自転車おやじのカリフォルニアゴールデン日記

ゴールデンレトリバーのジュリーのblogから、ロードバイクのブログへと衣替え。トライアスロンとサーフィンについても少し。

空腹は慣れるものなのか?

2015-03-20 14:00:19 | サイクリング
きのうは、おやじアスリート会会長、Masaさんの米国再入国歓迎会、そしてLAマラソン完走者のAyaさんのお疲れ様会でした。


MasaさんはLAマラソン関連の前日のイベントを成功させて満足された様子、そしてAyaさんは自己ベストを更新出来ず、少し残念な様子。自己ベストを更新出来なかったと言っても、記録は3:04という私からすれば、超人的なタイムです。改めてスゴイなと感心してしまいました。


やはりアスリートが集まるとトレーニング関係の話で盛り上がりますね。きのう話題になったのが、

1. レース前のMeat Onlyダイエット
2. レース前のリンゴOnlyダイエット
3. 一日一食ダイエット

「レース前のMeat Onlyダイエット」とは、マラソンなどのレースの1週間前くらいから、3~4日、チキン、ビーフなどのMeatだけを食べるダイエットです。ゴハンなどの炭水化物はもちろん、野菜類も全く取らず、ひたすら3食、肉のみを食べるというのものです。


そして、レース前3日くらい位前から、炭水化物を取り始めます。すると、体が炭水化物を欲しているので、炭水化物が効率的に体に吸収されるので、レース当日に持久力が増すそうです。筋金入りアイアンマンのJimmyさんはフルマラソン前はいつもこのダイエットをされます。そして、きのうもアメリカ出張中に飛び入り参加で、尼崎が誇るフラミンゴサイクリングクラブの総監督のGeorgeさんも、バイクレースの前はこのダイエットをされるそうです。肉類がお好きな方は、「なーんだ。肉だけの食事なんて、大歓迎だ」と思っておられるかも知れませんが、3~4日間、肉だけというのはなかなか厳しいそうです。何となく分かるような気がします。


「レース前のリンゴOnlyダイエット」は、今回AyaさんがLAマラソンの前に試したダイエットだそうです。Meat Onlyのかわりに、3~4日間、リンゴだけを食べ続けるそうです。皮のまま、1日15個くらいリンゴをひたすら食べるというから、驚きですね。これは、リンゴを食べ続けることで、内臓が完璧にクリーンアップされ、その後のレースまで、効率的に栄養を吸収出来るそうです。基本的な概念は、Meat Onlyダイエットと同じですね。


もしも、「Meat Onlyにするか、リンゴOnlyにするか?」って聞かれたら、あなたはどうします? 私は「リンゴOnly」かな?


最後の「一日一食ダイエット」は、朝一食だけで1日を過ごすというものです。Ayaさんによると、動物で1日に3回も食事をするのは人間くらいだそうです。そう言えば、犬も1日2食だし、野生の動物なんて、1食も食べれない日もありますからね。もちろんこのダイエットは、減量に効くし、1回の食事で効率的に栄養を補給出来るそうです。


そんなの腹ペコで我慢出来なくなると私は思うのですが、みなさんの意見によると、常に空腹状態だとそれに慣れてくるそうです。そんなもんですかねぇ。ちょっと私には無理なような気がします。


私は、運動の量に比例して、年々食べる量が増えている気がします。とにかく、思いっきり食べていないと体重が減ってしまうのです。だから、育ち盛りの息子2人のだいたい倍くらい、かあさんの3倍くらいは食べています。食事と食事の間でもとにかくお腹が減り、色んなおやつをムシャムシャ食べます。でも、この話を聞いて、本当に空腹って慣れるものなのか一度試してみたくなりました。来週末のHalf Ironmanレースの後は、少しだけ試してみようかなと思っています。1日1食というのはちょっと無理ですが。


さて、今日は朝はスイミング、ランチタイムには会社の仲間とバイクライドに出かけました。サマリーはこんな感じ。





昼休みのライドは大体1時間しかないので、みんなウォームアップなしで、最初から全力で漕ぎます。話している暇も余裕もありません。結構きつかったですねぇ。でも、1時間でみっちりトレーニング出来るので、効率的と言えば効率的です。


今日のJulie。かあさんが、「もしもJulieの耳がこんなんだったら?」と言ってイタズラしていました。





うーん、こんなJulieも悪くないですね。「あだじは、おいじげれば、なんでもやりまずぅ」


では。

日本人サイクリスト集合

2015-03-18 13:49:52 | サイクリング
これまで5年近くバイクに乗っていますが、グループライド等で日本人のライダーに遭遇することなど、全くと言ってもいいほどありませんでした。ここOrangy Countyに住む日本人は結構いますが、日本人はあまり自転車に乗らないんだろうなと思っていました。


ところが、1か月ほど前に水曜日のランチライドで、日本人のライダーにたまたま会い、「私もJapaneseなんですけど」とあいさつしました。これまで2回ほどそのJさんと一緒にグループ練習しましたが、とてもついて行けません。そりゃあそのはずです。彼はCat3でも上位に食い込むほどの実力者。ペーペーのCat5の私なんかについて行けるはずがありません。


そして、きのう、Jさんと、Jさんに紹介してもらった別の日本人のTさんと一緒に夕食を食べに行って来ました。


Jさんもスゴイですが、このTさんがまたスゴイ。何んとここらへんで一番大きいステージレース(タイムトライアル、ロードレース、クリットの3つのレースの総合順位を競うレース)で、2年前にCat4で総合優勝された実績の持ち主です。Tさんは、学生時代から本格的に自転車に乗っておられ、日本では実業団のチームで活躍されていたそうです。速いわけですねぇ。


いやー、日本人のサイクリストの人と知り合いになったと思ってたら、2人ともスゴイ人で本当に驚きです。きのうは私も頑張らねばといい刺激を受けて帰って来ました。


3/28のハーフアイアンレースの後は、ただ漠然とバイクに乗っているだけでなく、ちゃんとインターバルなんかを含めたプランを立てて、トレーニングに励まないと。



今朝は、5時起床の予定が、目が覚めると既に6時前。それから大急ぎでシリアルを朝ご飯にかき込み、用意をして何とかいつものグループライドに間に合いました。





おかげで、Julieの朝の散歩は、トイレだけ。許せ、Julie。この埋め合わせはいつかするからな。


では。

死ぬまでにバイクで行きたい50箇所

2015-03-16 14:05:25 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


今日もこちらは暑かったです。しかも、カリフォルニアとしては蒸し暑かったのです。私のチームメートの何人かは、ここから1時間くらいの場所で行われていたステージレース(TT, Critrium, Circuit Race)に3日間参加。猛暑の中大変だったのではないでしょうか。


私は、今日はバイクに乗りたい気持ちを抑えて、スイム&ランに励みました。スイム2200yrd(2km)、ラン12.3mile(20km)。本格的に暑くなる前に、トレーニングを終えましたが、それでも暑かったです。


昨日のブログで書いた、ミネソタから来ている友人が、色々とギフトを持って来てくれたのですが、なかなか気が利いています。





自転車のイラストが入った、タンブラーグラスです。色々なカラーのバイクがプリントされていて、なかなか楽しめます。そして、もう1つのギフトがこれ。








自転車に関する本ですが、そのタイトルは


「死ぬまでに自転車で行きたい50箇所」


となっていて、なかなかインパクトがあります。場所はアメリカだけでなく、ヨーロッパからアフリカまで全世界にわたっています。この辺りでしかバイクに乗った経験が私としては、50までは無理にしても、2~3箇所は行ってみたいですね。


カリフォルニアどころか、この近辺から出たことのないコイツ。





「あだじはどこかへいぐよりも、おいじいもののほうがいいでず」と言う声が聞こえて来そうです。


では。


TTバイク&トライスーツは気持ちいい!

2015-03-15 15:30:25 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


今日は、天気予報では最高気温が93F(34℃)という予想。朝7時前はまだかなり涼しかったですが、ちょっと肌寒いのを覚悟して、ノースリーブのトライアスロンウエアで、TTバイクの1人旅に出かけることに決めました。





やはり乗り始めは寒い。でも、ちょっと頑張ってスピードを出してペダルを回していると、「かなり寒い」から「ちょっと寒い」に変わって来ました。そして、海沿いの道に出た時には、ノースリーブで丁度心地いい気温です。寒くもなく、暑くもないと、足が回ります。


1人でバイクに乗る時には、単に乗っているだけでは、だらけて来ます。だから、毎回、私は何か目標を決めます。先週久しぶりにTTバイクに乗った時は、アベレージスピード20mile/hr(32km/h)だったので、今日は21mile/hrを目指すことに決めました。今日の目標距離は56mile。そうです。ハーフアイアンマンのバイク距離と同じです。


海沿いの道に出てからは、快適にとばします。折り返し地点まで行った時点では、ガーミンを見ると21.5mph。復路でよっぽどひどい向かい風に会わなければ、目標は達成出来そうです。復路を走り出してみると、向かい風はそれほどきつくなく、ポジションを低くすれば、ほとんど気にならないくらいです。


今日は食料補給も、止まった時でなく、ペダルを漕ぎながらです。結局、信号以外では全く止まることなく、56mileを完走しました。先週の8か月ぶりのTTライドに比べると、ずいぶん楽にTTバイクに乗れるようになったのを感じます。結局、アベレージスピードは21.4mph。何とか2週間後のレースでは、22mph以上を目標にしたいですね。


トレーニングから帰って来た後は、昔住んでいたミネソタからカリフォルニアにVacationで来ている友人とランチに出かけました。





以前のブログにも書きましたが、彼らにはミネソタで本当にお世話になりました。多分、ミネソタで彼らに会わなければ、今私はアメリカに住んでいないと思います。それくらいお世話になった大事な友人です。もう、ミネソタを離れて16年程になりますが、ちょくちょく我々に会いに来てくれる彼らには、本当に感謝です。今日も昔話に話が咲き、楽しい土曜日の午後となりました。


さて、今日のJulie子。





クッションのいっぱい付いているかあさんの太ももに顔をうずめ、「あだじぎもぢよくてもううごげまぜん」状態でした。


では。







Great Park クリテリウム開幕戦 その2

2015-03-14 15:10:04 | サイクリング
まずは、"クリック、クリック"お願いします。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


今日になって、プロのカメラマンが撮ってくれた写真がFacebookにアップロードされました。実は、このカメラマン、私の知り合いが所属する別のサイクリングチームの人で、色んなサイクリングイベントの写真を撮ってくれます。しかも、マラソンやトライアスロン大会でよくある、法外な値段で写真を売る業者とは違って、全て無料でアップロードしてくれて誰でも勝手にダウンロード出来ます。


本当に、感謝、感謝です。


まずは、マスターズクラスで優勝した私のチームメートの雄姿。





彼と私は、トライアスロンのトレーニングで自転車に乗っている時に知り合い、かれこれ4年くらいの付き合いになります。元々は私と同様、トライアスロンのためにバイクを始めたのですが、最近はもっぱらバイクがメイン。日に日にパワーアップして来ています。今回も完全に独走状態での優勝でした。彼は、実はトライアスロンもバリバリ。私が去年、出場するはずであったアイアンマンディスタンスのレースでも、4年前に初出場し、いきなりエージグループで3位入賞してしまった強者です。


そして、私が入ったサイクリングチームに誘ってくれたのも彼です。彼にも感謝ですね。


次は、うちのチームのキャプテン。





彼はイタリア系の移民で、イタリアとのつながりが強く、うちのチームのウエアも全てイタリア製です。実は、このチームジャージ、彼が自身でデザインしたものです。というのも彼はプロフェッショナルなインダストリアル&グラフィックデザイナー。ヘルメットからシューズまで完璧にコーディネートされており、センスの良さが光ります。


自転車の実力も、平地から登りまでオールラウンドで、私が付いて行けるのは、彼が気楽なペースで流している時だけですね。彼は、15歳の時からレースに出ており、バイク歴30年というからスゴイですね。


そして、最後のおまけとして、このライダー。





前の2人に比べて必死さが滲み出ており、何か冴えませんねぇ。おまけに後ろには2人しかいないし。まあ、3回目のバイクレース出場ということで大目にみてやってください。何か、バイクだけはTrekの最上級モデルに乗っていて、カッコつけていますがね。バイクやウエアに負けないように、実力アップが必要なようです。でも、結構年なので、そんな簡単に実力アップが出来るでしょうかね。


やる気ばかりが空回りして、体が付いていかないようなことがない様に、気を付けなくてはいけませんね。



Julieに、「あだじみだいに、おいじいものだべて、おひるねじているだけのほうが、らぐでずよ。」って言われそうですね。





では。


Great Park クリテリウム開幕戦

2015-03-13 13:30:56 | サイクリング
みなさん、まずは"クリック、クリック"お願いします!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


今日は、仕事の後、うちの近所の"Great Park"と呼ばれる場所で行われる、クリテリウムと呼ばれる自転車レースに参加して来ました。クリテリウムの定義は以下のようなことらしいです。


"他の交通を遮断して街中に作られた短いコースを何度も周回する自転車ロードレースのこと。通常のロードレースと違い観客の前を選手が複数回通過し何度も応援できるのが特徴。平坦でコーナーがキツイコース設定がされることが多い。"


今日のコースは2.7mile (4.3km)で、これを6周します。コースはこんな感じです。カーブは7箇所。結構急なカーブもあり、そこではかなりの減速が必要です。





実はこの"Great Park"、元々はアメリカ軍の海兵隊の基地で、レースが行われたのは、昔滑走路として使われていたところです。だから、レース会場はだだっ広く、カーブ以外は窮屈な思いをする必要がなく、最高です。





レース開始の時点では、40分間のレースで、6周か7周かになるとオフィシャルの人から言われていましたが、かなり風が強く、向かい風のパートでスピードが延びなかったので、6周で終了になりました。


私の今日の目標は、レースに慣れることと、グループの中でフィニッシュすること。そして、何よりも重要だったのが、怪我することなく、無事にレースを終えることでした。今日は、この3つの目標を完全に達成出来たので、とても満足です。


次回からはもう少し、アグレッシブにレースに臨んで行きたいと思います。


今日は、私の所属するチームからは、この4名に加え、もう3人がレースに参加。





このうちの2人がマスターズクラスでトップ2フィニッシュ。チームとして幸先のよいスタートとなりました。私も、彼らに近づくべく、頑張りたいですね。


このレースは毎週木曜日に行われ、8月まで続きます。毎週参加というわけには行きませんが、出来るだけ参加して、腕(足?)を磨きたいと思っています。



さて、うちのJulie子君。最近、朝の散歩が少し長くなると、「あだじづかれまじだ。ここでぎゅうけいじまず。」という感じで立ち止まることが多いです。





朝急いでいる時には、これをやられると困るんですよね。でもまあ、Julieも中年を少し過ぎたあたり。あんまり急かすと可哀想ですかね。


では。


再び暗闇の中へ

2015-03-11 14:14:10 | サイクリング
みなさん、是非こちらを"クリック"お願いします!


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



アメリカでは先週の日曜日に夏時間に変更になりました。何故か、夏時間に変更されるタイミングが、年々早くなって来ています。初めてアメリカに住んだ18年前には、夏時間に変更になるのは、4月の最初の日曜日だったのを覚えています。その頃から比べて1か月も早くなっています。


夏時間は夕方の時間を有効に使えるのはいいのですが、とにかく朝が暗い。今の時期では、ようやく7時前に空が明るくなって来るという感じです。私が家を出る6時前は、完全に暗闇の世界。グループライドも最初の40分位は、皆でライトで照らしながら、暗闇の中を走ります。しかも、今日は濃霧。相当視界が悪かったです。


こういう状況では、1人で自転車に乗るのは危険。グループライドだったら目立つので安心です。こんな暗闇の中でも、どこからともなくバイカーが集まり、今日も40人くらいのライドでした。みんな好きですね。私も人のことは言えませんが。


ライドのサマリーはこんな感じ。





最後の登りで速いライダーに置いてけぼりを喰らい、やられてしまいましたが、今日も仕事前に40マイルほどいいトレーニングが出来ました。


今日のJulieは近所のCharlieと。





Charlieのおかあさんは、あと10日で日本へ旅行に行くそうです。ものすごく楽しみにしていました。東京、京都を10日間で周るそうです。アメリカでも、日本は大人気の観光スポットで、色んな人から旅行の相談を受けます。日本へ行く外国人観光客が急激に増えていると聞きますが、アメリカからの観光客も増えているようですね。


では。




そろそろGarminの買い替え時?

2015-03-10 13:00:00 | サイクリング
最近、Garminのバイクコンピューターの調子が悪くて困っています。まずは、Elevation Gain(獲得標高)が上手く表示されないことが多いのです。例えば、2週間ほど前のこのライド、ライドのサマリーはこんな感じです。





この丸い赤で囲ったElevation Gain。何と、82,602 feet(24,780メートル)です。Garminは気圧で標高を測るようなのですが、どうやら気圧センサーがおかしくなってしまっているようですね。まあ、この辺りは、それぞれのルートでElevation Gainがどのくらいあるか大体頭に入っているので、それ程大問題ではないのですが、やっぱりちゃんとした数字が出て欲しいですね。


もう1つの問題は、スピード/ケイデンスセンサーのデータが本体側に送られなくなることがある、ということです。Garminはスピード/ケイデンスセンサーをオフにすると、GPSのデータだけから、スピード、走行距離を算出します。スピード/ケイデンスセンサーをオンにすると、センサーからスピードとケイデンス(クランクの回転数)を計測します。


このところ、スピード/ケイデンスセンサーのデータがおかしくなることが何回かあったので、今はセンサーをオフにし、GPSのみからスピード、距離を測っています。ここで問題なのが、ケイデンスの現在値が分からないということです。


最近、なるべく高いケイデンス値で乗るようにしており、大体100少しを目標にしています。まあ、自分のケイデンスの値は感で分かるのですが、やはり正確な値が欲しいですね。このセンサーの問題はいつも起こるわけではないので、原因がセンサー側なのか、本体側なのか特定が難しいです。


今使っているGarmin Edge 500もかなり使い込んでいるので、そろそろ買い替え時かと思っています。


さて、買い替え候補はこの2つのどちらか。



(Garmin Edge 510)



(Garmin Edge 810)


値段は、Edge 510が$330、Edge810が$400くらいです、基本的にこの2つのモデルの大きな違いは、810は地図表示機能があり、510はなし、です。これまでバイクに乗っていて、地図を見なきゃと思ったことは一度もないので、Edge510で十分かなと思います。


でも、値段の差はたった$70。画面はEdge 810の方が少し大きいので、Edge 810もいいかなと思っています。なかなか決断が難しいですね。まあ、それほど急ぎでもないので、じっくり考えようかなと思っています。



さて、Julie子。きのうの夜は暖かかったので、庭でバーベキューをしました。もの欲しげなJulie子。





やっとのことで、ベビーキャベツをもらいました。





実はこの後、食べ残りのお肉も一杯もらって、大満足(?)のJulieでした。


では。





9か月ぶりのTTバイク

2015-03-08 15:00:06 | サイクリング
去年の5~6月は、7月に出場予定のFull Ironman Distanceのレースである、Vineman Triathlonに向けてかなり真剣にトレーニングしていました。


ところが、忘れもしない6/17に、痛恨の鎖骨骨折。レースの6週間前です。ものすごく残念でしたが、まあ、起こってしまったことは仕方がないと割り切り、いち早くバイクに復帰することを考えて頑張りました。事故の2週間後にはステーショナリートレーナーによるトレーニング復帰、そして6週間後には再び外でバイクに乗れるくらいに回復しました。


それ以来、ロードバイクばかりを乗っていて、TTバイクはまったくご無沙汰でした。さすがに、Half Ironmanのレースまで3週間となると、TTバイクにも乗っておかないとダメだと思い、今日9か月ぶりにTTバイクに乗りました。





最初乗り始めた時に思ったのは、「ポジションが低い!」ということです。TTバーに腕を置くと、視線はすぐ先の路面を見てしまうくらい低いです。さすがにそれでは危険なので、頭を起こし前方を見ます。やっぱりロードバイクとは全く別物です。


少し乗っているとずいぶん慣れて来ましたが、それでも思うようにパワーが入りません。今日は、56マイル(約90km)の単独ライドでしたが、まだまだ改善の余地があるなと痛感しました。これから3週間、もうちょっとTTバイクに乗り込んで、TTバイクの用の体にしていく必要があるなと痛感してしまいました。


TTバイクの方は、ろくにメインテナンスもしてないのに、いたって快調。非常にスムーズで何の問題もありませんでした。「TTバイクがいまいちだったから...」という言い訳には全く使えそうにないですね。


今日は、家へ帰る途中で"Back Bay drive"と呼ばれるバイカー、ランナーが集まる人気のルートを通って帰って来ました、実はこの道、この2週間、路面の改修工事で、通行止めになっていました。それが、今日からオープン。こんな感じで、再舗装され、ランナー、バイカーそしてバイカーと車の共用車線(車は一歩通行)がはっきり区切られていて、とても快適でした。





家へ帰って来てからは、かあさんと2人でランチに出かけ、Scott's"というレストランでおいしいシーフードに舌鼓。普段はなかなか行けない高級レストランですが、今日まで"OC restaurat week"というが開催中で、特定のメニューが普段の半額くらいの値段で食べれます。





レストランに行く前には、超腹ペコでしたが、レストランを出る時にはお腹いっぱいで、大満足状態でした。もしかしたら、このレストラン、この辺りでは私の中ではNo.1かも知れません。Restaurant Weekでなければ、ちょっと$$$なので、なかなか行けませんが。


さて、うちのJulie子は、今日は待望(?)のお風呂。その前に、フカフカのコートをFurminatorで剥きます。耳の下のからみやすい部分もこの通り。





コートがいっぱい剥けて、ちょっと身軽になったような気がするのは、私とかあさんだけですかね。


では。






9か月ぶりのTTバイク

2015-03-08 15:00:05 | サイクリング
去年の5~6月は、7月に出場予定のFull Ironman Distanceのレースである、Vineman Triathlonに向けてかなり真剣にトレーニングしていました。


ところが、忘れもしない6/17に、痛恨の鎖骨骨折。レースの6週間前です。ものすごく残念でしたが、まあ、起こってしまったことは仕方がないと割り切り、いち早くバイクに復帰することを考えて頑張りました。事故の2週間後にはステーショナリートレーナーによるトレーニング復帰、そして6週間後には再び外でバイクに乗れるくらいに回復しました。


それ以来、ロードバイクばかりを乗っていて、TTバイクはまったくご無沙汰でした。さすがに、Half Ironmanのレースまで3週間となると、TTバイクにも乗っておかないとダメだと思い、今日9か月ぶりにTTバイクに乗りました。





最初乗り始めた時に思ったのは、「ポジションが低い!」ということです。TTバーに腕を置くと、視線はすぐ先の路面を見てしまうくらい低いです。さすがにそれでは危険なので、頭を起こし前方を見ます。やっぱりロードバイクとは全く別物です。


少し乗っているとずいぶん慣れて来ましたが、それでも思うようにパワーが入りません。今日は、56マイル(約90km)の単独ライドでしたが、まだまだ改善の余地があるなと痛感しました。これから3週間、もうちょっとTTバイクに乗り込んで、TTバイクの用の体にしていく必要があるなと痛感してしまいました。


TTバイクの方は、ろくにメインテナンスもしてないのに、いたって快調。非常にスムーズで何の問題もありませんでした。「TTバイクがいまいちだったから...」という言い訳には全く使えそうにないですね。


今日は、家へ帰る途中で"Back Bay drive"と呼ばれるバイカー、ランナーが集まる人気のルートを通って帰って来ました、実はこの道、この2週間、路面の改修工事で、通行止めになっていました。それが、今日からオープン。こんな感じで、再舗装され、ランナー、バイカーそしてバイカーと車の共用車線(車は一歩通行)がはっきり区切られていて、とても快適でした。





家へ帰って来てからは、かあさんと2人でランチに出かけ、Scott's"というレストランでおいしいシーフードに舌鼓。普段はなかなか行けない高級レストランですが、今日まで"OC restaurat week"というが開催中で、特定のメニューが普段の半額くらいの値段で食べれます。





レストランに行く前には、超腹ペコでしたが、レストランを出る時にはお腹いっぱいで、大満足状態でした。もしかしたら、このレストラン、この辺りでは私の中ではNo.1かも知れません。Restaurant Weekでなければ、ちょっと$$$なので、なかなか行けませんが。


さて、うちのJulie子は、今日は待望(?)のお風呂。その前に、フカフカのコートをFurminatorで剥きます。耳の下のからみやすい部分もこの通り。





コートがいっぱい剥けて、ちょっと身軽になったような気がするのは、私とかあさんだけですかね。


では。