりましたが
当時の状態と同じような庭を今でも見ることができます。
ヴェアリー夫妻はここに移り住んで
1951年~1960年まで庭造りをしました。
このハウスはそれよりも古く 1697年に建築されたもので
300年もの歴史をもっています。
黄色みを帯びた「蜂蜜色の石」(ライムストーン)である
コッツウォルズ独特の石で造られた邸は
素敵な庭と相乗効果を発揮し
それぞれがお互いを引き立たせています。
このライムストーンは石灰岩で
「コッツウォルズストーン」と言われています。
日本にも輸出しているようで
ガーデニングショウでもよく見かけるようになりました。
「キングサリの小路」が一番の見どころですが
時期が遅かったので ほんの少し
名残のキングサリが2-3枝ほど咲いていただけでした。
日本で素敵な景色のをプリントしてきたんだけど
残念ながら見れませんでした。
5月末頃咲くようなので バラの時期とは少しずれています。
どちらかしか見れないですね。
コッツウォルズ地方で最も美しいと言われているバイブリ―からは
南に車で5~10分位でしょうか。
バイブリーと共に見るコースに入れておくといい所です。
尚 ガーデンを見学できるのは
ホテルの宿泊者とレストラン利用者のみとのこと。
私達は今回ここでランチをするので
庭園を見学できたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/f09e2255a0dc5cc7b3e25d2be59943f1.jpg)
門からなだらかな坂を少し歩いていくと
マナーハウスがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/49117d596bc3e5c6b6a9cf7cbdd62800.jpg)
ズームして。
中世の館のようで素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e8/6b1a2f6ac1bd03f1a41af882b5ab56ee.jpg)
更にズームして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2c/b0d7ae9c2268f1cc8806d0cb877d61d5.jpg)
マナーハウスの手前には細長いガーデンが
2つありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0f/36e8e5ee7b9e0c1d5c87a9f69610d056.jpg)
1段目はバラ 2段目は草花が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/e812893ed5ca2dfd1c221bf0df20b903.jpg)
入り口の方のガーデンでは
左手の石の壁際にはバラが咲き
中央の芝生を挟んで右側には
シャスターデージーやカンパニューラが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/31917c3279e766148207376dce86ba0e.jpg)
上の方から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7e/9bb83c764a80773b781808621473fcf0.jpg)
奥の方には民家が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/1fc9f9794b3f0abb129a8c054eed7d0e.jpg)
マナーハウスに入る前 ミニブーケが幾つもありました。
もう使い終わった物かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/c3968c49c4b1c80e2d661dc006b6fdb5.jpg)
マナーハウスは重厚感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/c0808f04da3fdc97913d5ca759646951.jpg)
左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/94e9d837161164a305c4a76cbccc4114.jpg)
右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/94/3a4949855670ba5654ee23e03fe9dbfc.jpg)
玄関脇には
ウツギに似た感じの可愛いピンクの花が
壁沿いにいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/29/8d99b41cb37848529bcf4c6fb6133585.jpg)
マナーハウスの左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/83/fa4ddabac6975114f3cf30464b0870dd.jpg)
室内ではバラが飾られて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/6eba3a45e7d2fca2082dd9b262d18cdb.jpg)
絵の下にはアストランチャやレースフラワーが飾られて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/12/543112e752b26333cff7c2b5f28b57b2.jpg)
こちらは素敵な感じに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/97/a3de6a144ff0c307dbbf173be274a12d.jpg)
右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c1/2d9a82f074bc5fbc59696b950bcb844b.jpg)
角度を変えて。
左側には暖炉がありました。
こういう所でゆっくりできると良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/76/6b9857d90a933a6c5b0d75663928712c.jpg)
ガーデナーの方でしょうか?
それともバイトの方かしら?
芝生の草刈りをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/9b0358ef0cf8afd0dfafe82ad7e3c0f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fd/52956a35be250f6febedcc5fb31598b6.jpg)
奥には白いつるバラが咲き
手前にはアルケミラモリスなどの草花が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c7/4258aa58e0208db09b20d8f6a6a6389d.jpg)
少し引いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/9fad542d1a69f6c8c8897a6d7e49c22a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/f1acd2e41395343e07e2bd719b1c214c.jpg)
右へスライドして。
いろんな木が幾何学的に刈り込まれて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/a2ca2bd7be37d95f08e4e563c411c126.jpg)
ハウス前左側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/12539699eb97f33d8032060831d5cf9f.jpg)
右側には斑入りの葉っぱの木が
大きく育っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a3/6531bad8f197792e5dcacc268540b723.jpg)
マナーハウスの前の右側を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8f/e275a3b10e5e73037e1272489b7a4107.jpg)
芝生の奥 左側には石のベンチで
憩えるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/94/42717e1978d498dffb2e6fc4ad5b7d39.jpg)
バラとゲラニウム アルペンブルーが華やかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/71/761c76eb5098862d16bf07ccbf2a02ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ad/3172a507502cb599e2e0d98c301174bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/4690f7a60e0b96389f54603c1e38b2bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f9/d78e966f028bc9000b2271360db3b4b5.jpg)
ガーデナーでしょうか?
花ガラを取っていました。
今まで こんな風に花ガラを取ってる人を
見たことが無かったです。
綺麗に手入れされてるのがよく分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/28/3fb7b235faa1a87511ba633616cd9ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cd/eb0845e5363d99fb4c0c5ab36ca15f87.jpg)
珍しい赤紫のスイートピーがいっぱい咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/daad9c483d274b112818bb89c0980d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6d/15fc59c57a1ae8991c32cc733f94c949.jpg)
奥の左側に進むと
テンプルガーデンが見えました。
壁沿いにはバラが咲き乱れて
とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/09/89eb9b869189d0e7bcf3eb00b9ad875e.jpg)
美しいバラたちを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/7ee293d24cc8cbfb7f122584ded6d439.jpg)
池には睡蓮が咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/17/dca1338a653f12c6d392cc4af8ce12c3.jpg)
テーブルの奥にはバラが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d2/6b6c02c5250b055302e50718e52de908.jpg)
池の向こうにはサマーハウスが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/45/3eed12607772bfc8dfd4df80a7ca83e5.jpg)
水辺で憩えるって良いですね。
涼しく思えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/fe2e6f0f462bf453ca64a291868c3bcb.jpg)
白い睡蓮が左手前に咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/90/486ea9d5651b1bc5d82d69b6dd450fe2.jpg)
ハウス側から庭園を眺めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/16/8d6df91b4de2b209a2c731e6a0e0334a.jpg)
壁にはライムグリーンの蔦が這い
下の方ではアルペンブルーが咲いて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cc/fbdba26d446799791de548ec4031e010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/94/435e40e44766cd845790574718fbadcc.jpg)
ライムグリーンの蔦は何でしょうね?
涼しく見えて効果的です。
- 2014. 6/23 Photo Panasonic Lumix TZ60 -