Once upon a time in America - Yo Yo Ma plays Ennio Morricone
第 72 回 哲学カフェ
『学びの終わり』はありますか? H30.11.13
「もっと勉強しとけば...」なんて、後悔ランクNo1の項目なのではないでしょうか?
人は生まれて直ぐに環境から「真似び」を始め、「学び」の語源だと言われています。(諸説あり)
更に、人から学び、学校で学び、社会で学び、老いてなお人は学び続けます。
それでは、学校に卒業があるように、「学び」に終了はあるのでしょうか?学びを終える(若しくはやめる)と
人はどのようになるのでしょうか?
皆さんのお考えを、ぜひぜひ「学ばせて」ください。
(1) 人生初の「学び」は、いつ、どのようなことでしたか?
(2) 学校で「学んだ」ことで、一番役に立っていること、反対に全然役に立っていないことは、どのようなこと
ですか?
(3) 社会に出てからの「学びの場」は必要でしょうか?
(4) 「学び」そのものの卒業はありますか?あるとすれば、どうなることが「卒業」なのでしょうか?