『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「一日宝塚」

2010年03月06日 | そこの細道
最近のメイクは、『付けまつ毛』するのが一般的になってきたね。

わしは今まで5回くらい挑戦したけど、うまく着けれんかった

(でもいざっちゅ~時の為に、普段から練習しとかんとアカン)

そいで今日は頑張ってできた!!   でも次男からは、「バケモノみたい!」

                   

「取って!」
「ダメ!一生懸命やってやっとうまくできたんだから。帰って来てから取る!」


午後から久し振りに家族でで出かけた。

ダンナは時差ボケの影響で睡魔に襲われ、お店の中で眠り出した。

「ちょっとちょっと『よいこの広場』で恐いオジサンが寝てるよ


しかし『付けまつ毛』って、ものすご違和感がある。何かゴワゴワするし、

端っこがまぶたに当たって痛い時あるし、当然のことながら『ひさし』の気配を感じる。

「みんなよ~やってるわ~

ところが夕方頃になると、 もう慣れてきてる。

「そろそろ取る頃やで~


やっぱわしはマスカラ派やわ~。

それでもメイク落としの時に『アダムスファミリー』みたいな顔になって

ドヨ~ンって気持ちになるんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おのれ~っ」

2010年03月05日 | 息子の絵
次男が借りた『スパイダーマン3』のDVDを観て、長男が描いたヴェノムでフ。よく特徴が出てまフ。

地球上にはいろんな人がいて、大切なのは、お互いの違いを受け入れること

分かっちゃいるけど、

「自分自身のズルさとか見つめようとせんと、文句タレの人だけは鼻持ちならんわ~」

  っちゅ~話を母にしてたら、

「アンタ、そんな事考えてる間、アンタの血はドス黒くなってるよ。体に悪いからやめたら?」
「・・・ナルホドね」

ヴェノムになっちゃう液体も黒くてドロドロしてて、結局それに支配されるんだ~


お世話になってる会社の社長が運転する車に乗ると、彼は信号待ちの時に必ずギアをニュートラルにする。

「香水のビン1本分くらいのガソリンの節約にしかならんと思うけどな」

心をギア調節できるなら いつでもニュートラルにしてたいと思わん?

わしはしてたい。相手の言葉を素直に受け入れられるようにしてたい。


考え方が本当におかしい人に、おかしいことはおかしいと伝えても、
相手が聞く耳を持たず、心もかたくななら、それはそれで仕方のないことだよね
それはそれで、こういう人もいるんだって、受け入れる必要があるんだよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あるある」

2010年03月04日 | そこの細道
よ~降りまっせ~

昨晩、ダンナが海外出張から帰って来た そんで今朝から国内出張

息子らと3人


母子家庭の家ん中が、大量の乾かん洗濯物で、ムシムシ しとりまフ。


ところで今TUTAYAが旧作DVD100円レンタルなんで、親子で借りてまフ。

ど~ゆ~訳かわしが観たいのは全部準新作なんだけど、息子らに旧作だけって言ってる以上、
わしが準新作を観る訳にはいかねぇ

まずダンナに先立たれる映画を観た。
性同一性障害の男性が性転換手術を目前に、昔の恋人との間にできた息子に会う映画も観た。
信頼してた親友に裏切られ、犯人に仕立てられる映画も観た。

なかなか寝ようとせん息子らを寝かしてから、ひとりDVD観てボロボロ泣いとった

年齢的に人生の折り返し地点に来たからか、いろんなことがことがよう見える。

今わしがイメージしてるのは校庭の200mトラック

以前は、人の一生は『パズル』のようなもんだと思ってたけど今は違う。

時の流れと共に考え方も変わる それもまた楽し。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自由な発想で」

2010年03月02日 | そこの細道
朝メシの時に長男が言った、

「昨日、掃除の時に QUEENの『We will rock you』がかかったよ」

「本当?!い~ね~

「ママ、中学生の時に『放送部』ってのに入っててさ、
    家から持ってった音楽かけたら先生が飛んで来たよ
   『クラシック以外かけたらダメだ!』って言ってさ。君ら恵まれてるわ~

掃除の時の音楽は必ずビバルディの『四季』って決まってたから、
ビバルディには申し訳ないけど、わしの頭の中では『四季』=『掃除』になってまフ


今の放送部だったら楽しそうやな~
わしだったらしょっちゅう曲変える季節にあわせて色んなジャンルの曲をかける。

突然、秋元順子の『愛のままで』をかけて、みんなの気持ちをしっとりさせる。

♪あぁ~♪この世に~生まれ~♪巡り会う~♪こ~の~奇跡~♪ 
すべ~ての偶然が~♪あな~たへと続く~♪

しっとり気分で掃除してくれ。大切な人に巡り会う日を夢見て
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はからずも」

2010年03月01日 | そこの細道
父は平泳ぎができる。母も平泳ぎができる。
でもわしら三姉妹は平泳ぎができん。カエルの子はカエルじゃない

さて、今日は会社で『経費削減』について話し合いの時が持たれた。
結論から言うと、わしが会社に行くのはイラストの仕事がある時だけになった。
事前にもらってるスケジュール表を見て、イラストの仕事がない時は行かない、
単発でイラストの仕事が発生した時は、その都度連絡を取りあって出勤という
不思議な勤務体系になった。

手が空いた時は、進んで他の仕事を見つけてたわしだけど、
「今後は固定給をもらってる人がもっと頑張るように」
ま、そらそだわな。

しかし待てよ。収入が減るということは、次男の保育料はどうなる?

気になることもあるけど、考えようによっては自由になったぞ

自分への投資の時間も取れるぞ 営業もかけれるかも

自由に泳げる時の到来かも!!
新しく名刺を作りまフみなさん、仕事くださ~い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする