ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

3点セット

2019年01月26日 21時39分06秒 | バーボン

こんばんは

1年で1番厳しい1月後半から2月の1週に入ろうしとしています

皆様の地域では如何ですか?

夜まったりは、いつも通り輸血とごはん

いろいろ回って、結局カルビーのうす塩が一番おいしいんです

新潟の猫ブサさんのパスタミスタ

マカロニチップスが止まらない 

これは美味いべしたぁ

薔薇とポテチとどん兵衛

ぐうじの夜のフルコースでこれが3点セット

熱湯を入れて・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   これでチャージ完了

明日の午前中は兼務社五所神社の年賀祈祷の為、留守になります

午後はお宮に戻って夕刻まで昇殿祈祷となります

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン5(その2)

2019年01月26日 15時39分06秒 | スキー

こんにちは

少し日の出てきた長井市ですが、降ったりやんだりで路面はウェット

皆様の地域では如何ですか?

24日レッスン5

米沢市天元台スキー場を目指します

この日は大荒れ

湯本駅構内

結局風が強いのと寒いので、第3ゲレンデは終日閉鎖でした

ロープウェイで天元台高原駅にあがります

 

が・・・

  強風で一時停止

     

そんな標高1350mのスキー場はこんな感じ

よくこんなに荒れて・・

こんなに寒いのにキャンセルならずにレッスンが行われるものだ・・・

スキースクールの入り口は1Fに降りていく感じですね・・・

そんな中レッスン開始

いや~~~

  講師でもさむいのに、生徒たちはたいへんです 

寒すぎて・・・

ピステンの、駆動システムが凍結して動かなくなったとか 

極寒地仕様のピステンでさえ凍っちゃう気象条件の天元台

いや~

  雪国人は逞しいです

第2ゲレンデ

こういった日のレッスンはとにかくけが人を出さないように&楽しく

午前中は無事終了

楽しいららランチタイムですが休憩時間は1hしかありません

スープはレトルトにお湯をIN

コーヒーもレギュラーなスキー学校です

サラダバケット

メインはきじ丼

たいへんおいしゅうございました

さて、午後のレッスン

寒かったけど午前午後とも問題なしで終了・・・

「問題なし」が山ではどれだけキセキ的な事か・・・

大事な生徒さんですからねぇ

  ロープウェイで湯本駅まで下ります

アルフォンスが見え始めてエンジンスターターで始動

少し暖機運転をしておきます

白布街道を下りますが・・・

  大荒れで・・・

雪の重みで杉の木が倒れてきていて片交になっていました 

雪の猛威・・・

 

   すごいな~~

 

 

       気をつけなきゃ 

 

 

 

       地吹雪で一瞬目の前まっちろけ 

 

 

 

 

          ここはどこ?

 

 

 

           ドンっ!

 

 

 

 

            な・・・

 

 

        なんだなんだ?

 

 

       地吹雪去って・・・

 

 

        視界がクリアに・・・

 

 

 

 

    オイオイオイオイ・・・ 

 

         

 

          

 

          

 

 

            

吹き溜まりにつっこんじゃったアルフォンスでした

 

外装、異常なし

 

   へこみ、傷なし

 

   自走でぐうじ家に到着しております

 

皆様には地吹雪には気をつけろ!な、午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海厨房でららランチ♪

2019年01月26日 12時00分43秒 | ららランチ

こんにちは

雪も小康状態の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんと山形市へ

2人とも初めての上海厨房

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

前からきっちゃがったんだよなぁ

初めて入るみしぇはドキドキですね

メニューを見ていきましょう

日替わりランチ

アラカルト

麺もラインナップがすごいです

変わり種も多くて、これだったら何度も来れますね

話題のスーラータンメンもありますねぇ

迷いますね

この日は日替わりランチと麺をチョイス

冬の限定メニューもありますね~

店内は広々でカウンターもあるのでおひとりさまでも大丈夫

ナプキンにまで印刷が・・・

かんぱ~~~い

最初にコーヒーを頂きます

ちょうど西バイパスが見えるベスポジ

最初に冬限定の高菜のパイタンラーメンがやってきました

高菜を拉麺に入れるという発想がすごいんだけど・・・

高菜(葉物の漬物)が浮いていますねぇ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

なんと牡蠣が3つほど入っていました

めちゃ贅沢です

パイタンスープが美味しかった

高菜(漬物)が入っているのでしょっぱいがなぁ・・・

って、思ったのだけど、すっきり飲めました

変わり種のラーメンですが味がまとまっていますね

スープは高菜というよりパイタンに海鮮系の味が濃く混じっています

おいしい

麺だけ残念でした

製麺ではなかなか難しいかなぁ

それでも具材とスープが美味しくて上海厨房初体験

ごちそうさまでした

さてさて・・・

日替わりを見てみましょう

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

香味ソースが揚げたて鶏のから揚げに絡みます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

あんかけには酸味もあり食欲をそそります

るうさん的には、揚げ過ぎとのインプレッションでしたが、ぐうじはサクサク感がよかった

付け合わせのスープはチョーすっきり

ザーサイもすっきり味です

ごちそうさまでした

そんな冬の上海厨房なのでした・・・

ってか、山形市・・

ゆぎ・・・。無いっすね

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪7日目

2019年01月26日 08時45分19秒 | 朝食だじょ

おはようございます

うっすら雪化粧の長井市です

毎日雪が降る山形県長井市・・・

皆様の地域では如何ですか?

さてさて、除雪してご祈祷の準備です

早出なので鳩マンションセブンへ

いつも通りの土曜日

いつも通り健康で、起きる事が出来て、コンビニまで車で来れる・・・

セブンアプリをピッ、してもらい・・・・

いつも通りのHOTのレギュラー

一つ一つがキセキの連続性の上にあります

今朝は野菜を欲していてレタスサラダ・・・

これも何らかの意味があるのでしょう

ちゃっちゃど移動します

気温はこんな感じ

県道草岡線

十日町郵便局十字路

路面は凍結して、四駆のアルフォンスでさえ滑ります

雪はうっすらですが除雪が必要ですね

きんなの除雪完成形

一晩経つと・・・・・

まっちろけ

         

これも雪国のニチジョウ

除雪完了

今日は夕刻までご祈祷がパンパンで、お守りの頒布をお休みしています

ずっと昇殿祈祷の土曜日となります

コーヒーとレタスサンドと、FJRさんのまる芋

このまる芋(ほしいも)には忙しい1月、助けられました

FJRさん、ありがとうございました

昨日のログでも書き込みましたが、今日明日はアポなしのご来社は対応できない状態です

何卒ご理解のほど、お願い申し上げます

皆様にはステキな週末をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする