snclimbエス・クライムのブログはじめました!

初めまして、趣味の登山と釣りと囲碁と映画鑑賞と図書館巡りをアップしていきます。
月1回climb シネマ 開催

高校野球  索引

2023-11-17 14:31:58 | 高校野球

高校野球  索引

 

    DSCN3942.JPG DSCN3982.JPG  DSCN2465.JPG 

 

岡山県営球場 2019.11.5 「27」

岡山南高校×  2019.9.8 「24」

第101回全国高等学校野球選手権岡山大会決勝戦 倉敷商×学芸館  ① 2019.7.28 「22」

第101回全国高等学校野球選手権岡山大会決勝戦 ② 倉敷商×学芸館   2019.7.28 「22」

 第101回全国高等学校野球選手権岡山大会決勝戦 ③ 倉敷商×学芸館   2019.7.28 「22」

第101回全国高等学校野球選手権岡山大会決勝戦 ④ 倉敷商×学芸館   2019.7.28 「22」

 

第96回全国高等学校野球選手権岡山大会決勝戦 理大付×関西 

第95回全国高等学校野球選手権岡山大会決勝戦 玉野光南×関西 2013.07.26 「77」

校野球の名勝負の残影 県営球場2014.09.26「188」

岡山大会決勝戦 玉野光南×関西 報道インタビュー栄冠は君に輝く

栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~

 

西大寺×和氣閑谷 2019.3.30 「18」

岡山大×岡理大  2018.10.28  「12」

昭和の岡山高校野球の聖地 2018.6.12 「7」

岡山県営球場 2018.4.6  「5」

 第52回伊島スポーツ少年団招待交歓大会 2017.05.07 「301」 

 操山×一宮 5校リーグ戦2015.11.22

高校野球 岡山東商業×倉敷商業 定期戦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

操山 猛暑終わって 2023.10.10 「携帯3」

2023-11-17 14:18:28 | 登山

 操山 コロナ終息して 猛暑終わって

2023.10.10 

l Postino Soundtrack

 

 

 

 

  児島半島                金甲山 怒塚山

 

展望台小屋にカレンダーがありました。

 

  ハングリーであれ。 愚かであれ 

       by スチーブン・ジョブズ 

 

敵と戦う時間は短い。

自分との戦いこそが

明暗を分ける。  by 大貞治

 

 

 

索引 操山登山 

索引 登山 2023

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

索引 操山登山 

2023-11-17 14:17:52 | 登山

索引   操山登山 

 

       

 

操山 猛暑終わって 2023.10.10 「携帯3」

リフレッシュ健康トレキング ① 操山 2022.5.2 「72」

climb76 操山・曹源寺・石高神社・玉井宮 2022.1.15「69」

 

2021

奥市球場から操山 2021.3.26  「60」

2020

操山 護国神社から三勲神社 2020.2.10 「31」

2016 

    里山センター→ふれあいの辻→沢田裏山古墳→二股古墳→金蔵山古墳→石鉄山古墳  2016.02.22  「262」

    笠井山→竹林→吉備津岡辛木神社→金蔵山古墳発掘調査→竹林→沢田大池 2016.02.22  「262」

     ④旗振台古墳→明禅城跡→ビジターセンター2016.02.11 

かなめもちトンネルの道→八畳岩古墳 2016.02.11 

 パワーストーン 2016.02.11 

             空に向かってラブⅤサイン 2016.02.11

 ②操山園地→三勲神社跡 2016.02.11

 ①里山センター→つばき園→萩の塚古墳→操山頂上 2016.02.11

              操山 登山道 2016.02.05

2015 Climb会 1回目 操山 2015.01.17 

2013  操山登山 №3 笠井山 ふるさと 2013.04.14  

 操山登山№ 2 2013.04.09. 

    K・H・S操山登山 2013.02.17     

 4月の登山予定2014年度

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播磨アルプス 前編 2019.4.17 「19」

2023-11-17 12:15:15 | 登山

播磨アルプス 前編 2019.4.17

兵庫県加古川市と高砂市の市境にある高御位山(たかみくらやま)。

標高は304mと低いながら、その端正な山容から「播磨富士」とも呼ばれています。

Mr. Acker Bilk - La Paloma  

 é–¢é€£ç”»åƒ

  鹿島神社登山口→鷹の巣山→馬の背

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡山県外登山・・海外 索引

播磨アルプス 後編 2019.4.17 「19」

播磨アルプス 2019.4.17 「20」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする