『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「冷蔵庫は~白♪家計は~赤♪」

2006年11月20日 | ズレズレ
最近ショックだった事と言えば・・・、
買い物に行くと買い過ぎちゃうんで生協に入ったのに、
足りない物を買い足してたら結局食費が変わらんかった。

雑誌で『食費月3万円で乗り切る』なんて特集組んでると見ちゃうんだけど、
どうも食欲をそそらない。手間かける時間もない。
作ったところで、家族が食べるとも思えん。

それでも節約のためと思って作ったらマズくてさ~、
節約のためのレシピを載せりゃ~いいってもんじゃねぇべ。

ちなみに家の冷蔵庫はスカスカです。
ということは、食費がそんだけかかるということか。
悩ましいなぁ、もう。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カルノタウルス」 | トップ | 「三度の骨折を乗り越えて」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちも~食費・・・ (まゆみ)
2006-11-20 11:17:07
雑誌で『食費月3万円で乗り切る』なんて~
私んちも、食費を削れないかと、思うんだ・・・
でも、なかなか難しいねぇ。食べることって一つの楽しみだったりするじゃん!
ずっと、切り詰めてってやってるとさ、ストレス感じるんだよね。たぶん・・・まだやったことなかったか
(笑)
返信する
Unknown (monkey)
2006-11-20 14:07:59
毎日の献立って大変。てか、料理が苦手。
(・・・掃除もイマイチ)
でも、野菜を沢山使ったメニューを心がけて
いるのですがね~。

我が家も、小学生が3人。
米は月20k。これからもっともっと
食べるんだろうなと、私も悩ましく思います。

でも。
唯一体を作るもの。やっぱり楽しく美味しく
食べたいですよね
返信する
Unknown (わてどすえ~)
2006-11-20 15:02:56
まゆみさん、
やったことなかったの~?!ちょいとビックリだ。
水道もね~、私節約してたんだけど、風呂で息子らがジャージャー出すのがやめられないから諦めた。子供の楽しみも大切ジャー。

monkeyさん、
米月20キロ?!スゴイですね~。うちもきっとそうなるんだ~。今は息子達『カッパ寿司』で満足してるけど、大きくなったらもっと食べるだろうから・・・やっぱり『カッパ寿司』だな。(チーズケーキが結構イケます)
返信する
(^^) (みさっち)
2006-11-20 18:31:18
今日もおじゃましますよ~
私も新婚時は節約頑張ってました。
2ℓのペットボトルにお水をいれたものを10個くらい浴槽に入れてお湯はってました。
 
 でもあれってお風呂掃除が大変なわりにたいした節約にならなくって・・・

 でも三ヶ月くらいやってましたよ~
 そんぐらいお金なかったから・・・(泣)
返信する
「三ヶ月も?!」 (わてどすえ~)
2006-11-21 10:20:09
それって、ペットボトルにはさまれてお風呂に入ってたという事でしょうか。お風呂は温かかったんでしょうか。頑張ってたんですね。私は新婚当時、安いお店ばかりまわって、精神的にくさくさしてました。頑張っていたある日の事、突然頭の中に「アホくさ」という言葉が。そして買いたい物を買っていたら、「えらいこっちゃ」に変わってました。
返信する
わかるわかる (みさっち)
2006-11-21 11:29:16
そうそう、ある日突然アホらしくなってやめたんです。

お風呂のペットボトルは水代節約のために・・
浴槽に半分はお湯張りましたけど、ペットのお水はそのまま三ヶ月・・・

だんなに不満をいわれても続けてた私の努力っていったい・・・
返信する

コメントを投稿