だし汁のことⅢ(^^)

2018-07-10 | 料理

今日は、だし汁の具体的なひきかたをお話ししましょう☆

まず、昆布は水から入れて、沸騰前に引き上げます☆

次に鰹節ですが、これにはお蕎麦やさんによって二つの方法があります☆
ひとつは、鰹を厚く削って何分も煮出して、だし汁をひく方法と、鰹を薄く薄く削って「さっ」と煮立てずにだし汁をひく方法です☆

加那やでは、後者の方法でだし汁をひきます☆

そして、最初に煮立てずにひいてとっただし汁を「一番だし」☆二回目に分量の水を足して昆布と一緒に少しだけ煮立てたものを「二番だし」としてだし汁をとります☆

この「一番だし」を分量の「返し」と合わせたものを「盛汁」と言って冷たいお蕎麦に☆
「二番だし」に「返し」を合わせたものを「掛け汁」と言って温かいお蕎麦に使います☆

因みに、「天汁」は「盛汁」と「掛け汁」を同分量で合わせます☆

嬉しき、楽しき、有り難き☆

☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆

☆「お知らせ」☆
コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆
コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14 時迄にお願い申し上げます☆