![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e6/1e582ed5304b0746691899448173108f.jpg)
「だし汁」と、ひとくくりににすると、守備範囲が広すぎてしまうので、ここでは、加那やの「だし汁」について述べたいと思います☆
まず、旨味成分とは鰹等に含まれる「イノシン酸」、昆布等に含まれる「グルタミン酸」、そして干ししいたけ等に含まれる「グアニル酸」☆
そして、この旨味成分は単体で使うよりも、合わせて使うと「旨味の相乗効果」により1+1=3になります☆
加那やでは、昆布と鰹を合わせて「だし汁」をひきます☆
因みに、昆布の中の旨味成分が「グルタミン酸」であることを発見したのは、日本人である「池田菊苗 博士」だそうです☆
嬉しき、楽しき、有り難き☆
☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆「お知らせ」☆
コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆
コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14 時迄にお願い申し上げます☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bc/4977a74d555487f1edbca8b018f48aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0f/0b9199f44c26287d7d2bc74d879ba0b9.jpg)