陶芸の練り込み技法にハマってるけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/0717dd9bb280196298cd43d0da658c40.jpg?1676902950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/f9b6e1d336b8a23e7ccb72e9fb497e0d.jpg?1676902950)
これはホントに難しくて💦
土に顔料という色粉を混ぜるじゃん❓
隣り合う色や柄を変えたい時に、
土が硬いとくっつかずに剥がれてしまう。
柔らかいと、色が伸びたりガラが崩れてしまう。
自分で型紙を作ったりして、何度も練習してるけど、まだまだですわ。
🤔(そうだ❗️また文字を作るか💡)
と思い立ち、「オイ」という字を作ってみた。
でもやっぱり歪むよね〜。
これは湯呑みにした。
ぐい呑みでもおもしろいけど、
量が取れなくて細身になったのだ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d0/0717dd9bb280196298cd43d0da658c40.jpg?1676902950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/02/f9b6e1d336b8a23e7ccb72e9fb497e0d.jpg?1676902950)
「オイオイオイ」って読める〜❓