ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

白菜ミルフィーユ

2019年01月18日 21時30分33秒 | バーボン

こんばんは

雪模様の長井市です

キャラメルコーンがあったのですが・・・・

女子チームが・・・・

落花生だけ残してるし・・・

でも、ぐうじは逆に、これだけのほうがありがたい

うまくいっているということか?

そんな夜はしっぽりと

新潟の猫ブサさんの温かさを感じながら輸血です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そんなことをしながら鍋の用意

白菜と豚バラでミルフィーユをこしゃいます

ぐうじは横巻にして、豚バラを止めるのはパスタで

水と白だしだけで頂くと・・・

   美味いべしたぁ

ごちそうさまでした

むすめはたまごと水菜のとろみ雑炊

大好評でしたよ

お正月に頂いた・・・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

R6号線沿いのお漬物屋さんの有名な漬物

なんと、クリームチーズの味噌漬けです

中身は・・・

 

    見ますか?

 

 

            見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

通常のお漬物まで頂戴しました

ほんとにありがとうございました

今シーズンもよろしくお願いいたします

ぐうじはこれ

10分どん兵衛ですよ

さらっと食べて・・・

がっつり飲む

そんな冬の夜なのでした

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー授業ってやつは・・・

2019年01月18日 19時34分22秒 | スキー

こんばんは

極寒の1日でした・・・

気温はそんなに低くないのですが、体に一番こたえる気温なのかもですね

そんなに寒いとノロノロ運転に巻き込まれます

雪国とはいっても、雪が降れば混乱し、交通網はマヒ・・・

特に道路は気をつけなけれければなりません

予定より大幅に超過 

ようやく白布温泉です

湯本駅

スタッフの大部分は既に8:20のロープウェイで上がっていますね

運行は20分間隔・・・

00.20分、40分

頂上のゲレンデで-12℃

この時期はこんなものです

これがゲレンデの全景

改札口

レストハウスのメニュー

スタッフは3人かな?

   上にあがります

 何度このロープウェイに乗ったことか・・・

 途中では秘湯、新高湯温泉が見えます

 天元台高原駅

 今日のゲレンデは寒かった

 ここが天元台高原の核となる施設「アルブ天元台」「スキー学校、パトロール棟」

 学校の入り口です

 これでも例年より少ないぐらいですよ

 さ、ゲレンデに出ます

 今日は午前中だけでレッスン終了

 軽い軽い・・・

  って、思っていたら後でしっぺ返しが来るんですけどね 

 ここは第2ゲレンデ

 山用のスキーはオガサカSL(スラローム)

 ビンディングはチロリアの選手用ですので強度が17迄あります

 ブーツはテクニカ

 

  ちゃいちゃいって、レッスンしていると・・・

 

 

  生徒さん「先生!ブーツのバックル切れました」

 

     

 

見てみると、リアエントリーブーツの唯一のバックル(締め具)がぷっつり・・・

 

 

     

 まじかぁ~~~

 

    生徒さん13人もいるのに~

    

 レンタルスキーとブーツだったので、ショップに駆け込んで交換してもらいました

スキーも一世代回って、古いブーツやビンディングは経年劣化で折れたり割れたり・・・

 ここ、レンタルスキーは学生時代、主のようにしてぐうじがいた場所

ここで夏のグラススキーのレンタルをしていたんです

懐かしいなぁ

 無事問題解決をしてレッスンに戻った直後・・・

 他の生徒さん・・・

 

  「先生!リフトからストックが落ちた!」

 

       

 

 

        

 

 

    

 

なんなんだ・・・

 

  今日のレッスンは何なんだ 

スキー授業ってハプニングの連続なんです

 ま、無事終了

 そしてちゃっちゃど下ります

 ここが天元台高原駅

上ですね

 天元台ではこのロープウェイが動かないとどーしょーもない

 下って湯本駅に

天元台2019:1.18

 お宮に戻って・・・

 久しぶりにボブさん出動

 すごい機動力です

 あっという間に掃き終えて午後の社務に復しております

 皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極寒のW弁当

2019年01月18日 16時50分42秒 | お弁当

こんにちは

少し荒れ模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝はパスタを茹でるところから開始

ミックスべジは冷食です

冷凍とはいえ野菜たっぷり

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

仕込んでおいたしょびき

バラン用の野菜

炊き込んだピラフ

あとは詰め込むだけです

今朝は洋風弁当です

エビが立っているのがいいですね

お弁当も立体的に盛り付けるとおいしげに見えます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

野菜も忘れずに

粗熱をとって・・・

無事に登校していきました

みかんのフレッシュkジュースをこしゃいます

るうさんの朝食分です

ぐうじはレッスン弁当をこしゃいます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ニース風ドレッシング

え~~

  ゴッホン・・ 

 

     ただのオイルドレッシングでした 

今朝は初めての野菜を使用

マジックレッド

北店にありました

見た目も華やかでステキです

グリーンは水菜と豆苗

さてさて、メインをこしゃいます

むすめの弁当の残りですけどね 

こっちのミックスベジも冷凍もの

炊き込んだピラフにトッピングしただけです

揚げ物も入ったし

これでけっこうお腹いっぱいになりますよ

今シーズンは「ライダー弁当」でも作りましょうかね

春まで勉強です

蓋をして・・・

これで完成

るうさんが風呂敷に包んでくれます

性格が出ますねぇ

  几帳面です

風呂敷の模様もおしゃれですね

ありがとうね

お宮の除雪

今朝のお宮

今朝の授与所

さて、出発です

途中R287の川西セブンで仕入れ

 

 フフフ・・・

 

     

頂きながら、天元台を目指します

小野川温泉が見えてきました

ここが米沢市小野川温泉

バイクで走ると止まり木になる場所です

今日、かまくらが完成しました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ここに、ラーメンを出前してくれる真冬のシーズンが始まります

向かいの龍華さん、ちょとはなれた「せいの」さんが出前しますよ

オーダー表(メニュー)はかまくらの中にあります

そして山に

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン2:2019

2019年01月18日 09時13分17秒 | スキー

 

おはようございます(^-^)

雪模様の長井市です(^-^)

皆さまの地域では如何ですか?

除雪作業をして。。。

山に来ています。

皆さまにはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする