『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「そうそう、そんな感じ」

2014年10月15日 | ようこそ写真館へ

次週はカフェコーナーのケーキ当番だス。

最近、スイーツがうまく作れんのですわ

気持ちに余裕がないのか、オリジナルなものに挑戦しすぎなのか。

写真は、ホウレンソウのケーキだス。作り方が違うだけ。

(同じ材料でも、こんなに食感が変わるんじゃのぅ。)

 

昨日はダンナが遅くに帰った来た後で吐く吐く

夜中も吐く吐く一晩中お腹が痛むらしくて、

「救急車呼ぼうか?」

朝の4時頃、2人でタクシーに乗って救急に行った。

血液検査や点滴をして2時間くらい経って、

病院出る頃には外は明るかった。

 

帰ってからダンナは再び寝て、

わしは息子らを送り出してからダンナを起こした。

かなりの体調不良だったけど、大事なミーティングがあって

どうしても出社せなアカンかったらしい。

 

彼が起きた頃にわしは睡魔に襲われ、

「おかゆ作ってあるから食べ~。」

寝てもうた。途中で、ハッと目覚めて、

(アカン!玄関が開けっ放しや!)

ほいで歩いてって鍵掛けに行って、よっしゃ!と思ったら、

それは頭の中のシミュレーションで、実はまだ布団の中。

(アカン!やったつもりでやってないやん!)

ほいで歩いてって鍵かけて・・・これもまたシミュレーション。

(何回同じことやってんねん!)

1時間くらいかけてようやく、ホントに歩いて行って鍵をかけた。

ね~むいでかんわ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分を変える」

2014年10月13日 | そこの細道

あふれる程の商品が市場にあるのに、その中でも、

これはエエ!って自分が愛用してたもんが、

市場から消えてったことないれすか?

わしは色々あるよ。お菓子や文具、化粧品なぞなぞ。

(何で?!もしかして売れ行き悪かったん?)

 

前にメーカーに問い合わせたら、

一番近いもんを紹介されたものの、特に化粧品の場合は色や硬さが絶妙で、

(やっぱアレの方がよかったで~

 

先週、久し振りにお徳用の米粉を安く販売してる珈琲専門店に行ったら、

もう消えとった 同じ建物内のスーパーで定価で売ってた。

(もっと買っときゃよかった~

 

半額くらい安かったから、すげ~ブル~になった 

でも、考え方を変えることにした。

(今まで得した~

(あ~でも何でスポロガムが消えたんだろ?!)

(子どもの頃、楽しませてくれてありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空を見ろ、土を見ろ」

2014年10月12日 | ようこそ写真館へ

昨日、男衆3人は広場で野球を、よ~やってたんですわ。

わしは離れた場所でレジャーシートに大の字。

久し振りに空をじっと見ましてよ。

(そういや、雲の流れを見るのって、好きだったな~

(やっぱ・・・ええなぁ

(心霊写真で、「ここに顔らしきものが!」ってよくあるけど、

   あの雲の隙間もそう見えるで。あれもそう。

   あれなんか、 耳足したらオオカミに見える感じ~。)

 

そのうち左の枝の先にトンボがとまった。

結構風吹いてたのにしっかりと、長々ととまっとったな。

心無しか羽を斜めに構えてる感じで、

(スケートも進む時は靴の角度がまっすぐで、ブレーキかけるときは

   斜めにするもんな、あれと一緒か。・・・ん?!そうやんなぁ。

   ・・・んんん?!羽まっすぐの方が風の抵抗が少ないんちゃう?

   訳わからんくなってきた

  

次にうつぶせになって地面見たら、

見た事もない小さな虫がい~っぱい。

(こんなちっさいクモおんの?!)

(こんなちっさい、これトンボ?ハエ?)

こんなちっさいシリーズがいっぱい!

レジャーシートを敷いて、知らん間に殺生してるのかもな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「せめて、僕でよければ撮って下さい」

2014年10月11日 | ようこそ写真館へ

今日は久し振りに家族で遊びに出掛けた。 

行き先は、遊具の充実した公園  広場もある

中1になった長男も楽しそうに遊んでた。

 

移動して、ダンナとベンチに座ろうとしたら無くて、

埋めてある古木にしゃがもうとした瞬間、「アカン!!」

カエルがおったんですわ。

「よかったねアンタ、カエル潰すとこだったに

「潰す場所だったか?」

ほいでこのカエルは、どいたんだけど保護色も保護色。

すぐ見失ってまう。

 

写メを撮ろうと携帯を近づけても、全然逃げない。

パシパシ撮りながら距離を近づけて、もうあと5cmってくらいの距離。

それでも逃げない。

「何で君は逃げないの~?」

って言いながら、色んな角度から動画も撮ったりした。

そのうち遊んでた長男が戻って来て、

「何撮ってんの?」

「見て、カエル!この子全然逃げないんだわ。

  さっきお父ちゃんが踏みそうになったのを、ママが止めたんだけど。」

「もしかしたら、命を救ってくれたって分かってんのかな。亀の恩返し。」

「カエルでしょ?」

「あ、そうそう!鶴と言えば亀だから、間違えてもうたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たまにはこんなママ」

2014年10月09日 | ようこそ写真館へ

洗濯物に入っとったぞ。

給食当番だった次男は、間違えてこのマスクを持ってったんか?

確かに裏返せば白いマスク。

 

さっきわしが風呂あがりにこれをあててみた。

「こんなママはどう?」

すると長男が、

「あんまり変わらん。」

「んなわけね~し

 

何をやっても痩せんわしが、最近、夜散歩するようになりまひた。

すると同じような目的であろう人に会うんだけど、

たいてい彼らは、走っとるな。

わしは走らん。シンドなってきっと続かんくなる。

 

実は一週間前にのどが痛くて、市販の薬のんでも治らんから

病院に行った。もう治るかと思ったけど、

こじらして喘息が出てもうた

おとついまた病院に行って、今度は喘息の薬になった。

喘息の薬って、手がプルプル震えたりする。

だから字を書くと汚ななる。

(風邪ひいてんのに歩いたのが、アカンかったか?)

早く元に戻りて~

 

明日は早朝に職場のゴミを出しに行かなアカンのでもう寝る。

上半身のどこかに、気管支拡張テープを貼るのさ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする