こんばんは
おお正月から小正月・・・
だんだんハレの日からケの日の割合が多くなってきますね
ぐうじはそのほうが楽なんですけどね
朝から横町地区でお札集め
おさいとうをこしゃいます
お宮に来るおぼごんだにもお菓子を与えます・・・
和製ハロウィンかっ
みんなお菓子をもらって大満足・・・
ってか、今の世の中でも昔と変わらぬおぼごんだっすね
実行部隊のミーティング
夜・・・
ようやくいったん帰宅します
今日は忙しくて走れなかったなぁ
それでもちょこっと乗れるのでやんばいな1日でした
夜でも寒さは感じませんよ
上下ワークマンで固めていますから
そして19:00前・・・
するめを仕込む参加者たち
釣り竿状のものにするめを吊るします
これは直焼きヴァージョン
ぐうじのお祓いのあとの点火式
子ども会長から年女に神火を伝達
年女(年男がいませんでした)2人で点火します
両袖に分かれて点火
めんごですねぇ
雪が少ないのでちょっと怖いですね
乾燥していますから
無事点火
あとは一気に火が回ります
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
雪のないヤハハエロ
雪が無いと楽ですねぇ
そしてテントでは・・・
おもてなしの準備が行われています
味噌田楽
味噌は市販品を使っていますね
するめの釣り竿
甘酒コップも準備
お宮に来た方々に振舞われました
”やっははえろ~~~~
やっははえろ~~~~
めめくそ、はなくそふっとんでんげぇ~♪
しぇ~んけ、しぇんばごふっとんでんげぇ~~~~♪
そんなお宮の夜なのでした
くたびっちゃ
明日も厄払いのご祈祷が多い1日となります
皆様にはヤハハエロな夜をお過ごし下さいませ